• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月08日

日本代表より高校サッカー選手の方がPKが上手いなんて?


以下の紫色の記事部分はMSNで見た記事の写しです。

互いに3点ずつ奪い合う、まるでカタール・ワールドカップ決勝のような超白熱の一戦は、PK戦で決着した。3人中2人が失敗した神村学園に対し、力強いキックで4人全員が成功させた岡山学芸館が決勝に駒を進めたのだ。

タイムアップを迎え、インタビューエリアのある地下に向かおうとエレベーターに乗り込むと、記者たちから興奮の声が聞こえてきた。

「PKめちゃくちゃ上手いな」

「日本代表より上手いんじゃないか?」

「相当特訓してるんだろうな」

「俺、感動しちゃったよ」

正直、自分も全く同じことを思っていた。岡山学芸館の選手たちが最後に見せた姿は、クロアチアにPK戦で敗れた日本代表よりも、明らかに堂々としていたなと。それほどまでに見事なキックだった。

まず1人目で登場したMF岡本温叶(3年)は、ド真ん中にシュート。これだけでも十分な強心臓ぶりだが、決めた本人は「蹴る前に相手のキーパーに『どっちに蹴る?』みたいなことを言われて、自分は真ん中に蹴ると言いました。(嘘をつこうかは)迷わなかったです」と、衝撃のエピソードを披露した。

その後の3人は揃って左上に一閃。改めて映像を確認してみると、解説を務めた稀代のゴールゲッター大久保嘉人氏も「中々あのコースに蹴ろうとは思わない。それだけPKの練習をしてきているのかもしれない」と唸る、GKはノーチャンスのコースだった。あまりの完璧さに、会場ではどよめきが起こったほどだ。

やはり努力の賜物なのだろうか。高原良明監督に質問をぶつけてみると、こんな答えが返ってきた。

「県予選からも毎試合、1週間の中で試合の前日以外は大体毎日蹴らせて、PKになっても自分が思ったところにとにかく強いボールを蹴れるようにという練習は反復してきました。あとはゴールキーパーの平塚(仁)がしっかりと止めるというところで。後悔のないようにしっかりと蹴り込みなさいという、それだけですね。

運というところもあると思うのですが、やっぱり積み重ねてきた結果が多少なりとも表われると思っていますので。日頃のトレーニングの中から蹴り込んできた結果が、結びついているんじゃないかなというふうには思いますね」

また、岡本も「PK戦になったら勝てるというような自信はありました」と、力強い言葉を残している。

「練習でも何回もチームでPKをやってきて、先生からも『自分が決めたコースに思い切って蹴れ』とは常に言われているので自信はありました。ああいう舞台でも自分の技術をしっかり出せるというメンタリティが本当に大事だと思うので、そこは自分たちは常に練習で意識していました」

PKは運じゃない――。クロアチア戦後に話題になったこの言葉は、紛れもなく事実だ。高校サッカーを通じて、そう確信した。


つまり、日本代表のPKを蹴った選手達は、明らかにこの岡山学芸館の選手よりもPKに自信を持っていないことが解ります・・・。

これは何の差でしょうか?・・・、私は指導者の差であると思います。

私が少し前に書いた「ゴールマウスの上の角近くに強いボールを蹴れという事を18歳に満たないような少年たちが4人中3人も成功させ、蹴った4人全員がミスするリスクの多い強い浮き球を蹴ってゴールを決めたのですから、日本代表選手や監督は恥じるべきです。要するに日本代表と監督はPK戦の準備が出来ていなかったことを強く反省しなくてはならないのです。

alt
↑ 岡山学芸館の4人中3人が蹴り込んだ場所は、私が主張した場所 A そのものだった!

「PKは仕方ない」・・・、それは逃げのセリフだね!日本代表や代表監督は岡山学芸館の選手と指導した高原良明監督の準備の仕方に学ばなくてはならない。

PK戦も試合を決する重要な要素の一つなのだからね・・・、聞いてるか森保!?南野!?「練習が足りない」と言う、たったそれだけのことなんだよ・・・・・。

更に言えば、メンタルコントロールも訓練しなければいけないことだし、監督はPKに際して選手に全力で蹴れるような暗示をかける言葉を持っていなくてはならないと私は思うからね・・・・。

ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2023/01/08 15:31:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

紙遊苑
けんこまstiさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation