• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月18日

30年ほど前に描いた膨大な図面を廃棄する・・・・。


39歳で独立し、機械設計・製作業を生業にして30数年が経ち、いよいよ3Dモデリング以外の仕事を請けなくした私であったが、その後も、サポートしなくてはならない案件もあって、完全にリタイヤできる日はいつになるのか解らない日々が続いて来た・・・。

要するに、私の仕事は、装置や機械を生み出す事であったから、そうした産業機械がまだ動いているうちは完全には終わることが出来ないという事なのだ・・・、普通会社がそうした継続するメンテナンスや改良などを行うが、私は個人事業主として機械設計から電気制御(ハード&ソフト)迄の全てをたった一人でやってきてしまったものだから、リタイヤするにもなかなか「サッと」縁が切れないという事になってしまったのだ。

それでも、ここ10年ほどは大手の会社に依頼された設計ばかりであったことから、私が直接出向かねばならないような修理や改造などは殆ど無くなって、時々問い合わせの電話やメールに答えるのみになってきたこともあり、「そろそろ完全にリタイア」可能かな?と言う状態になって来ているのです・・・・。(自分自身の行う保守業務が不可欠な装置設計を晩年請けないようにして来たのは、私が生きて能力を十分発揮できなくなる日が来ると解っていた為であり、そう言う意味では「マイクロ波コーヒー焙煎機」が最後の設計製作になりました。)

そして、独立直後から数年間は紙の図面を描いていた為に溜まっていた膨大な枚数の図面を廃棄処分するのにこの数日は時間を使っているのです。

紙の図面を描いていた後、CADを使た電子ファイルで保存するようになった為、先ずは古い紙の図面から順に廃棄し始めたわけで、その後はCD・ROMやDVD、MO、PDなどのメディアを粉砕するなどで廃棄して行く予定です。

今更、破壊しなくても良いのでは?とも思いましたが、何処でどんな風に扱われるかは全く予想が出来ないので・・・、やはり読み出せないようにしておくべきであろうと考えたのです。

紙の図面の処分はより古い物から切り刻んで、少しずつ生ごみと一緒に捨てています・・・・。

思い出して考えて見ると、独立直後、某財閥系のエンジニアリング会社に大きな援助を頂けて、ギャランティーはそのエンジニアリング会社の一般的な評価基準で取引させて頂けたので、A4部品図一枚は平均して1万円程度に換算されました。
それらの図面を切り刻む時、その量の多さと共に、「この1枚の部品図が1万円札と同じだったのか?!」という感慨を禁じ得ません・・・。

こうして私の仕事人生はまた一歩終焉に向かって行くのです・・・・。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2023/01/18 17:18:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2023年1月18日 17:47
こんにちは。

とてもよく分かるお話です。
私の父はプログラマーでした。
亡くなった後、1970年代半ばから2010年くらいまで貯めていたデータを全て破棄したのですが大変でした。
物理的な量(紙やフロッピーのデータ)もさることながら、その人の全てを葬り去るような妙な気持ちになったことを明確に憶えています。
ご自身で処分されるのは大きな決断だと思いますし、様々な意味で英断だと思います。
コメントへの返答
2023年1月18日 18:00
こんばんは~・・・・。

そうですね~・・・・、作業をしていても図に目が行ってしまえば、当時を思い出して、ついつい見入ってしまうし、当時のことが昨日のように蘇って来て、なかなか進まなくなってしまいます・・・。

まさに、これらを残して私が死ねば家内や子供達に大きな迷惑をかける事になるという思いが、今回の大量廃棄を決断させました・・・・。

私がここでデータとして残った図を廃棄しても、客先にはきちんと完成図書を渡してあるので自分のやったことの証拠が無くなるだけですから、誰も困らない訳ですよ・・・。

機械装置の寿命は様々で3年程度で時代が変わって行くような先端の装置ではない場合20年以上動くことも有り得て、そんな場合電話で何かを答える時に図面が無いと拙いから…と言うだけで保存を強いられていたものもありました。

でも、そう言う問い合わせも殆どなくなって来たので、そろそろ断捨離です・・・・。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation