• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

CCAバッテリーテスターいきなり故障・・・・・。




昨日配達があったGoolRC カー バッテリー 充電器テスター アナライザー 12Vであったが、今日CX-30のバッテリーに接続したが、0000と言う表示が出た後何も起きずに反応なし・・・・・。

即、返品手続きをしました・・・・・・。

まあ・・・なんと言いますか?Chinaクオリティーってことですかね?返金やら何やらが時間もかかったり、面倒なものです。

製品のレビューをたくさん読んでみた所、私と同じ症状の人を発見しましたが、本体の裏ブタを開けて、ネジが締め過ぎですべてのボタンが自然に押されてしまっている状態であると解って、ネジを緩めたら正常に表示されるようになったと書かれていた・・・。

返品手続きは済ませてしまったので、それを取り消して自分で分解修理・・・・迷ったけれど、やっぱり返品して再度購入かな?・・・・・・。
ブログ一覧 | 購入品 | 日記
Posted at 2023/02/12 22:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2023年2月13日 5:16
「大陸製あるある」ですね。

日本企業のmade in 台湾製でプロ仕様の廉価版を買うか迷ってます。

MP-220より高価なので大陸製買うと思いますけど・・・・

コメントへの返答
2023年2月13日 13:14
こんにちは~・・・。

初期状態を知りたいので購入したMP-220では、未だ充電はしていないのです・・・。

返品処理と同時に同じ製品をさらに安いサイトへ注文しました・・・・、なんと@\1,793 !!、そこからクーポンで6%引いてもらって、更にポイントが少しあったので、\1,422です。
2023年2月13日 8:24
何故か中華製は思い切り締めてありますね。
バイクも、工具折れるんじゃ無いかってくらい締めてあるボルト。
加減ってものが無い国なんですかねぇ・・・
コメントへの返答
2023年2月13日 13:20
こんにちは~・・・・。

小さなネジを締め付ける工程は、私は48年ほど前に、埼玉県の鳩ケ谷と言う町で、組み立て工場の指導などの役回りであったことが在ります・・・。

その頃は日本の産業力が最も強力になってゆく時だったでしょうか?その15人程の小さな組み立て工場でも、ハイオス製のオートドライバーで、締め付け力は管理していましたけれどね・・・・。

つまり、48年以上あちらは遅れていることになります・・・。
2023年2月14日 14:39
ブランド名は違うもののワタシのと同じもののような気がします。
CCAをチェックするのは良いと思います。1点だけ注意点を挙げるとすれば、同じタイミングで測るようにすることかと。
充電直後は当然良い数値が出ます。問題となるのは朝一にエンジンがかからないこと。なので、ワタシは一晩経ったエンジン始動前にCCAを測定するようにしています。
このタイミングで測るようにして、定期的に測定するとゆっくりとバッテリーが劣化していくのがわかるかと思います。
ワタシのCX-30のバッテリーも昨年交換時に620くらいあったのが、今は515まで下がりました。
新品のバッテリーを購入したら、まず満充電して、その数値を把握。(もちろん一晩経過後に測定)これが最高の状態かと思いますので、今後はそれを基準値に設定して、どれくらい劣化しているかを測れば良いかと思います。
充電制御車は充電している時間が短いので、電圧は低めに出ます。なので、ガソリンスタンドで「要交換」とか言われたりしますが、自分でしっかり管理すれば不要であることがわかりますので、自己管理は必要だと思います。
それから安い機材だと「この数値本当に合ってるの?」って気持ちにさいなまれる時があると思います。数値は目安と考えましょう。でも、同じ測定器で、同じタイミングに測定を継続、そうすれば同じような結果が得られるはずなので、劣化をチェックするのには十分だと思います。そんな時が来たら、このことを思い出して下さい。
コメントへの返答
2023年2月14日 16:52
こんにちは~・・・。

親切なアドバイス、有難うございます・・・・。

トリクル&パルス充電器を直前に購入しており、車を使わない日の方が多いので、そうした期間にパルス充電によりサルフェーションの除去と補充電をしておくことを考えました。

それ故に補充電以前の状態のバッテリーの状態を知っておきたくて、このCCAテスターを注文したのでした・・・。

そして補充電後にCCAテスターがどういう数値に変化するかもチェックしてみたいですからね。

本当に貴重な経験談を有難うございました。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation