• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月18日

年齢という条件で免許返納をすべきか?


以下は、「ひろゆき氏」の言ったことらしいが如何なものであろうか?

ひろゆき氏は「18歳以上しか免許が取れないように、一定の年齢で強制的に免許を返納するほうがいいと思う」と見解をつづり、「『高齢でも運転能力がある人もいる』」のであれば、16歳でも普通車を運転する能力がある人は居ますよ」と反論を想定して持論を展開した。

一理あると思いますが、今の世界ではもっと賢明な方法があると感じます。

先ず、運転をしなくては生活そのものが不可能になる人もいる事であるし、自分が免許証を取り上げられる立場にならないとその「理不尽さ」を感じることが出来ないかもしれません。

私としては、あと少しだけ車が進歩するだけで、車の運転では事故は起こせなくなるように感じており、この部分では自動車メーカーの頑張りに期待したいと思います・・・・。

平たく言えばドライビングAIとでもいうべき人工頭脳を搭載した車が主流となる事で、事故が起こせなくなるという観念です。

そうした車が殆どになるまでに何年かかるのか?と言う問題があるので、例えば80歳以上の運転者は、AI補助の付いた車以外は運転してはならないという風な規制を掛けることでは如何でしょうね?

AI補助システムはごく普通の車にも取り付けられているので、高齢者は古い車を運転できないという事になりますが、それを嫌だと言うなら運転は御控え下さいと言う事で仕方ないと思いますが・・・、如何なんでしょうね?
ブログ一覧 | 交通事故 | 日記
Posted at 2023/10/18 12:43:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高齢者の免許証自主返納はそれだけで ...
KUMAZOさん

運転免許証の自主返納はいつ?
KUMAZOさん

高齢者ドライバー自己認識度。
散らない枯葉さん

こんなジジイが事故を起こす
悠太郎Mさん

年齢に関係なく、なぜMTが安全なのか
Gブルさん

親の免許返納についてなど
ニャンコせんせいさん

この記事へのコメント

2023年10月18日 12:57
きちんとした免許更新制とすれば良いのではないでしょうか。

慣れ親しんだ古いクルマが良くないのではなく、認知機能検査と体力検査、あとはマニュアル車の義務付け!(笑)
このあたりで対応できそうに思います。
実際暴走事故なんて高齢者特有の事故なのか??かなり疑問があります。
癲癇も中高年で初発の方もいるわけですし、意識障害も高齢者特有か?そんな訳無いですよね。
努力している方を含め、一纏めにされるのはやめてほしいものです!
コメントへの返答
2023年10月18日 13:17
こんにちは~・・・・。

努力されている方に言わせれば、ペダルの踏み間違いで事故を起こすなんて言語道断に感じますよね!!しかしそれに車の設計が少しでも関与しているなら、それは反省して直さなくてはなりませんよね・・・。

私が思う事は、老齢だからでは無く、人の起こす注意不足の事故は常にあり得る事なので、注意不足で生きるような事故を車側で防いでしまいませんか?と言う考え方ですかね。

今自分の運転している車を思うと本当にあと一歩で事故を起こせない車になりますから、メーカーは協力してでもそこへ早く到達して欲しいです。

少し古い車が残ってしまうのはある程度止むを得ませんから、そこでは、メカニズム的なサポートの無い車は自賠責保険の額を多めに払わせるなどで事故後の保証を大きくする必要も感じます。
2023年10月18日 21:34
私もそう思います。
確かに加齢は安全運転能力低下の1つの要因だと思いますが、年齢にかかわらず適さないと思われるドライバーも少なくありません。
免許を取ったら永久的でなく定期的に現実的なテストをクリアする。
経験値が増えたり、周囲の交通への気配りなどマイナス面だけではないと思います。
コメントへの返答
2023年10月18日 21:50
こんばんは~・・・・。

仰ることが道理と言う物ですね。

つまり免許を持っていても公道を走らせるべきでない人間がかなり多くいるという事に皆さん注目していませんが、それこそが本当の問題であって、高齢化によって引き起こされる事故の割合を必要以上に取り上げている現在のマスコミにこそ問題があると感じます。

今の高齢者の免許取り上げ主張などは、手が打ちやすいからそうしろと言っているように感じられますね・・・。正にスケープゴートなのではないですかね・・・。

若い人に一言、言っておきたいのですが「あなたもアッと言うもに高齢者になるのですよ」とね・・・・。

しかし本気で高齢者はマニュアルトランスミッション車に乗るべきかもしれませんね、クラッチを踏みつつ走るドライバーは踏み違いを起こしませんからね~・・・・。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation