• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

過去の海面上昇を考える


みん友のvertinさんが、前回のBlogのコメントで書かれていたように、「縄文海進」と呼ばれる、海面の高い時代が有りました。

更に遡れば我々人類にとっての直前の氷河期であるヴェルム氷河期が最も発達していた時代には、現在よりも海面は100m以上も低く、日本列島は殆ど地続きとなっていたと解っています。

以下の地図を参照ください。約2万年前の氷河期では現在より120m~140mも海面が低かったそうです。



しかしその後の縄文時代の5000年~7000年前付近では地球の気温が上昇し、いわゆる「縄文海進」が起きて現在よりも海面の高さが増して、海岸線は陸地に食い込んで、以下の様な日本地図になっていました。



↑ の海岸線は現在の海面よりも4~5m高く、最も海面が高かった6000年前の日本地図の海岸線輪郭です。

そうした過去の時代の海岸線の状態を知れば、この現在進行形の地球温暖化が継続するなら6000年前の縄文海進を超える高さの海面上昇が現実として起きるのだという事が、極めてリアリティーを持って予測できるのです・・・・・。

今後、縄文海進が起きた時と同等のペースで極地方の氷が融け、海面上昇が起きた場合、1年に2cmづつ海面は上昇し、100年間で2mに及びます・・・・。つまり1千年では20m以上となるはずです。

100年後など歴史的に見ればあっという間にやって来るのですが、この海面上昇に日本の政府はどれだけ費用が掛かるか?その前に必ずやって来るであろう東南海トラフ大地震や富士山の爆発にも見舞われるはずですから、日本の経済はどうなるのか?考えていなのであれば、おめでたい話だ・・・。

ブログ一覧 | 地球と世界 | 日記
Posted at 2023/10/28 04:49:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

この暑さでトリックアートの館のポス ...
なすこぐまさん

過去最長の寒波🌨️
伯父貴さん

ドリル・ベイビー・ドリル
☆大佐☆さん

時空を超えたコメットハンター
ホワイトコウキさん

その③カリフォルニアで見た木を育 ...
セイドルさん

こんなとこまで海だったのか...「 ...
セブン,3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation