• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月09日

コーヒーがCOVID-19の感染予防に効果的かもしれない


紫色の文字はニュースの写しです。

コーヒーがCOVID-19の感染予防に効果的かもしれない、という新たな研究が台湾で行われたらしい。

なんでも、この研究でコーヒー摂取とウイルス感染の密かな関連性が明らかになったとか……。

↓ この記事の要点

台湾の研究者が行った研究によれば、コーヒーの摂取がCOVID-19感染のリスクを低減させる可能性がある。

研究では、コーヒー中のクロロゲン酸とカフェインがウイルスの感染を防ぐ役割を果たすことが示唆。

ただしコーヒーは感染を完全に防ぐものではなく、1日に1〜2杯の摂取が感染を制限する有効な予防策とされている。

気温の変化に伴い、COVID-19の感染者数は再び急増することが予想されている現在。コーヒーの摂取がCOVID-19感染のリスクを減少させる可能性があるとの研究が台湾で行われ、その結果が発表された。


私はコーヒー好きなので、多少でも感染の可能性が低くなるのは大歓迎であるな!
ブログ一覧 | COVID-19 | 日記
Posted at 2023/12/09 17:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2代目クロエコ号の納車から280週 ...
ブツドリさん

レプリコンワクチンに対するデマがほ ...
waiqueureさん

フロントライン
東次さん

みんカラ停止中…
KUROMARuさん

ボケナスと書いた理由
とらんすぽったーさん

この記事へのコメント

2023年12月9日 20:40
銀河さん、お疲れ様です!!

コーヒーがコロナの感染予防になるなんて、本来であれば真っ先に試験対象になりそうな食品の様な気がしますが、

世界的にワクチン開発の方に注力してきた事から、こうした食品の有効性は後回しになっていたのでしょうか…

納豆やキムチ、ヨーグルト等の発酵食品が免疫力向上には良いなんてのは早くに言われましたが、
食品の成分による有効性は聞いた事がなかったですよね!?
コメントへの返答
2023年12月9日 22:42
こんばんは~・・・。

コロナウイルスに感染しなかった人の食生活と、感染した人の食生活を比較することで、結果的に導き出されその上で、何が作用したかを探るという順序があるでしょうから、時間のかかる話だと思いますね・・・。

結果論から遡ってみるという手法は事後でないとはっきりしませんから、遅くても仕方ないのでしょう・・・。

それでも私は毎日コーヒーをカップに3杯ほどは飲んでいるのでコロナには予防になったのかもしれませんが、コーヒーはシュウ酸を多く含んでいるので、尿管結石の原因として有名な様ですから、痛しかゆしです。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation