• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月25日

胃癌の原因の80%程度はヘリコバクターピロリ菌の感染であるらしい。


ヘリコバクターピロリ菌の感染に原因が有る場合が80%と言う事はそれ以外の原因は20%程度であり、それは遺伝的要因、食生活、喫煙などが原因なのだそうです。

こうしたデータから考えると、胃癌はヘリコバクターピロリ菌に感染しない事で殆ど防げると解ります。

それが解ったところで、人は何時どのようにしてヘリコバクターピロリ菌に感染するのか?と言う事が疑問として浮かぶ。

そこを調べると、多くは幼年期に親から子へと経口感染が起きるとされていた。
これは主に母親が保菌者である場合、母親の唾液や不衛生な環境下で子育てが行われる場合に起き易いという。

しかしさらに調べてみると高齢者ほどその後の感染は増えるとも言われているので、幼年期に親から感染しない場合はどの様な経路で感染が起きるかを調べてみると、ほぼすべてが経口感染であるとも解りました。(高齢=幼児期は昭和の初期~中期に子供であった為の、成長環境が今よりも悪い事が前提に在る)

そして感染経路の可能性を10程挙げて見た時。

1. 不衛生な食事環境:特にレストランや食堂での食事。(飲食店の衛生管理が行き届いているかは殆ど客側には判らないことが多い)

2. 共用食器:家庭内での共用食器の使用。(家族に感染者が居る場合に限る)

3. 不適切な手洗い:手を洗わない、または不十分な手洗い。(自分の手や指に何処かで付着した菌による感染)

4. 飲料水の汚染:不衛生な飲料水。(菌に汚染された井戸水を飲むことや川で泳いだ時等、誤って菌に汚染された水を飲んでしまう事から起きる)

5. 直接接触:例えばキスやハグなど。(感染者の唾液からもピロリ菌は見つかる為、キスをすれば感染は起きやすい)

6. 共用のアイテム:例えば歯ブラシやタオルなど。(同居者などからタオルを経由して起きることも有るそうだから、トイレの手拭きタオルは要注意)

7. 不衛生な調理環境:調理場での不衛生な状況。(現在の日本では少ないはず)

8. 食事の準備者:調理人や給仕係がマスクをしていない場合。(料理の説明時にウエイターがマスクしていなければ危ないし、料理人の防疫意識も重要)

9. 公共の場:公共のトイレや公共の場所。(トイレ後に手を洗い、誰かの触れた蛇口栓に触れることはリスクが有る)

10. 家庭内の感染源:家族内での感染。(当然毎日の会話や食事の時の唾液飛沫が最も危険となるはず)

原因の最初にレストランなどの飲食店が出てきてしまったが、その他にも病院での胃カメラの滅菌が悪い場合と言うのもあったが、日本の医療機関ではその可能性は低いそうだ。

これ等の原因を見て行くと、唾液の飛沫感染が起きるのであれば、外食や交通機関で感染する可能性が高く、保菌者は常にマスクをしてもらわないとピロリ菌をまき散らしていることになるから、恐ろしい・・・・。

その他の伝染病と同じなのだが、胃癌もそうして原因のピロリ菌が経口感染すると解ってしまうと、多くの保菌者が自分は保菌者であると知らないのだから、大変困った事なのです・・・・。(自分は知らない内に感染して、知らない内に他の誰かに移しているかも知れないのです。)

私も20年ほど前の胃カメラの検査ではピロリ菌は居なかったのですが、その後何処かで飛沫感染などで保菌者になっていないとも言えないのが辛い所です。
ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2025/01/25 22:29:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

#2 マスクの意義は何⁈
でんでんむしくんさん

ミーティング詳細
nao1972さん

足利市中橋工事 5 「足利沈没のシ ...
べたぶみさん

数値による検証よりも噂話が大事
KUMAZOさん

この記事へのコメント

2025年1月26日 5:25
おー、
こんなにあるんですね、、、

私は、H29年に胃カメラを呑んだ時に
ピロリ菌が発見されました。
無事、除菌できました。

医者からの説明は、
昔は井戸水だったので、年寄りはほぼピロリ菌を持っている。
とのことでした。

理由がこんなにあるとは、、、
ビックリです・・・!
コメントへの返答
2025年1月26日 9:23
おはようございます。

唾液飛沫で感染する可能性が有るのだそうですが、それだと普通に広まるという事にもなりますが、それほど強い感染力が有る訳では無さそうなので、多少は安心できそうですが・・・・。

胃がんは手遅れになれば命を奪うのですから、保菌者は歩菌の有無だけでも早期に調べてもらえればありがたいのですがね・・・・。
2025年1月26日 6:37
おはようございます(^O^♪

ヘリコバクターピロリ菌の存在は知ってましたが、胃がんの原因の80%とは!

健保の定期検診で、検便検査並みのチェック項目として、挙げて欲しいですね。
コメントへの返答
2025年1月26日 9:27
おはようございます・・・・。

AIに質問したのですが、ヘリコバクターピロリ菌の関与していない胃がんはどれくらいの確率で起きますか?と言う質問に、20%程度と言う回答が有りました。

驚きでしたね。
2025年1月27日 16:36
銀河遼さん
こんにちは。
空気感染・・
同じ空気を吸っていても・・
なんですよね。
自分の場合職場の健康診断で
ピロリ菌がいるような形?とのことで
検査をしたところピロリ菌が見つかりました。
2回目投薬治療で滅菌できました。
AIへの質問・・
AI自体が国産ではない?
「日本人に限って」なら
どういう結果だったでしょうね。
コメントへの返答
2025年1月27日 22:08
こんばんは~・・・・。

内視鏡で胃壁サンプルからピロリ菌が見つかるというパターンが普通ですが、それ以外の発見方法でしたか?その辺が逆に知りたくなりました・・・。

AIは最近ではFeloと言う国産AIに聞くことが多いです。以下のデータもFeloAIに聞きました。

日本におけるヘリコバクター・ピロリ菌(H. pylori)の感染率は非常に高く、特に高齢者の間では70%を超えるとされています。全体として、日本人の約50%がH. pyloriに感染していると推定されています。これは、過去の衛生状態が影響していると考えられています

東南アジア: 東南アジアではH. pyloriの感染率が高く、特に子供の感染率が40%に達することがあります。地域によっては70%を超えることもあります。

中国: 中国でもH. pyloriの感染率は高く、約55%の人々が感染しているとされています。特に、農村部では感染率がさらに高い傾向があります。

韓国: 韓国では成人の約70%がH. pyloriに感染しているとされ、胃がんの発症率も高いことが知られています。

ロシア: ロシアにおけるH. pyloriの感染率に関する具体的なデータは少ないですが、一般的に東欧諸国でも感染率は高いと考えられています。

アフリカ: アフリカでは、地域によって感染率に大きな差がありますが、全体的には高い感染率が報告されています。特に衛生状態が悪い地域では、感染率が80%を超えることもあります。

ヨーロッパ: ヨーロッパでは、H. pyloriの感染率は国によって異なりますが、一般的には低めです。西欧諸国では感染率が20%から40%程度とされています。

アメリカ: アメリカでは、H. pyloriの感染率は比較的低く、成人の約30%が感染しているとされています。特に、移民や低所得層の間で感染率が高い傾向があります。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation