• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

シグナルGP界隈の話。


シグナルGPをすることは今の時代そう多くは無いと思うが、1月の初旬に房総方面へ行くときに、片側2車線の道が2.5km程の間片側1車線になってしまう道路での事。

一車線に減ってしまう前の信号機で、TOYOTAの黒いワンボックス車と隣り合わせになって、次の信号の先は1車線なので、私はそのワンボックス車の前で合流しようと思って、400m程手前の信号でクリーンスタートしてほぼ全開の加速でワンボックス車の前に出ようとした時、その黒のワンボックス車も全開加速をしたのでした・・・!。

しかしディーゼルの強いトルクの私の車は難なく前に出て1車線になるまでにその車の前に車線も変更して加速は止めた状態で次の信号に差し掛かりましたが、タイミングは青シグナルなので、そのままの速度で進みましたが、その黒いワンボックス車は私の左側から私の前に出る様な動きを見せたのでした。

私はその車の動きは予想外の事だったので??何をしたいのか?一瞬「???」な気持ちでしたが、恐らく私の車に前に出られたことが不服だったのだろうと感じ、その1車線区間が終わったら左に寄って速度を落とせば、きっと私を抜いて行ってくれるだろうと考えていたので、特に何も反応しないでいました。

しかし、狭くはなっているのですが、未だ道幅に少し余裕のある区間で左側から抜こうとかと言う動作を見せた後も、私の車の直後で煽る様に左右に車を揺する様に密着して来たのです・・・。

「今度はアオリですか?」これは相手が悪かったかなと思いつつ無視して1km程走ったところで、そのワンボックス車の煽り動作が止まって普通の車間距離に戻って行ったのです・・・。

何故そのワンボックス車のドライバーが冷静になれたのかは解りませんでしたが、2車線になる場所より一つ前の交差点を左折して私の後方視界から消えて行ったのでした・・・。

この様なロケーションが存在する道路は地方では割と多くあると思うのですが、シグナルGPになった時に1車線になる前に、明らかに前に出た方が主導権を持つという考えが私には有って、躊躇せずにそのように行動したわけですが、加速競争になってしまったのは30年ぶりぐらいだったので、少し若かった頃の感覚で、「競争に勝った方が優先権が有る」と思ってしまった私の判断は今日的では無かったのか??と少し反省もしました。

私が全開加速をした時に、相手の車も同様に全開加速をしている今回の様なケースでは、こちらが引いて前を譲ってしまう方が問題は少ないと考えるべきだったと感じたわけです。

もしもそのワンボックス車のドライバーが暴力的で更に長く私に絡んでくるとしたら、有難くない事になったのは確実でしたから、やはり歳甲斐も無くシグナルGPに真っ向応戦した私は、「歳不相応な若気の至り」と言うべきなのでした・・・・。

シグナルGPは、やはり「争いには違いない」ので、避けた方が良かったのだと反省しました。
ブログ一覧 | ある日 | 日記
Posted at 2025/02/01 20:28:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

春は曙…
84(おじー)さん

初めて見た❗️パトカーでの箱ノリ❗️
FL4-7 (よんなな)さん

「シェブロンを作るぞ!」その後!
MiraVan GoGo!! 2シーズンさん

自己満足
返り咲きSSSさん

この記事へのコメント

2025年2月2日 8:22
面倒な事態にならなくて良かったですね。
そういう行動をするトヨタの黒いワンボックスと言うと、想像する車種かなと思いますが(偏見?)
自分の前に視界を遮られる背の高い車があるのは、ちょっと避けたいので前に出てしまいたい気持ちは分かりますね~
コメントへの返答
2025年2月2日 11:59
こんにちは~・・・。

「若気の至り」って語弊が有りますよね?・・・笑。

それにしても「シグナル・グランプリ」と言う言葉はもう死語のように思っていたんですが・・・、未だ有り得たんですよね・・・。

偶発的でしたが、やはり隣の車がスポーツカーである場合などは前に出ようとは思わなかったと思いますから、私は自分の方が少しは速いと思っていたという事なんでしょうね。
2025年2月2日 15:11
そう言えば、ロードスターに乗るようになって煽られる、煽り行為に遭う事は全く無くなりました。
バイクに道を譲った時は、休憩ポイントで「先に行かせて煽られるのかと思いました」って言われました(笑)。
ワインディングで追い付くと、道を譲られる事は多くなりましたが…
先行車がいると、車間距離を多めに取るようになりました(笑)。
煽る方も車種は見るんでしょうね。
コメントへの返答
2025年2月2日 16:01
こんにちは~・・・・。

私は街道レーサー的に若い頃を過ごした走り屋でしたから、そもそも峠のような道ではバトルをする為にそこに行っていることが多かったので、煽るとか煽られるとかでは無く、どっちが速いのか勝負する・・・と言う感覚なんですよね・・・笑。

今でも速く走りたい時には、それなりに速く走るのですが、隣の家内に文句を言われない程度にしなくてはならず、正にそれは車内に「豆腐」を置いてそれを崩さないような走りになります・・・爆笑!!

より速そうな車の前にいる時が最も楽しくて、車間を少しづつ広げて、前に居ながら後ろの車を煽っています・・・笑。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation