• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月15日

他のキーボードもあるので・・・・。


Logitechのキーボードと、FILCOも買って有って、ELECOMのショートタイプのフルキーボードも在る。



ELECOMのキーボードもFILCOのも10年ほど前のモデルである・・・笑。





今日はロジテックの物をバラして見た。

エレコムの物と同様なメンブレン方式の物で安価なものだが、こちらの方が少しだけ高い値段が付いている。

メンブレン方式とは、2枚のプリント配線シートの間に薄い穴の開いた絶縁シートが挟んであって、キーボードのキーがシリコンゴムの弾性体を撓ませ、上のプリント配線シートのその部分を歪ませ、間に在る穴の開いた絶縁シートの穴の部分の上下のプリント配線シート間に導通が起きる仕組みで成立しているのです。

言葉の説明では解りづらいかもしれませんが、2枚のプリント配線シートには同じ位置に接点が有り、それらは、同じ位置に穴の開いた0.1mmの薄い絶縁シートの厚さで普段は接触しない様に隔てられているのですが、キーボードのキーを押し下げることで僅かに上側の配線シートが撓んで、中間に置かれた絶縁シートの穴開きの部分だけが空間である為、その位置の上下の接点は接触してスイッチとして機能するのです。

この非常にシンプルな構造によって100余りの接点を機械式スイッチに依らずに成立させたことでコストの低いキーボードが出来上がっています。



↓ の画像は、シリコンゴムの弾性体をキーボード側に移動させ、メンブレン方式の3枚のシートをめくってみた所。



ブログ一覧 | 手作りガジェット | 日記
Posted at 2025/02/15 20:56:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイエース211 リアシート位置車 ...
227B コミュさん

ダイソー製 スバルキャップ!
kajita@さん

助手席パワーシートの肩口スイッチを ...
Malenさん

SVXトランク浸水💦&バックカメ ...
まさchi--さん

古(ボロ)くてもRECAROは良い
hasuminさん

木の名刺づくりテスト・・・!
白FDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation