• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

水洗トイレの蓋は閉めてから流した方が良い・・・??


「水洗トイレの蓋は閉めてから流した方が良い」という話題が気になった・・・。



以下のサイトを参照ください。

https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/253638?page=2

この記事を読むと、水洗トイレの水流が原因で便器から立ち上る細かなエアロゾルに含まれる菌類やウイルスが便座の裏側やトイレの壁などに付着し、病原菌の拡散に繋がる恐れがあるという事は理解できたが、微量なウイルスが即感染に繋がる確率はかなり少ないという事も同時に理解できた。

しかしながら私は「水を流して陶器製の便器を洗浄する」という事の、それ以前のタイミングに自分が行なっている事をすぐに考えた。

トイレ利用時には、ウオシュレットと言うシャワー洗浄器を動作させるのが普通の事だから、その温水シャワーが自分の肛門付近に当ったことで発生するはずのエアロゾルは如何なのよ?・・・・という問題だ!

上記の記事がそこまで踏み込めなかった理由は簡単に想像がつく・・・。

トイレの温水シャワー装置は、「我が国が生んだ画期的発明品で、世界のトイレ文化をけん引している」というのが現実だから、その危険性を敢えて記事にしていないのは、それらのメーカーへの商業的な影響が大きい事への忖度と言って誤りでは無いはずだ・・・・。

「AERA with Kids」が行なったとされる上記の実験は、恐らく同時に温水シャワー装置による影響の実験も出来た筈なのだから、それらの実験も行う事が出来た訳であるし、その結果を想像する事も簡単であるにも拘らず、温水シャワーに依る同様な影響の有無については全く記事になっていないことは、不思議なことだと気づくのではないか?

つまりこれらの記事は実験を担当した関係者の人たち全員が温水シャワーの存在を知らないか?トイレの温水シャワー使用時の発生エアロゾルには全く気付いていない?という事になるが、「そんなデクノボウの様な馬鹿な奴らばかりが寄ってたかってテストをした」とでも言うのだろうか?

それは凡そ普通の思考力を持つ人間なら、控えめに言っても、少なくとも1/3程度の人はその事の持つ不作為さに気付くのではないですか?

この実験の結果の、ウイルスなどを含んだエアロゾルの発生が実際に起きていると感じた方は、同時にその行為の直前に行われたであろうトイレの利用者の行動を想像してみて下さい。それは便器の蓋を閉じてから水洗する事では防ぎようが無い、ウオシュレットと言う温水シャワーによる肛門部の洗浄が生むリスクを甘受するしかないという事を、論理的に御理解下さい。

それとも人は、トイレの次の利用者の為に「ウォシュレット」の使用を止めることが、少しでも感染のリスクを減らすことに繋がるからと、行動するのでしょうか?
Posted at 2025/09/12 12:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2025年09月09日 イイね!

3日連続でサンマを頂いた・・・・。


日曜日にサンマを食べたのですが、昔食べたあの懐かしい味が帰って来ました!!

あんまり美味しかったので家内に「しばらくの間、買えるなら常にサンマで良いよ」と言ったので、その通りに毎日家内は生きの良いサンマを買って来てくれています。

画像には撮っていないのですが、その旨さは正に絶品なのです!!

気仙沼方面や函館港に上がっているそうですが、我が家に近い銚子港ではイワシが大豊漁と聞いているのになぜか近くの店にはイワシが並びません・・・???

入梅頃に獲れる、脂がのったイワシが今頃食べられると聞いて、是非食べたいと思っているのですが、何故我々の住む町にイワシが回ってこないのか判らないのです。

その代わりというのも変ですが、サンマが実に美味しくて、毎日でも食べたいと言ったら本当に毎日買って来てくれて、これで3日サンマです・・・・笑。

頭と骨以外は何も残らない、正に「猫跨ぎ」の状態になります。

後何回サンマを食べるか今は未だ解りませんが、兎に角美味しくて最高なのです。

価格も1匹150円程度と安いのも魅力です。
Posted at 2025/09/09 21:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2025年09月07日 イイね!

2025年F1 GP 第16戦 イタリア 決勝


2025年F1 GP 第16戦 イタリア 決勝が間もなく始まります。

且つてダニエル・リカルドやピエール・ガスリーが此処モンツアで優勝したことは記憶にはっきりと残っていて、長い直線があるにもかかわらず追い抜きが難しいサーキット出ることを示すものでした。

全チームの20台の予選タイムが1秒以内に入るというコノモンツアの戦いですが、接近したタイムとは裏腹に抜きにくいコースでもあります。

スタート後の第一コーナーの事を考えると、年間チャンピオンを目指しているマクラーレンの2台は1コーナーの飛び込みでリスを避けたいはずです。したがってマックスに並んで1コーナーに入ることが出来たとしても接触させないという判断をする可能性が高いのがノリスとピアストリでしょう。

昨日の予選でのトップ10です。



サアスタートです。

マックスが1コーナーでコーナーをショートカットをしたのでマックスはノリスにトップを譲りました。



4周目にマックスがノリスを抜いてトップに立つ。



34周目



残り10周、マクラーレン勢は未だタイヤ交換していません。

ピアストリが46周目にタイヤ交換でピットイン。

47周目にノリスがタイや効果でピット・・・時間がかかった、ピアストリが前に出てしまった・・・・、ノリスはショック!ピットクルーのミス!

残り5周・・・・。マクラーレンはノリスを前に出してチームのミスを解消しました。



51周目、残りは2周です。

マックスはトップを19秒差で走っています。

ファイナルラップ・・・・マックス・フェルスタッペン優勝です!



角田は13位とポジションを4つ下げてのフィニッシュでした・・・・。

マクラーレンに19秒以上の差を付けて勝ってしまうマックスはやはり怪物と言うしかない・・・・。

ノリスが2位、ピアストリが3位、レッドブルがマシンを更に進化させたのも功を奏しているというが、マックスのマシンだけなのだろう・・・・・。







フェラーリのおひざ元でフェラーリが表彰台に登れないのは少し寂しい事のように思えるが、勝負の世界は情け容赦ないのが常。


















Posted at 2025/09/07 21:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年09月07日 イイね!

予知する能力


自分には未来が見えるとは全く思ってはいないが、今日TVを見ていて、ドジャースの山本由伸が9回2アウトからホームランを打たれることは予期出来たので家内にそう言った。そしたら直後にホームランを打たれたのだ・・・・!!

そこでピッチャー交代となってしまった。

続投させ続ければ、何とか後続を抑えるだろうと思っていたが、交代したことで、最悪逆転負けも有り得ると予測した。家内にもそう言った。

何の事は無い、アッサリその後の2人の投手は1つのアウトさえ奪うことが出来ずにドジャースはサヨナラ負けで5連敗を決めた・・・・・笑。

私には時々予知能力が与えられるようだ・・・・。














勿論本気でそう思っている訳では無くて只の偶然ですが・・・・笑。
Posted at 2025/09/07 18:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の事 | 日記
2025年09月06日 イイね!

F1第16戦 イタリア GP 予選


F1第16戦 イタリア GP 予選のQ1が始まりました。







残り時間が4分を切って、Q1のラストアタックに出て行く各車です。



角田は現在4番手!これはQ1クリアーは確実だろう。

ここの所好調だったレーシングブルズのローソンもハジャーもQ1脱落となりました・・・・。

ラッセルがミディアムタイヤでQ1トップ通過です。マックスは2番手、ノリスは3番手、角田は4番手でQ1通過しました。







角田は10番手でQ2クリアーしました。しかしプラクティスで速かったウイリアムズが2台共Q1に届かなかったのが意外です。

Q3が始まりました。



マックスが誰のトウも無しでトップタイムです。角田はバッテリに問題が出た模様で良いタイムが出てません。



さあ、ラストアタックに各車出て行きました。



マックスがレコードタイムを更新してポールポジション!!

マックスフェルスタッペンの強さが爆発しました・・・・・、凄い!!











マックスのドライバーとしての能力の素晴らしさが光ります。ここ一番の大事な時にベストラップをいつも出して来る凄さ、つまりミスをしないで誰よりも速い。

Posted at 2025/09/06 23:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 4 5 6
78 91011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation