スパは午前中に雨が激しく降った模様で、トラックは乾いている部分の方が多いが水溜まりも残っている状態の所で今は再び雨が降り始めています。
スタート30分前を迎えていますが、今の所インターミディエイトでスタートするマシンが殆どではないかと思われます。
ピットレーンスタートを決めたドライバーは4人、ルイス、アントネッリ、アロンソの3人はパワーユニット交換、サインツはセッティングを変更してのピットスタートです。
スタートまで残り10分ですが、トラックは殆どびしょ濡れです。スタート直後はタイヤが巻き上げる水しぶきで視界が殆どなくなることになる為事故も起きやすくなるので1周目が何ごとも無く済む確率はかなり低そうです。
とりあえず角田選手には何とか無事にファーストラップの切り抜けを祈りたいと思います。
.フォーメーションラップはセーフティーカー先導となりましたがスタンディングスタートになるかどうかはまだ決まって居ません。
フォーメーションラップが始まりました。全車インターミディエイトでスタートしました。
赤旗です。暫く様子を見るためにピットレーンに全車入って行きました。
赤旗の主な原因はウオータースプラッシュによる視界不良と言う事です。
***********************************************************
3分後にスタートする予定が出ましたが少なくとも最初の2周はセーフティーカーが先導するという事です。
1時間20分スタートが遅れたベルギーGPですが未だセーフティーカーが先導しています。セーフティーカーは3周目に入りました。
セーフティーカーは4周目に入りました。しかしローリングスタートで開始する事が宣言されました・・・・。
今スタートしました 。
ピアストリがトップに出た。それ以外の順位は変化は無いようです。
13周目にマックスとルクレール、ピアストリなどが続々とピットイン。DRSの使用もも許可になりました。
レースは残り22周となって半分消化。
角田はタイヤ交換でマックスとかち合わない様に1周余計に走ってポジションを12番手に落としてしまい、現在ガスリーの後ろで抜けずに苦しんでいる。
40周目に入りました。
角田はベアマンに前に出られて12番手に下がってしまった・・・・。
ファイナルラップです。
ピアストリ優勝、ノリスは2位、そしてルクレールは3位とマックスを寄せ付けなかった。角田はタイヤが終わってしまったのかな?。レッドブルは天気を見誤ったことでセッティングで負け、ピット時間でもフェラーリに大敗したと言うべきですね・・・・。
角田をもう少し早めに入れてハードを履かせる選択肢は無かったですかね?後から言うのは簡単ですが・・・・。
Posted at 2025/07/27 21:45:45 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記