• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

F1第7戦 エミリア・ロマーニャGP 予選


開始して間もない6分過ぎの時間帯で角田が激しいクラッシュです。









レッドフラッグ・・・・、角田としても苦しいクラッシュ、レッドブルのドライバー起用そのものに疑問符を付けられかねない・・・。そんな事になってしまわなければ良いのですが・・・・。

15分間の中断が有った後、多くの車がピットロードに出ています。

Q1が再開されています。



18分間のQ1、タイムアップ寸前にアルピーヌのコラピントが大きなクラッシュでレッドフラッグ・・・、このままQ1刃終了になります。

ローソン、オコン、ヒュルケンベルグ、ベアマン、角田がQ1敗退となりました。トップで通過したのはマックス・フェルスタッペンでした。

イモラサーキットの東に雨雲がり、雨が降っているようですが、サーキット上空に雨雲はやって来るのか?

コラピントのクラッシュでQ2のスタートが遅れています。凡そ5分後に再開してQ2が始まるようです。

33分遅れでQ2が開始しました。



Q2の1回目が終わってこれから2度目のアタックに入ります。



Q2はサインツがトップタイムで通過、アストンマーチンは2台揃ってミディアムタイヤでQ2をクリア、アップデートが功を奏した様です。

何とホームレースのフェラーリの2台がQ2敗退でした。

12分間のQ3が始まりました・・・。



まだ1回目のアタックだがマックスがやはり速い、ラストアタックでマクラーレンと言い勝負になりそう。ハジャーが5番手につけているのも立派!

さあラストアタック。ラッセルとアストンの2台がミディアムで出た。これは見もの・・・。

オスカー・ピアスリがポールポジション!マックスは惜しくも2番手、3番手はミディアムタイヤで勝負に出たジョージ・ラッセルでした。

オスカー・ピアストリは強くなったね。マックスの強さは言うまでもないがジョージ・ラッセルの予選もやはり速い。













Posted at 2025/05/17 23:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年05月17日 イイね!

F1第7戦 エミリア・ロマーニャGP フリー走行3回目


FP3が始まりました。





残り時間は30分を切りました。



残り時間が17分。

ソフトのC6タイヤを履くマシンが多くなって来た。

マックスもソフトで出てきたがタイムは更新できなかった。路面温度が40度を超えているのでそのせいか?



残り時間は10分を切っています。

残り5分を切ったあたりでマクラーレンが1分14秒台のタイムを出してワンツー体制です。



残り1分。

タイムアップ・・・・、やはりFP3もマクラーレンがワンツーでした。







角田の17番手という順位がが気がかりです・・・。



雨雲が出来かかっていて、或いは雨が来るかもしれません・・・・。
Posted at 2025/05/17 19:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年05月16日 イイね!

F1第7戦 エミリア・ロマーニャGP フリー走行2回目


このサーキットの特徴はオーバーテイクが難しい事と、ピットレーンが長く、ピットタイムロスは27秒~28秒になる。

今回初めて使われるC6という最も柔らかいタイヤが良いタイヤらしく減り方も良いので、決勝では使われないはずだが、各チームピットタイムロスを少なくするためにもワンストップでカバーしたいはずです。

FP2が始まりました。







セッションも残り15分を切りました。



ハジャーが残り5分ほどの所でコースアウトしたためにレッドフラッグが出ました。このままセッションが終了するかもしれません。

終了の2分前に再開予定だそうです。

セッションが再開されましたが、この最下位はスタート練習に使われる感じです。









角田とマックスの差が大分少なくなってきているので、今後に期待がかかります。
Posted at 2025/05/17 00:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年05月16日 イイね!

エミリア・ロマーニャGP フリー走行1回目


5月16日(金)にイモラ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第7戦 エミリア・ロマーニャGPのフリープラクティス1が行われたのですが、仕事に夢中になっていて、ついつい見るのを忘れて時間が過ぎてしましました・・・。

イモラ。サーキットはイタリアに在って、且つては「サンマリノGP」と言う名で呼ばれていたGPです。



レッドブルもレーシングブルズも苦戦の幕開けの様で、マックスも角田も上位に上がって来ていません。ローソンもハジャーも下位に沈んでいますね。

この後フリー走行の2回目で巻き返せるか注目です。

何しろ全20台のタイムが1.117秒に入っているという接戦になっているので、ほんのわずかなタイムロスで順位は大きく変わってしまうのです。
Posted at 2025/05/16 21:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年05月15日 イイね!

マルハラって何?


最近マルハラという言葉があると聞いて・・、何それ?と疑問を持った・・・・。

Web検索で「マルハラ」を調べると・・・・、何と、文章の後に着ける句点の「。」に対し、若い世代の方は、威圧感を感じることが有ると書かれていた。

私の世代から見ると「何故?」と、思うのだが、理解すべき共通の感覚とは言い難い。只の句点の問題で、句点が無い文章を、そこで終えることはむしろ異常と感じる私なので、どうしちゃったのか?日本の若者よ!

そう感ぜずにはいられなかった。

Webでは「マルハラ」という言葉が認知されているらしく、LINEなどでのメッセージのやりとりで、主に若者が文末の句点「。」から圧力を感じることを「マルハラ」といい、最近話題となっています。あるアンケート調査では、若い女性の4割が句点に威圧感を覚えたことがあると回答したそうです。

少し想像してみると、句点の「。」がある文章に断定的なニュアンスを感じてしまい、緩さが無い印象を受けているのだろうと思った・・・・。

私が文章の「。」の前に「・・・」を良く入れるのは、その少しだけ緩さや断定しない幅を示す意味として使っている事の裏返しの感覚なのだろう。

それにしても、「。」に威圧を感じるというのはどういうことか?と考えたのだが、恐らくスマホでのLINEなどでのやり取りの「軽さ」に対し、日本語に通常使われる文法的な句点「。」をもちだすことへの堅苦しさを「圧」と言って重い印象を感じているという事だろう?どうなのでしょうね?

若者たちが使っているという「。」を使わない文章は、昨今の若者にとっては、「重要な内容では無いよ」というニュアンスを漂わせる意味で使われているのかも知れないのです。

忘れても構わないような「重要性の低い文です」という事を通信し合っている世代と考えることもできるかもしれません・・・・・。
Posted at 2025/05/15 14:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | いちゃもん | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation