• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

最近の外食と家での夕食








上の3枚の画像は、今月の始めに行った肉専門店のメニューです。最初の1枚目は牛タンのグリル焼き(¥1980)、2枚目は黒毛和牛のローストビーフ重(¥2480)、3枚目は牛ハラミのステーキ(¥1780)でした。牛ハラミと牛タンは輸入肉でしたが美味しく頂けました。両方とも画像に撮るのを忘れて半分ほどは食べてしまった後に撮影したものです。

そして、下の画像は、今日行った大多喜の和菓子店の画像で、此処では葛餅(¥580)と最中などを買いました。この葛餅は本くずで作られていて歯ごたえのある食感が特徴で、私の大好物です。







更に何時もの卵の自動販売所に寄って卵を買いました。ここは卵かけご飯で食べるための卵を買いに行く所です・・・・笑。



この買物ドライブでは、大多喜、勝浦、鴨川と走って帰って来ました。

そして途中に依ったマーケットで買った千葉県産のハマグリを、何時もの様にバターと日本酒で蒸して、レモン果汁と醤油で味付けしました。それは今日の夕食の友になりました。

Posted at 2025/05/08 20:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2025年05月05日 イイね!

F1第6戦マイアミGP 決勝はオスカー・ピアストリ優勝


マイアミGPは今セレモニーの最中で、アメリカ国家が歌われ、それに合わせて空軍のF22ラプターがホームストレート上空を飛びました。



角田のマシンはマックスと同じでは無く、新しいフロアは付けられていない。新しいパーツを組み込んだマックスがポールポジションを獲ったことも有り、互角のマシンを与えられている訳では無いし、マシンに馴染むことま未だ充分ではないことも有るが、マックスの速さは全F1ドライバーの中でも特別であることは事実であり、それに角田が立ち向かっていることの現実的な意味は多くの関係者が理解しているところでもある・・・。

さて、間もなくフォーメーションラップが始まって、スタートラインから今スタート!



マックスがトップを守ってスタートを決めましたが、ドゥーハンがローソンとの接触で右フロントタイヤがパンクして止まってしまい現在はバーチャルセーフティーかー・・・・。

1周でグリーンフラッグに代わりレース再開です。



天気予報では20周目辺りで大雨が降る可能性が有るそうだ。



11周目ピアストリがマックスをパスしようとアタックしている。

14周目の1コーナーでピアストリがマックスを抜いてトップに立った。

16周目にはノリスがマックスに襲い掛かる・・・。マックスも防戦するが苦しいか?

17周目にノリスがマックスを抜いて2番手に上がる。しかしマックスも抜き返す。


19周目に雨が落ちてきた模様・・・、土砂降りになるのか?未だそこまでの雨では無いようだ。

雨雲は北側を通過する様子で大雨は降らない模様。



25周目、此処まで走ってもマクラーレンの2台のタイムが速いという事はマクラーレンのマシンがよほどタイヤに優しい車であるという事を物語っている。

26周目にマックスとアントネッリ、アルボンがタイヤを交換。ハードタイヤに交換している。

29周目にハースのベアマンのマシンがトラブルでバーチャルセーフティーカー!ここでマクラーレンもタイヤ交換に入る。

バーチャルセーフティーカーが終わる直前にピットインしたラッセルがマックスの前でコースに戻ったのでここでマックスは一つ順位を落としてしまった。

31周目に角田に5秒のペナルティー・・・・、何が有ったのか見逃したが、ピットロードの走りに問題があった模様。

33周目にバーチャルセーフティーカー…しかし1周ほどの時間でクリアになりました・・・。



42周目、マックスがラッセルに接近して来た・・・、ラッセルはハードでスタートして今はミディアム、マックスはミディアムスタートで今はハード、ラッセルのタイヤが少しタレて来ているのか?1.5秒差程度迄詰まって来ている。

ラッセルも1.5秒差まで詰められた辺りでペースを上げたか?それともラッセルのマシンの乱流域に入るのか?マックスもそれ以上なかなか詰めることが出来ない模様。

残りは10周、マックスもラッセルをパスして表彰台に上がりたいところだが、簡単ではなさそうだから、そのチャンスがやって来るか?ラッセルも防御するだろうから難しい所だ。

角田が5秒ペナルティーを受けるので後ろのハジャーとの5秒差を確保できるかどうか?ギリギリのタイムレースをしている・・・。



ファイナルラップ

角田は5秒差を付けられるか?ギリギリだが・・・。

オスカー・ピアストリ優勝!ランド・ノリス2位、ジョージ・ラッセル3位、マックス・フェルスタッペンが4位、角田は0.168秒の差でハジャーを抑えて10位入賞。

マクラーレンが強かった。ノリスは1周目のスタート直後1~2コーナーでフェルスタッペンにアタックして失敗したロスが響いての2位と言う事ですかね・・・。


















Posted at 2025/05/05 04:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年05月04日 イイね!

F1第6戦マイアミ・アメリカGP 予選


スプリントレースの審議は全て決定したわけではないのですが、ベアマンとアルボンにも5秒ペナルティーが課されたので、角田は2番手繰り上がって7位に入賞する事が決まったようです。

そしてレーシングブルズのローソンもアロンソとの接触の件で5秒ペナルティーを受けたので、角田はもう1番手繰り上がって6位入賞となるようです。
アントネッリは7位、ガスリーが8位とここまでが入賞でポイントが着きます。

18分間のQ1が始まって、1回目のアタックが始まりました。



Q1ではヒュルケンベルグとアロンソ、ガスリーがノックアウトされベアマンも落ちたようです。





残り3分付近でQ2のラストアタックが始まりました。



ハミルトンがここで脱落、レーシングブルズの2台もここまで、ボルトレートとドゥーハンもノックアウトされています。

Q3が始まりました。

1回目はマックスがトップタイムで2台のマクラーレンの前に居ます。



アントネッリはここでも4番手に来ている・・・・。

マックスが驚異のポールポジション!ノリスが2番手、アントネッリは3番手に飛び込んで来た。

ラッセルがチームメイトに予選で負けるのは最近は記憶に無い程だから、アントネッリの成長には驚かされる。

マックスはラストアタックの1コナーでリアを滑らせてしまって、タイムロスをしてもなをポールポジションもぎ取るこのパフォーマンスは凄い







Posted at 2025/05/04 06:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年05月04日 イイね!

F1第6戦マイアミ・アメリカGPスプリント


マイアミ刃現在雨がかなり強く降っています・・・・。



レコノサンスランでフェラーリのシャルル・ルクレールがコンクリートウオールにヒットして右のリヤサスペンションを壊してしまいました。

フェラーリはウエットでは無くインターミディエイトで走らせた様でルイスも、無線で「何故インターで我々を出したのか?」と言っています。

角田はサスペンションに手を入れたことでピットレーンスタートになりました。

ルクレールの事故で現在はレッドフラッグ。雨が大分弱まって来ています。

どうやらスタートはセーフティーカーが出る様なので何周になるか判りませんがコースコンディションがやや改善するまではセーフティーカーが一番前を走りそうです。





フォーメーションラップが始まっています。

スタート前に赤旗です。各車ピットに戻ります。

レース開始前にレッドフラッグで全車待機中です。

たった今現地時間で12:28にスタートになる模様です。

2回目のフォーメーションラップに入りました。グリッドからのスタンディングスタートで始められるようです。そして2週目のフォーメーションラップに入っています。

さあホームストレートに帰って来ました。そして隊列が組まれて、スタートになります・・・・。

最後に角田が並んで今スタート・・・、アントネッリはけり出しが悪く1コーナーでピアストリにインを奪られて4番手まで下がった・・・・。





8周目に入っています。

そして10周目・・・。11周目に角田がタイヤ交換にピットインドライタイヤです。

12周目にフェラーリのハミルトンがピットに入ってソフトタイヤへ交換。

13周目にマックスもピットに入ったがピットアウトで入って来たアントネッリにぶつかった。レッドブルのアンセーフリリースと言う事になってしまいそう。

15周目にアロンソがクラッシュしてセーフティーカーが入った。



丁度ノリスがピットに入ったタイミングだったのでノリスはトップのままで復帰。

このままセーフティーカーのまま終わりそう・・・・。

マックスには10秒のペナルティー。

セーフティーカーが入ったままでフィニッシュです・・・・。



スプリントレースはノリス優勝、ピアストリが2位、ハミルトンが3位、アルボンが4位、ラッセル5位ストロールが6位、ローソンは7位、ベアマンが8位、角田は9位でポイントならず。マックスは10秒ペナルティーが効いて17位となった。

以下は暫定順位です。








Posted at 2025/05/04 00:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年05月03日 イイね!

F1第6戦マイアミ・アメリカGPスプリント予選


まもなくスプリント予選のQ1が始まります。

このマイアミGPに向けてレッドブルはマックスのマシンに新しいフロアを中心としたアップデートパーツを組み込んでいます。角田のマシンはこれまでの物と変わりません。

12分間のQ1が始まりました。

alt

alt

角田は最後のアタック寸前にタイムアップとなりアタック失敗でQ1でノックアウトされてしまいました。

まもなく10分間のQ2が始まりました。

alt

レーシングブルズのハジャーが10番手に入ってQ3進出です。

alt

Q2まではミディアムタイヤの使用が義務付けられていましたがQ3まで進んだマシンはソフトタイヤでのアタックが許されているので、Q3は更にタイムが伸びます。



Q3は現役F1ドライバー最年少18歳のキミ・アントネッリが最速でスプリントのポールポジション獲得です。

alt

alt

alt

alt

新しいスターの誕生を予感させるキミ・アントネッリのポールポジション獲得でスプリント予選が終わりました。

alt




Posted at 2025/05/03 05:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation