• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

またまたハマグリのパスタ(ハマグリ多め)




料理する前に、貝を「赤穂の天塩」で作った約3.5%濃度の疑似海水に入れ、エアレーション(ブクブク)でしっかり呼吸させて、砂や糞等を吐き出させます。(エアレーションと言う手間をかける人は極少ないと思いますが、疑似海水を作って呼吸をさせる人は居ると思う。)

経験的に「赤穂の天塩」で作った疑似海水が最もハマグリの砂吐きに良いと感じてます。

そして調理は、大きめの鍋にバターをたっぷり(1kgのハマグリなら大さじ2杯かそれ以上)入れて、疑似海水から上げて真水で洗ったハマグリを鍋に投入、ハマグリが口を開け始めるまで加熱し、そこへ200ccの日本酒(清酒)を投入し、醤油も大さじ1.5~2杯程度回し入れます。そして3分間ほどすると全ての貝が口を開けていると思うので、そこへレモン1個を全て使って絞ったレモン果汁を満遍なく振りかけて完成です・・・・。(塩分は貝の呼吸用に使った疑似海水が貝の中に有るので塩は追加しません。)

そのタイミングで茹で上がったパスタを投入します。貝とバターと酒と醤油とレモンのスープに絡めて完成です。パスタは乾いた状態で200gの量で2~3人前です。好みで加熱初期にニンニクを入れるとさらにおいしいと思いますが、我が家は家内の都合でニンニクは余り使いません。

参考:ハマグリは約1kgで1000円前後でした。
Posted at 2025/07/16 11:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2025年07月16日 イイね!

43インチモニターとDP→HDMI変換アダプタについて。


昨日から43インチと言う(1920×1080)大型のモニターを使い始めたが、画面の大きさが大きく白いバックの「みんカラ」の書き込み画面の明るさが気になって、色々と調節しているのだが、なかなかピタッと嵌らない・・・・・。

画面の調整の中に「自動調節」という選択肢があるのだが、私の感じているコンテンツの側が原因の「明る過ぎ」が解消するとも思えない・・・、まあ、やってみて如何か?という事になるが、期待は出来ないだろう。

ディスプレイポートからHDMIに変換するアダプターは、ネットショップなどで見ると500円未満で購入できる安価な商品から、3000円以上もする商品が存在するのだが、モニターを使うゲーム等全くしないという理由からでもあるが1920×1080ドットでリフレッシュレートも60Hzという43インチでも安価なモニターを購入したので、DP→HDMIの変換アダプターも安価なもので済ませられたのです。その辺のチョイスに誤りは無いか?と思ってAIに、一応聞いて見た。



対象のモニターの解像度はフルハイビジョン(1920×1080)で周波数は60Hzなので、凡そ最もプアな部類と考えています。そんなモニタの時は高価なアダプタはオーバースペックと言えませんか?

回答

フルハイビジョン(1920×1080)で60Hzのモニターを使用している場合、高価なアダプターがオーバースペックであるかどうかは、いくつかの要因によります。

解像度とリフレッシュレートの考慮

解像度とリフレッシュレート: あなたのモニターはフルHD(1920×1080)で60Hzのため、基本的にはこの解像度とリフレッシュレートをサポートするアダプターで十分です。多くの安価なアダプターもこの仕様を満たしており、特に高価なアダプターを選ぶ必要はないかもしれません。

アダプターの機能: 高価なアダプターは、通常、より高い解像度(例えば4K)やリフレッシュレート(例えば120Hz以上)をサポートしていますが、これらの機能はあなたのモニターには必要ありません。したがって、これらの機能が不要であれば、高価なアダプターはオーバースペックと言えるでしょう。

コストパフォーマンスの評価

コストと品質のバランス: 安価なアダプターでも、フルHDの解像度で60Hzの出力が可能なものが多く存在します。これらのアダプターは、必要な機能を満たしつつ、コストを抑えることができるため、経済的な選択肢となります。

レビューの確認: 購入を検討する際には、他のユーザーのレビューを確認することが重要です。特に、画質や信号の安定性に関するフィードバックを重視することで、無駄な出費を避けることができます。

結論

したがって、フルHD(1920×1080)で60Hzのモニターを使用している場合、高価なアダプターはオーバースペックである可能性が高いです。必要な機能を満たす安価なアダプターを選ぶことで、経済的かつ賢明な選択ができるでしょう。

ということで、自分の判断が誤りでは無かったことが解りました。

因みにモニターはJAPANNEXT 43インチ モニター フルHD 1920x1080解像度 IPS ディスプレイ (HDMI/スピーカー内蔵/VESA対応/LEDバックライト式) JN-IPS43FHD-Uで価格は
¥35,982 税込 
DP→HDMI変換アダプターはZATTA DisplayPort to HDMI 変換ケーブル 4K対応 ブラック色 価格は¥527 税込でした。
Posted at 2025/07/16 08:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | 日記
2025年07月15日 イイね!

DP→HDMI変換アダプタ到着・・・・。


午後2時頃になってようやく変換アダプタが届いたので早速繋いでみました。



画面の下の方に見えているフル・キーボードとキンチョールのスプレー、そして右に見えるのが古いDELLの27インチモニターで大きさを感じて下さい・・・、何と言うか・・・PCのモニターとしては巨大です!(この画像は100%表示です。)

解像度はこれまでの150%~175%付近で使っていたのが100%以下でもストレスなく見ることが出来るようになって、眼にはとてもやさしくなりました。

モニター解像度が1920×1080ドット60HZなので、やや粗い感じもしなくはないですが、老眼に優しい解像度となり、眼は非常に楽になりました・・・・。

私はモニターを使うゲームを全くしないのですから、もっと早くこうしたモニタにすれば良かったと感じています。

追伸:数時間使いましたが、本当に眼が楽です・・・、1.6倍で見える画面なのですが、大きさだけでなく、IPS液晶であることも何か影響が有るのかな?これまでのDELLのモニタはVAだったからかな?とにかく快適になりました。
Posted at 2025/07/15 15:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル | 日記
2025年07月14日 イイね!

DP→HDMIアダプタ到着せず・・・・。


今日の午前中に到着するはずだったDisplayPortからHDMIに変換するアダプターが来ない・・・、可笑しいなあ、と思ってサポートセンターにTEL・・・、日曜日に注文した商品は月曜出荷になるというのです・・・、「でも、そんなこと書いてなかったですよ。」と迫ると、「そうですか~・・・・」と絶句するオペレーター。

これ以上何か言っても、このオペレーターはそれ以上何もできないのは解っていたので、「残念です。今日手元に届くから、という唯一の理由で御社を選んだのですけれどね」と告げて電話を切りました・・・・。

という訳で、今日も43インチモニターはWSからの映像は映せませんでした・・・。
Posted at 2025/07/14 21:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | 日記
2025年07月13日 イイね!

モニターは到着したが、グラボのインターフェースが!


何と確認ミスしてました・・・・涙!

自分のワークステーションに取り付けてあるグラフィックボードのクアドロのポートはHDMIとDisplayPortの両方があると思い込んでいたのですが、何とDisplayPortが3個並んでいました・・・・・。

購入したモニターはHDMIポートが3個なので接続できず、映像が出せません・・・・笑。

変換アダプターの在庫が我が家にあるか? と思って探しましたが残念・・・、仕方なく明日到着で買える変換アダプタ商品を注文いたしました。

下の画像の様なアダプターですが、注文したのはこのメーカーの物ではありません。

Posted at 2025/07/13 15:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9 10 1112131415
16 17 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation