私の家のすぐ近くに落雷があった・・・・。
ガラガラドッカーン!!とすさまじい音が地響きを伴って鳴り響いた瞬間、停電が起きて復旧までに約2分程かかった・・・。
2分の停電で済むという事の意味が何であるかは良く解らいが、何らかの自動復旧プロセスが起動しての事だと思う。
無事に、と言うか2分以内に復旧した給電ではあったが、起動中だったワークステーションは電源を失い、モニターも当然真っ暗に落ちた。
再起動してワークステーションとモニター2台の無事を祈ったが、恐れていたことが起きてモニター1台がお亡くなりになっていた・・・・。
仕方なく、昨夜、新たなモニターを1台注文した。最近老眼が進み1.2m程先に於いているモニターの文字が標準的100%サイズでは読みづらくなってきていることが有ったので、その標準サイズを変更することなく見られるようにと、IPS式液晶で43インチと言うバカでかいフルハイビジョン規格のモニターを注文したのです。
1920×1080ドットの解像度なので標準サイズの文字は、これまでの27インチモニターで見る大きさの約1.6倍の大きさに見えることになるのです・・・・笑。
という訳で、我が仕事用デスクを片付けて約幅1m高さ60cmの大きすぎるモニタを置く場所を確保しました・・・・。そのモニターは明日の土曜日に到着予定です。
それと先日来透明な氷の話題をアップしていましたが、現在我が家の氷は先日購入した透明な氷が作れる道具を使って1回に4個(役24時間かけて)の大きな正立方体の氷を作ります。それを1/3~1/4の大きさに割って保存しています。 (↓の画像参照ください。)
画像では少し白っぽく見えるかもしれませんが、クリアな氷ばかりになっています。
Posted at 2025/07/11 18:33:01 | |
トラックバック(0) |
昨日のこと | 日記