• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

小布施産の栗の渋皮煮




昨日のBlogに書いた小布施の栗の渋皮煮です。

家内が頑張って作ってくれたものですが、お世辞抜きに美味しいです。

作り方も影響するかもしれませんが、小布施の栗が味が濃くて抜群に美味しいです。



この産地証明書の一番上に、シリアル番号がスタンプされているのが見えますが、その番号が078787なんですね~・・・これは私の車のナンバーの787にあまりに似通っています・・・ただの偶然なんですが・・・。家内が買った2袋の栗の内の一つにこの産地証明書が入っていて、それがこの札なんです。

私はこの前のデミオも今回のCX-30も787というナンバーを指定したのですが、もちろんルマン24時間レースで優勝したMAZDAの787Bにあやかっているのは言うまでもないことです・・・。

俯瞰的に見てみると、沢山作られたはずの栗の袋詰めの中の078787という番号がつけられたたった一つの袋詰めは、10月20日迄誰にも買われずに、その日やって来た787というナンバーの付いた車に乗った夫婦にたまたま買われたという事です・・・。この078787というシリアルナンバーに気づいたのは昨日の夜のことでした。


Posted at 2020/10/24 15:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2020年10月23日 イイね!

長野県の須坂まで葡萄を買いに行った・・・。


40年間近く秋になれば毎年友人に送っていた千葉県市川市のニイタカ梨は5年ほど前に懇意にしていた生産農家がニイタカ梨の栽培を止めたことで、残念なことですが送ってあげられなくなってしまい、代わりに馴染みの甲府勝沼のブドウ園からシャインマスカット等を送るようにしていたが、今年は私の名古屋出張が長引いて、時機を逸してしまいました。

しかし近くのマーケットで長野産のシャインマスカットを見かけたので、Webで調べると10月中は長野の中野市や須坂市では出荷が続くと解り、晴れの予報が出ていた10月の20日に早起きして出かけた・・・。

軽井沢で高速道路を降りて、旧軽、白糸ハイランドウエイ、鬼押し出しとドライブして、万座スカイラインを上って、渋峠に出て、渋温泉方面に下って、中野、須坂当たりでシャインマスカットを直売する店を探した・・・。

何とかサイズの大きなシャインマスカットを手に入れて、小布施の町で昼食をいただいたが、にぎやかな旧市街にあった蕎麦屋で手打ちそばを食べました。

普通のざるそばを注文したのですが、盛りが良くて、麻布十番の更科本店で食べる量の3人前ほどが一人前で出てきました。



薬味を全部入れて一口食べたところで写真を撮ろうと気づいたので撮ったものです・・・・。

送った葡萄は今日までに全部到着の連絡があり今年も無事に行事は済みました。

そして今日は我が夫婦の46回目の結婚記念日だったのです・・・・良くここまで仲良く過ごせたと思います・・・。

それで、稲毛の栄寿司という良く行く寿司屋でお昼をいただきました・・・・。



なかなか良いネタの寿司でした・・・・。

話は前後しますが、中野では野沢菜も3束ほど買い求め、今我が家で漬物になるべく漬け込まれています…あと一週間ほどで浅漬けの野沢菜が食べられそうです。

それに渋柿が売っていたので、ありったけを買い占めて、昨日皮を全部剥いて、消毒用に買ってあった飲めるアルコール(エチルアルコール)70度に浸してから紐につるしました・・・。

更に小布施で小布施産の栗を買い求めました・・・。家内が丁寧に鬼皮をむいて約1kgとちょっと渋皮煮を作りました・・・。
なかなかの出来で高級和菓子の雰囲気です。下の画像は小布施産の栗を証明する札ですが、たかが栗と侮ることなかれ・・、小布施の栗は本当に味が濃くておいしいのです。


Posted at 2020/10/23 21:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2020年06月23日 イイね!

王祿 純米吟醸限定を、間違えて発注してしまいました!!



王祿 純米吟醸限定 無濾過生原酒 <春季限定> 【新酒2020(R1BY)】 1800ml

と言うお酒をポチったのですが、Pikamatsuさんに紹介いただいたのは超王祿だったのでした・・・・・笑。

値段で言えば、超王祿よりも高いお酒ですが・・・・、王祿 純米吟醸限定 無濾過生原酒 <春季限定> 【新酒2020(R1BY)】 1800mlはどういうグレードなのでしょうか?

慌てて注文してしまったので、間違えてしまいました!!

でも美味しいお酒には違いありません。

Posted at 2020/06/23 15:28:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2020年05月29日 イイね!

古いHDDをつないだら画像がいろいろと出てきて・・・。

古いHDDをつないだら画像がいろいろと出てきて・・・。
タイトル画像は伊豆の富戸の民宿の朝食で頂いたイカゴロです。朝一番の定置網に入ったスルメイカなのだそうですが、獲りたてのイカゴロは最高です。(多分正月に行ったときかな・・・、獲りたて(2~3時間以内)でないとだんだんと生臭さくなって食べ辛くなってしまいます。)



上はウトロの友人が送ってくれた鮭児という最高の鮭です・・・この鮭はアムール川に回帰する鮭ですが、回遊中に日本近海で定置網に入ってしまって2万匹に一匹の割合で獲れるそうです。回遊中で成熟していないため、体は脂肪で一杯になってます。もちろん刺身で頂きましたが、-22度以下で一度凍らせてルイベにしてます。



これもウトロの友人がバフンウニだけを送ってくれた時の食事ですね。(友人はバフンウニだけを採る漁師ですが在京中はプロのスタジオミュージシャンのギタリストでした・・・・。)



これは自己流の五目タンメンですね、高校時代に行きつけの中華屋さんで調理法を教わったもので、プロと同じ味出せますが・・・、(味の素味ですが・・・何か?笑。)野菜炒めとカレールーの仕込み方もその時に教わりましたが、カレーは紆余曲折の後自己流に発展しました・・・・。



これは長崎風皿ウドンですか‥‥たまにはいいですよね。この細い揚げた麺を何故うどんと呼ぶのでしょうか?(どなたがご存じあれば教えてください・・・って自分でググれ・・・・ハイ。)



これも友人からのもらい物で夕張メロン・・・・生産者が廃業したそうで今は貰えません・・・・残念。



上の画像はマーケットで買ったものですがあんまりにも美しかったので画像にしたウルメイワシ!殆どミノー(ルアー疑似餌)レベルの光りかたですかね!



活きた車エビ(沖縄県産)をしこたま頂いたけれど踊り食いにも飽きたので作った車エビのトマトパスタ。



これは…鮭のフレークとホタテの煮物にイクラのお茶漬けかな?(日付から言って完全にオセチの残り物ですよね)



ただの焼きそば?野菜タップリヤキソバ・・・湯気が立ってます。



私が仕込むビーフシチュー、カレーとビーフシチューは私の出番。具は和牛、マッシュルームと面取りしたニンジンのみ(大量のタマネギはミジン切り、しかも煮詰めているのでとけて見えない)ジャガイモやブロッコリーは食べる時に合わせたもの・・・。



ヤキトリ屋さんのヒデさんから貰った和牛のテールで作ったコリコムタン・・・意外なほど旨かった!!
 


ウトロのウニ採り漁師の友人が毎年送ってくれるカラフトマスを燻製にしたもの、下の画像も自家製燻製です。(家内に煙が近所迷惑だからヤメテと言われて2度作って終わり、最近は三枚におろして振り塩で冷凍保存し、ムニエルで頂くことが多い。道産のカラフトマスは鱒ではなく鮭の仲間ですが本当に旨いですよ!)





アマエビのから揚げ・・・ビールに相性抜群です。



毎年作っていたあんずのコンポートとジャムですが、今年は見事に実がつきませんでした・・・。完璧な不作の年です。



最後もやっぱり生ウニ丼ですね~・・・。多分千葉県に居て知床産の生バフンウニを産直で食べられる人はごく少ないでしょう・・・。持つべきものは友達です!!

色々と自分でやる方ですから、料理も殆ど自分でやった時の画像が残ってました・・・・。

殆ど15年近く前の物ですね…この画像は!!

Posted at 2020/05/29 22:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2020年05月04日 イイね!

今年は筍の当たり年?!


4日ほど前になるが、横浜の先輩が8本ほども筍を送ってくれたので、お隣さんに差しあげたり、我が家も筍三昧で、香り高い筍を、これまた香りの素晴らしい庭の山椒の小さな葉で飾って沢山いただいたのですが・・・。

ほんの先ほど、夜も8時近くになって、ドアチャイムが鳴るので、何だろう?こんな時間に来訪者?・・・・、家内が出てみると県内で機械加工業を営んでいる会社の社長さんがやってきて、タケノコ食べてよと6本頂いてしまった・・・。

沢山掘ったので・・・と、有難い季節の物をまたまた頂いたのです・・・・。



去年も沢山いただいて、家内の友人たちにもおすそ分けしたのですが、今年は出かけることもままならず・・、沢山いただいたのでゆでて水漬けで密封保存するのにも限度は有るだろう・・・。冷凍庫は満タンだしね・・・。やっぱり瓶詰かな~・・・。

さて,ほんとに、どないしよう・・・・?
Posted at 2020/05/04 23:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 4 5 6
78 91011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation