• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2022年01月13日 イイね!

旅行計画…その後


大分煮詰めてみたけれど、未だ決定とはいかない・・・・笑。

今のところ全行程で4760km程と積算されました・・・・・・・。































途中でオイル交換が入りますかね?・・・、それにしてもオミクロン株が下火になって欲しいですね。

行きと帰りの高速道路の距離を引けば3534kmを13日間で走ることになって1日平均272km未満になりますね。

Posted at 2022/01/14 00:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年12月04日 イイね!

四国・九州旅行計画その2


一日に走る分を1ページに抑えた画像を作ってみた。

4000kmを既に超えている!!京都の丹後半島、伊根辺りまで帰ってきたところで4178kmと出ているから、京都を抜けて東海道を帰って来たとしても、あと637kmも家まではあるから、4815kmは走ることになりそうだ・・・・笑。

alt
alt
alt

alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt

ざっと地図にしてみたが、やはり今回は五島列島迄は行けない様だ、日程がかなりきつくなってしまう・・・・。一泊では2島は難しいから次回に譲ろうかな?

追加:丹後半島、伊根から最短距離で帰っても4800km超えだから・・・新潟廻ったら5000kmに届いてしまいそうだ・・・・・笑。



新潟まで行くと・・・・やっぱり5005km・・・最後にもう一泊すれば15泊!か~・・・・。

Posted at 2021/12/04 03:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年12月01日 イイね!

次の計画・少し長めの旅行


今年の秋に行きたかった、四国経由の南九州一周旅行だが、来春に行くことになりそうです・・・・。

ルートは以下のような感じになるでしょうか?画像は天草で終わってますがGoogle MAPで限界になったからだけで、この後は熊本を回り、北上して五島列島への船に乗るかもしれません・・・・。





最大で2週間かけて全てCX-30で、フェリーも使って佐田岬~佐賀関へと渡り長嶋から天草へもフェリーで渡ろうと思います。

未だ計画なので細かなルートはこれから詰めて行こうと思っていますが、九州北部は既に行っているので、南部をこの地図よりは分厚く回ってみたいと思っています。

更にその後に五島列島へ行きたいのですが、可能なら車を佐世保に置いて、船で回ってしまおうかとも思います。

帰りは日本海側を走って、山口、島根、鳥取、兵庫、京都、福井、石川、富山と走り新潟から南下して千葉県まで帰ろうかと・・・・全行程では4000kmに届くかもしれません。

ただ、如何でしょうか?コロナの次の波に影響を受けてしまうのかもしれませんね・・・・。
Posted at 2021/12/01 20:59:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年11月05日 イイね!

動画、銚子川の流れ


↓ 今回、10月30日に銚子川を訪れて撮った短い動画です。



↓ 2年前に訪れた時に撮ったショートバージョンの動画です。



やはり2年前の春の動画は快晴の空の下で撮ったのでより水の色がブルーです。
Posted at 2021/11/05 18:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年11月04日 イイね!

2000kmドライブ走行動画以外の画像等


走行動画は興味のない方には退屈なものですが、行く予定があれば予備知識として重宝かも知れません。

そう言う方々に実用的に役立つなら意味もありますが、それ以外は時間もかかる長い動画は見ようと思う人も少なくて当然だと思います。

今日は4泊5日のドライブ旅行で車を降りた場所などでの画像もアップします。

alt

↑ 軽井沢見晴台のモミジ

alt

↑ 軽井沢見晴台のモミジ

alt

↑ 蓼科山の大河原峠へ登る際の積雪路、スタッドレスタイヤ装着が幾分か役に立った

alt

↑ ヴィーナスライン、車山下の路側駐車場にて

alt

↑ 白川郷から白山ホワイトロードへ登り、頂上の少し手前で白川郷の方向を見下ろす(雲海が無ければ合掌造りの屋根が見えたかもしれない)

alt

↑ 白山ホワイトロードから見る白山の冠雪

alt

↑ 同じ駐車場から付近の紅葉

alt

↑ 同じ駐車場から付近の紅葉

alt

↑ 白山ホワイトロードから、ふくべの大滝

alt

↑ 越前大野から国道(酷道)157号線に入った・・・・。

alt

↑ 国道(酷道)157沿いの源屋で頂いた「子持ち鮎三昧」

alt

↑ 国見峠から少し降りた場所で見えた伊吹山

alt

↑ 琵琶湖畔、彦根港より夕日を見る・・・。

alt

↑ 湖東三山の一つ西明寺の紅葉

alt

↑ 西明寺の仁王像、阿形像

alt

↑ 西明寺の仁王像、吽形像

alt

↑ 金剛輪寺の長い階段

alt

↑ 百済寺の門と巨大なわらじ

alt

↑ 百済寺鐘楼 ゴーンと鳴らして来た

alt

↑ 安土城址長い石段

alt

↑ 安土城址の石段を上り詰めた場所にある天守閣の礎石群の様子

alt

↑ 安土城址石垣

alt

↑ 紀州加太の休暇村の部屋から撮った四国方向の画像(実際に四国が見えていた)

alt

↑ 国道(酷道)425号線のナビ画像

alt

↑ 暗くならないうちに何とかたどり着いた那智の滝

alt

↑ 銚子川の河原で頂いた御浜のホテルで用意された朝食(食堂は無く事前に注文するとこういう折り詰めが出てくる・・・なかなか美味だった)

alt

↑ 和歌山県人には普通らしいが、千葉県人には奇跡のように見える銚子川の澄んだ流れ

alt

↑ 銚子川は豪雨の直後でも無ければいつも澄み切って美しい流れだ・・・

alt

↑小さな魚が群れていた(魚種は不明)
Posted at 2021/11/04 16:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation