• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

今日見た植物の花

今日見た植物の花









↓ シャリンバイ



↓ トベラ



↓ アリウムトリケトラム



↓ タツナミソウ



↓ ヒメコバンソウ



春たけなわですね~・・・・。
Posted at 2024/04/28 20:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2024年04月23日 イイね!

庭の花をアップします・・・。


我が家の庭に咲いている花の画像です。毎度同じような画像で済みません。

↓ アップルセージ



↓ モッコウバラ



↓ ヤマツツジ



↓ ツツジ



↓ ミヤコワスレ



↓ ミヤコワスレ



↓ サクラソウ



↓ ジュウニヒトエ



↓ エビネ(基本種)



↓ エビネ(園芸種)



↓ キエビネ(園芸種)



↓ クリスマスローズ(八重)



↓ ゼラニウム



↓ ツツジ



↓ ミヤコワスレ



↓ ミヤコワスレ



↓ クンシラン

Posted at 2024/04/23 23:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2023年03月24日 イイね!

「キュウリグサ」が咲いている場所を新たに見つけた。




↓ 画像が今一ですが、こうして路傍に咲いていました・・・・。



その花弁は余りに小さくて、「ワスレナグサ」の花をただ小さくしたような可憐な花ですが、ほぼ誰にも振り向かれることは無さそうでした・・・・・。

明日にも一眼レフを持って撮影に行って見ようかと思う。

↓ 夕方の4時頃に散歩に出たが、雨がポツポツと降って来たので早々に引き上げて来た。

Posted at 2023/03/24 17:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2023年01月08日 イイね!

植物の栽培と育成を自動化してみたいと思った・・・。


日頃、庭いじりもせず家内にまかせっきりの私なのであるが、ふと、思うところあって、システムエンジニアとしての興味が発現し、植物の成長に欠かせない土壌水分の調節を自動化しようと思い立ったのです・・・・笑。

そこでネットショップで、必要になるはずの土壌湿度センサーを探したのですが、日本製は売っていなくて、China製品しか出てこない・・・・、仕方ないので我慢してそれを購入してみたのです・・・・。






China製は安価であり、1番上の最初の画像には購入した全ての製品が映っているのだが、全ての合計価格は¥1,999である・・・。

因みに、2種類の似た土壌湿度センサーを、2式と6式、合計で8式手に入れたことになる。

制御器を如何するか?まだ決めてはいないのだが、とりあえず手持ちのプログラマブルなシーケンサーを使ってみる事になると思う。

何をやるかと言えば、部屋の中で鉢植えの植物を枯らさないように1年間、適切な水やりが出来るか?と言う事が先ず最初で、枯らしてしまわないことが出来れば、次には、その植物に最適な環境を与え続ける事に特化してプログラムして環境をコントロールするにはどうすればよいか?を考えて構築する事になる。

つまり、自然界の雨を利用しない、言わば閉鎖環境内で給水のクローズドループ全自動コントロールを実現することが、私の先ずやってみる最初のチャレンジだけれど、これはとっくの昔に誰かが成功しているはずの事だから、新規性は無く、私はその先に、自分なりにやってみたいことが沢山あるのです。

それに、毎日鉢植えの植物に人間が水を与える行為は、その植物の生存や成長にとって理想的な量であるかどうかは解らない状態で与えるオープンループな管理になっているはずなのです。
従って、適切な量であるかどうかを調査し探求する上でも、こうした土壌湿度センサーが必須であると考えたわけです。(実際には、この製品では精度が低すぎと言う事もあり得るが)

気まぐれに始めるようなものだから、飽きずにどこまでやれるでしょうか?・・・・解りません。
Posted at 2023/01/08 22:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2022年06月17日 イイね!

先日のツユクサはシキンツユクサと判明しました。


alt

alt

分類: ツユクサ科 ムラサキツユクサ属
原産: ブラジル アルゼンチン
花期: 夏

茎と葉の付け根(葉腋)に数個の花が集まって咲く。花は3弁で白く、花弁の先がピンク。茎も蕾にも短い毛が生えている。 葉は卵形で表面につやがあり、やや茎を抱き、互い違いにつく(互生)。 草丈は30~50cmほど。


Posted at 2022/06/17 21:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation