• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

何となく気に入っていたCX-30のデザイン・・・・。

何となく気に入っていたCX-30のデザイン・・・・。
今日、家内の白内障の手術のために千葉市内へと出かけた・・・・。(左は眼科で駐車中の私のCX-30、画像はこれをアップした次の日に撮ったもので、ルーフとボディーの繋がる場所を狙って撮りました。)

その道中、私の前にはMAZDA3が走っていた。



MAZDA3もこうしてみると後ろ姿はかなりデザイン優先なことを感じる・・、ルーフの幅に対するボディーの幅はかなり大きく見えるから、ハの字形に見えて精悍な印象を与えるのです・・・。

そして帰りの道では偶然CX-30の後ろを走ったのだが、これまで自分が走らせるCX-30の後ろ姿は当然見ることは出来なかったが、この白のCX-30の後ろ姿、これが・・・カッコ良いのです・・・・笑。



何がカッコ良いか・・・、それはCX-30の後ろ姿には他車にはあまり感じないヒップ感を感じるからです・・・、MAZDA3では台形的な印象を受ける後ろ姿が、CX-30ではグラマーな女性のヒップのような曲線美を持っていることに気付いたのですね~・・・、恐らく私は無意識のうちにこの美しいお尻のラインに惹かれていたのですね・・・。

↓ 言わばこんな感じのシルエットラインです。



今まで何となく気に入っていたCX-30の後ろ姿なのですが、今日ははっきりとその理由が解りました・・・、乗用車を運転するような比較的低めの視線高さからCX-30の後ろ姿を見ると、ルーフからボディーに掛けての有機的ラインは、正に女性の魅力的なヒップラインのようでした・・・・笑。

私もCX-30に乗っている為、自車自賛になってしまいますが・・・、とてもカッコいいんです!

Posted at 2024/07/12 15:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-30 | 日記
2024年05月16日 イイね!

CX-30のバッテリー

CX-30のバッテリー
今日、MAZDAのディーラーへ行き、バッテリーを交換する時に必要な作業に付いて社内向けの資料を頂いてきました。

全てディーラーに任せるのではなく、私が計画しているのは、「純正バッテリーがいよいよ御臨終となる瞬間まで使い倒そうというプラン」を実行することであり、充電された新品のバッテリーを車に積んで持ち歩き、使い続けて来たバッテリーがいよいよクランキング不能となった時に積み替えて、何処でバッテリーが死んでも、難なく帰ってこられるように準備しようという訳だが、その交換する時に困らない様に整備用のマニュアルを分けてもらったという事です。

A4で10枚ほどもある資料のコピーは面倒な上に誰も見ないかもしれないのでここにはアップしません。ディーラーに頼めば貰えると思いますが、此処に公開を望まれる場合はコメントにそう書いて下されば、すぐには出来ないかもしれませんが公開します。

バッテリーを交換するには、最低限メモリーのバックアップ用12V電源を用意して作業するしかないと思うが、CX-30はバッテリーの交換時にしなければならないことが他にも有るらしい・・・。

CX-30は、車両内部に設けたメモリーにセルモーターでクランキングした回数をカウントしており、バッテリーの交換時にはそのカウンターをリセットしてカウント0から開始し直す必要が有るのだという。

そのクランキング・カウンターは、上限値が設定されていて、クランキング回数がその数値に達するとメーターパネルにランプが点いて、バッテリーの交換を促すという。


私がバッテリーを御臨終になるまで使おうとしているという事は、当然そのアラームランプを無視して使い続ける事になるが、私のCX-30のアラームランプは未だ点灯していないから良いが、やがて点灯する日がやって来るのだろう。

つまり、バッテリーのCCA(コールドクランキングアンペアー)が問題とされている訳では無く、あくまでもクランキング回数がMAZDAの決めた設定値に達した時には「ユーザーはバッテリーを交換してください」と言う事なのだ。

まあ、私は純正の高価(約4.5万円)なバッテリーが本当にアウトになるまで使って見ようとしていて、それらのアラームなどは一切無視してとことん使い倒す計画なので、新品バッテリーを用意して車に積み、その日に備える訳だが、今日頂いた資料を見てみると結構面倒な手順が有る事が解ったのだが、それをしなければ車が動かないという事では無く、カウンターをリセットしないとアラームランプが点灯したままで消えない、という事であるらしいので、それを覚悟で走り、リセットするのが面倒であるならディーラーへ持ち込んでカウンターをリセットする作業を依頼し、やってもらう方法も有ると解った。

もうすぐ4年になる私の車だからやがてカウンターが設定値に達してバッテリーの交換を知らせるランプが点くのだろうが、当然それを無視する事になるのです。



↓ 話がはがらりと変わって、今日撮ったゴンちゃんと私です・・・・。不機嫌そうなゴンちゃんの顔は私にしっかりと拘束されているせいだと思います。

alt
Posted at 2024/05/16 21:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-30 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation