• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

ガソリン車が激減すると揮発油税収が激減する訳だ・・・・。

多分ですが、発泡酒の課税などを見ていると、逃げて行く税収は必ず修正されて行きますよね?

という事は・・・・・・笑。

EV導入に依るランニングコストの低減メリットは今のうちだけなのかな???

ガソリン等の販売量が半分になったら、揮発油税に依る税収も半分に減ってしまうね!

当然EVに使われる充電用電気料金に何らかの増税論が巻き起こるはずだし、膨大な揮発油税に代わる税収を充電用電気に掛けるのは目に見えた事でしょう・・・・・。

それにEVには排気問題は無さそうに見えるが、火力発電所からは大量の二酸化炭素を吐き出すから、結果的にはEV使用者は間接的に二酸化炭素を吐き出し続けるから、クリーンなんて見せかけだよね・・・・・。

だから内燃機関を残そうとかと言う単純な主張では無いですが、要するにハイブリッド車とガソリンエンジン車では日本に歯が立たなかったからディーゼルシフトしたヨーロッパ諸国のカーメーカーはVWの不正でも判るようにパフォーマンスを維持するとNOXを減らせなかった。
他の欧州のメーカーも似たり寄ったりだったわけで、政府も知らんぷりを通してメーカーの責任にしたいところだけれど、大気の状態を調べればわかったはずだから、およそ知って居たと言うべきでしょ?

皮肉と言うべきか、そのヨーロッパ諸国の作るディーゼル車の排気ガス不正を暴いてしまったのは日本製の検査装置だ・・・・なんだか日本人の技術者による確信犯的結果だよね?

それで、ヨーロッパ諸国の政府は日本の自動車メーカーの技術で発電所の熱効率にほぼ近い所までやれるのにそれはよほどプライドが傷つくのか?ロイヤリティーを払いたくないのかは解らないけれど内燃機をスケープゴートのように扱い始めた訳ですよ・・・。私には、まるで・・・我々政府はグルじゃないんですと言い訳を言ってるようにさえ見えます。

二酸化炭素を出さないようにすると言う大義名分は何処へ行ったのか?脱原子力発電所は、風車では代替できないはずだから火力発電を止められない・・・・。

本当にゼロエミッションを目指すなら人工光合成などの技術やバクテリアや微生物の炭水化物合成機能を使って空中に在る二酸化炭素や窒素を太陽光線のエネルギーを利用しつつ燃料に変える技術を研ぎ澄ますことだと私は思う訳ですよ・・・。

そうすれば差し引きゼロになって地球の大気バランスを崩さずに済むのは皆さんも解っているはずです・・・・。

何故ゼロエミッションと言える植物由来と同様な燃料を使い続けるべきかと言えば、内燃機エンジンなどの生産や、EVではない車の生産を続けることは、現在の産業構造を維持して行くことが出来るから、自動車関連企業の急激な人員削減につながりにくく、緩やかに産業構造を変革させて行く効果が有るし、火力発電所の周りだけ排気ガスが濃厚になるという事も防ぎ得るし、もし巨大磁気嵐や戦乱に遭遇したとしたらと考えれば火力発電に依る電力インフラは脆弱な物と皆さんどうして考えませんかね?

一気にEVへシフトすることで職を失う人は想像よりもずっと多いと私は思っていますし危機管理と言う点では最悪でしょう。

失業者が増えることは社会を非常に不安定にするし、もし北朝鮮のミサイルが火力電所に着弾することを防げなければ、EVは立ちどころに動けなくなります。まあ、製油所も狙われるはずですが、液体の燃料は、ある程度は分散備蓄が出来ているが、電気は車載のバッテリー以外に備蓄は出来ないから発電が止まればほぼ打つ手は無くなる・・・電力を失う事の方が簡単に起きるでしょうし、突然停止したタービン発電機はほぼ壊れるから、おいそれと再起動は出来なくなる…それ故、EV普及を急ぐことはある意味危険なことだと思う訳です。
Posted at 2018/01/04 13:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 456
78910 111213
14151617181920
21222324 2526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation