2020年07月21日
再び忙しさが増してしばらくWebに出て来られませんでした・・・。
7月も後半に入りますが、忙しさはまさに最高で、寝る時間が足りません・・・・。
設計と言う仕事は、急いでも限りがあるとつくづく実感するこの頃です。
そんな中、スタッドレスタイヤをそろそろ用意しようかなどと思って、Webの価格.COMなどを眺めてみたら、215/55R18と言うCX-30の指定サイズのスタッドレスタイヤがかなり高い・・・・。生産される数が少ないことが原因かもしれないが、兎に角¥29000とかの価格がついていて驚く・・・。
スタッドレスタイヤってこんなに高かったっけ?・・・、しかし良く見ているとサイズで値段が変わって来るだけではないことも解って来て、割安に思えるタイヤも散見する・・・。
日本ではB社のスタッドレスタイヤが氷上性能(アイスバーン)では評価が高いようだが、値段も高め・・・、昔からよく使ってたD社タイヤもこのサイズでは\28000と言う値段がついていた・・・・。
17インチにサイズを下げると案外安いものもあることに気づき、すでに新車外しのCX-30純正の18インチホイールを買ってあるが、此処は17インチにインチダウンした方が経済的だと思った。
買ってしまったCX-30の純正品はヤフオクででも買い手を探すことにして、別の17インチ7Jオフセット45のホイールを探した。
MAZDA純正ではプレマシーのホイールがオフセット45で同じなのでその辺を当たってみたところ結構出ていたので、そのうち良さそうなホイールを落札しようと思う・・・。
タイヤはM社のX-ICE3+と言うスタッドレスが案外手ごろな価格なのと、走行ノイズが夏タイヤ並みと言う噂を聞いたので、それにしようと思った・・・。
B社やD社ばかりでも何だから、今回はM社を試そうと思ったという事もあるわけだ。
夏が来る前に・・・・スタッドレスは準備してしまおう・・・・何か?
Posted at 2020/07/21 23:28:28 | |
トラックバック(0) |
専用ホイール | 日記