• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

インチダウンでスタッドレス!決定


「安物買いの銭失い」となるか?それとも案外まともな買い物になるか?・・・、こればかりは買ってみて、走って見ないと何とも言えないのかもしれない。

今日夕食後に、ネットに繫いで一気に決めてしまった。

サイズ的に見て225/65R17というサイズが、およそCX-30に装着可能な全サイズの中でもかなり割安に買えることが判り、今回選んだコンチネンタルのNorthContact NC6の中で 225/65R17 102Tというサイズは同じ銘柄の中でも非常に安価であったが、このタイヤ不思議なことにタイヤ外径が702mmとなっており、ほぼ理想的であることがこのタイヤに決める最も大きな理由となった。

同じサイズのミシュランICE3+などでは724mmにもなるが、なぜかこのNorthContact NC6 225/65R17 102Tは外径が小さく215/55R18の標準的な外径695mmに非常に近い値である。

そしてこのサイズはどのメーカーのタイヤもどういう理由か判らないが割安なのだ・・・・。

当たりか?外れか?今は解らないが、やって見なくては判断はつかないので、この際やってみようと思う・・・、値段から予想が出来るが日本以外のアジアのどこかの国で製造されたものに違いないだろう・・・初めてのアジアンタイヤとなるのかな?もしチャイナ製の場合はアジアンタイヤとは呼ばないのかな・・・?。

ブリザックで¥29900×4本とすると合計タイヤ代だけで¥119600のところだからあっさり半額以下になったことになる・・・・笑。





このタイヤ2019年から製造が始まったものらしく、使っている人もかなり少なく、殆ど評価記事も無いし、あてにできるような口コミ情報も少なく・・・,どんなものか良く解らないが、まあ、スタッドレスとして認証はされている訳で、タイヤを理由に通行止めになるのはタイヤチェンの義務のある指定場所だけだろうから、通行手形の役割は果たせるはずだ・・・・。

タイヤのコンパウンドや構造、パターンなど、私が雪道運転のトレーニングに頻繁に出かけていた頃から40年イヤ50年近く経っているので、それなりに進歩しているはずでもあるから、当時のことを思えば、きっと大きな不満を感じることも無いはず、とあまり心配はしていない。

多少の性能不足があったとしても、そこはMAZDAの4WD、そして昔取った杵柄の腕と度胸(それとスプレーチェーン)でカバーできる・・・・かな?・・・笑!!

今年の冬の北国紀行がちょっとだけ楽しみである。

当たりか?外れか?・・・乞うご期待という事で今日はこの辺で・・・・。
Posted at 2020/07/22 23:00:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
1920 21 2223 24 25
262728 293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation