2022年10月20日
1本わりと長い林道を走った後30分ほどして、ナビがブラックアウトした・・・・。
原因不明で市原のディーラーに電話してアドバイスを求めたが、らちが明かない・・・・。しばらく走ったところでマツダの販売店を見つけたので飛び込んで聞いてみたのだが・・・・やはり直せない・・・・。
ラジオも鳴らないが、電話の接続は出来ている。
諦めることにして帰ったら修理に出そうと決めたが、何とかラジオだけでも聞けないものかとボリウムボタンを長押ししたら突然地図が表示された????
ナビが復活したのだ・・・ボリュウムボタンの長押し、これで治るようなことって何だろう???、ディーラーに電話したら、ボリュウムボタンの長押しで液晶表示を止めたり再開したり出来るそうだ・・・・。
早く言ってよ!! そういう事をアドバイスしてほしくて電話したんですけど!!!、おまけに初めて立ち寄ったったマツダの販売店も・・・、しっかりしてください!!私はそんな機能を初めて知りましたよ!
今思えば家内が落とし物を探した時に、意図せずにボリュウムボタン話長押ししてしまったのかもしれない・・・・・。
なんとも情けないマツダのディーラー・・・・・・・涙物です。
自分がマニュアルを全て読んで充分学習していないことが最も基本的な誤りであることは認めるけれど、売ってる側が原因として、そこに気づけないと言うのはどうなのでしょうかね?
Posted at 2022/10/20 20:05:36 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記