• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

毎年この季節になると貝を食べるのは行事の様なものだ。

毎年この季節になると貝を食べるのは行事の様なものだ。


これは、九十九里では「ゼンナ」と呼ぶサイズで、本来最も良いサイズからすると3割から4割は小さなサイズのハマグリなのです・・・。差し渡し長さでは3センチほどしかない小さなもので、4センチから5センチほどのサイズがこうした酒蒸しには最も合うと思うが、今日はそのサイズのハマグリはすでに売り切れてしまっていたのでした。

今日は本格的なゴールデンウイークの初日なのかもしれず、この貝を買ったお店も数台の車で駐車場も混み合って、店頭にも人が溢れている感じで大盛況だったのです・・・・。

10センチほどもある大きなサイズのハマグリは1個でも100g~150gにもなって、6個ほどで1kgに達するから値段も高く1kgで1800円程もする。

そう言うサイズのハマグリは「酒蒸」で食べるよりも「焼き蛤」として焼いて食べる方が普通かも知れない・・・・。

でも今日は小ぶりな「ゼンナ」を買って来て、バター風味の酒蒸にして醤油を少し振りかけて、レモン汁も醤油と同じくらい振りかけて頂いたが、これが我が家では尤も普通の食べ方で、画像のように皿に盛って食べるが、今日はこれを2皿夫婦で平らげました。酒と貝から出る塩水にレモンと醤油のバター風味の汁でリゾット風のご飯を作ってチーズを振りかけて食べたのですが、これが美味しくてもう最高でした。

↓ ハマグリの貝殻の模様アラカルト(この見た目の模様で輸入品とすぐに見分けられます。)

Posted at 2024/05/03 22:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月03日 イイね!

叔父さんと叔母さんが眠るお墓へ墓参り・・・。

叔父さんと叔母さんが眠るお墓へ墓参り・・・。
千葉県の九十九里浜付近が父の出身地だから、叔父さんや叔母さんは海から遠くない墓地に眠っている・・・。

今日は天気も良さそうだったので、昨日の内に花を買って、今日は墓参りを兼ねて九十九里方面を走った・・・・。





墓参りを済ませてから、良く寄る蕎麦屋へと走って、「お蕎麦」を頂く。↓「これは私の注文した大盛り」



↓ 家内の注文は「天丼と冷たい汁のぶっかけ蕎麦」セットメニュー。



それからいつも「ハマグリ」や「小ぶりのハマグリ」(ゼンナ)を購入する店まで走って3Kg程を買い求めた。

未だ少し高く1200円/kg程であったが、我が町のスーパーマーケットで購入する事を考えれば半額に近いかな?・・・・。一番安くなるのはもう1月ほど後で900円/kg程まで下がるだろうか?(画像に見えるチューブはエアレーション用で観賞魚用のグッズですが、貝の数が多すぎて全く能力不足です。)





夕食はゼンナの「バター風味、醤油とレモン味の酒蒸」と決まっている!!
Posted at 2024/05/03 15:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3DCA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 212223 24 25
26 272829 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation