• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

ロングドライブ前にタイヤを付け替えた・・・。

ロングドライブ前にタイヤを付け替えた・・・。
数日前に新車外しの215/55-R18と言う純正サイズのタイヤを、手持ちの純正ホイールと2本のパンクしたタイヤが付いている純正ホイールに組み込んでもらってあったのを、本日車に取り付けたのです。

そこまでは無事に上手く行っていたのですが、タイヤの空気圧監視装置のセンサーをタイヤのバルブに取りつける段で、プラスチックのタイヤバルブキャップを外してセンサー付きのキャップに交換していて、最期の1個となってプラスチックのキャップを緩めた時かすかにエアーが漏れるような音に気付いたのです。

ゴムバルブの本体は全部新品に交換してもらっていたはずなので、圧入箇所からではない筈と良くそのエアーの洩れる音の場所を探すと、バルブコアの締め付けが不十分でそこから空気が僅かに漏れていたのです。

↓ ゴム製のバルブ、金属ネジの中心部にバルブコアが収まっている。



↓ この部品(バルブコア)がバルブに取りついているが、締めが甘かったのだ。



上の画像のボムボディーの真鍮ネジ部分の中に入っているのがバルブコアで、新品のバルブに取りついていたコア(虫)の締め付けが甘かっただけという事です。

黒いプラスチックのキャップがしっかりと閉まっていたせいか?タイヤの空気圧はその時まで保たれていたのですが、キャップを外して圧力センサー付きのキャップを取り付けるにも漏ったままではやはり心理的には印象は悪く、バルブコアを増し締めしたかったのですが工具が無いのですよ・・・・。(センサー&発振器付きのキャップはバルブコアのセンターピンを少し押してエアーが漏っているような状態で機能するものだが・・・。)

バルブコアを回す工具など持っている人は現在では100人に1人もいないでしょうからね・・・当然私も持っていません。(↓ こんな部品が売られています)





50年ほど前の記憶ではバルブキャップにそのコア回しの工具が付属していた時代が有ったのですが、遠い昔にそんな部品はこの世から消え去っており、タイヤを組み替えてもらったガレージに電話してみましたが、やはり自分たちが使う工具のほかに、そんな昔の付属部品の様なものは無いと解り、ネットショップで探して、下の画像の615円のものを注文しました・・・・・。

車のバルブのコア回しは必需品とは言えない時代と思いますが、もしバルブコアが緩んでエアーが漏っていた場合、工具が無いとそれを締め付け直すことが出来ないという事があまりにも情けないと思って購入することにしました。(今日注文しましたが明日着くそうです。)





↓ 取り外した今日まで使っていたタイヤ、スリップサインが出るまでには未だ5千㎞以上は走れると思うが、そろそろ替え時。下にチラ見えしているのは先日外したスタッドレスタイヤ。ガレージの天井までに水平でも8本のタイヤは入りきらず、1本は手前に立っている。

Posted at 2024/05/14 18:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年05月14日 イイね!

ヘリコプター不時着でけが人・・・。


ヘリコプター不時着で外国人観光客など3人がけがをしたようです。

チンパンジーの「パンくん」で知られる「阿蘇カドリー・ドミニオン」のヘリは熊本・阿蘇市で遊覧営業をしていたのだそうで、原因はエンジンの故障だそうす。

昨日のニュースだったのですが、私は今月九州、四国方面へのドライブ旅行を計画中で、阿蘇の草千里ではヘリコプターに乗って空から草千里や火口付近を見てみたいと思っていました・・・。

これまで、何度かヘリコプターの遊覧飛行に乗ったことが在る我が夫婦ですが、このニュースを見て、やはり止めた方が良いかな~・・・と思い始めています。

私が乗ろうと思っていたヘリコプターは経営者も異なっているし、ひと月もしない内に同じ阿蘇で連続して事故が起きるとも思えないのですが・・・やはり引いてしまうニュースでした。

多分今後はヘリには乗らないことになりそうです・・・・笑。
Posted at 2024/05/14 13:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 驚き | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3DCA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 212223 24 25
26 272829 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation