去年の11月28日、 国内で承認され2024年の秋以降国内で接種が可能になると言われています・・・・・。
そのことが良いか悪いか?安全なのか?危険なのか?私には判断できません。
海外で開発された、「レプリコンワクチン」と呼ばれる、新型コロナウイルスに対する新しいタイプのmRNAワクチンが、28日、国内で承認されました。申請した製薬会社は、今後、変異ウイルスに対応したワクチンを開発した上で、来年の秋や冬の接種を目指すとしています。
承認されたのは、製薬会社の「Meiji Seika ファルマ」が申請していた、従来株の新型コロナウイルスに対する「レプリコンワクチン」と呼ばれるタイプのワクチンです。
このワクチンは海外で開発されたもので、接種した新型コロナウイルスのmRNAが体内で複製される新たな技術を使っているため、少量で効果が長続きするということです。
会社などによりますと、このタイプのワクチンが承認されるのは世界で初めてだということです。
会社では今後、変異ウイルスに対応したこのタイプのワクチンを開発した上で、来年の秋や冬の接種での供給を目指すということで、製造は福島県南相馬市の工場などで進める計画だということです。
参照リンク:
https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/pressrelease/2023/detail/pdf/231128_02.pdf
2020年の我が国のコロナワクチン政策も完全に信頼できるとまでは思えない私でしたが、今回のこのメッセンジャーRNAに依るワクチンがどんな結果をもたらすのか?全く予想が出来ないばかりでなく、世界でこのワクチンが承認されたのは日本だけという事で、海外の学者の中にはそのことに関し、反対の意見を持っている方も居て、自分の知識では全く判断が付かない事態となりました。
どう思いますか?私は、しばらくこのレプリコンワクチンについては接種を受けずに様子を見る他ありません。
自分がCOVID-19から生き残ったとしてもさほど長い時間が私に在る訳ではありませんが、安心できない状況ではこのような新しいものを受け入れる訳にも行かないのです。
この新しいタイプのワクチンが数年後、数十年後に、人体や地域社会に何を起こすのか誰も解っていないと思うのです・・・・。
皆様、どうお考えでしょう?
私はこの書き込みで誰かを摂取反対に誘導しようとは全く考えていませんが、出来れば皆様の考えを聴きたいと思っています・・・・。
Posted at 2024/08/11 13:16:57 | |
トラックバック(0) |
医薬品 | 日記