• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

F1シンガポールGP 決勝


F1シンガポールGP 決勝が始まっています。

スタート直後にノリスがピアストリにインから絡んで接触しながらノリスが前に出た。ピアストリは不満をチームに言っているよです。



9周目



マックスと角田はソフトタイヤでスタトしたものの、二人ともスタートで前に出ることは出来なかったので、タイヤ交換のタイミングまではマネジメントしながら走る他なさそうです。凡そ20周過ぎまでは引っ張ってワンストップに対応しなくてはならないだろう。

ミディアムスタートのラッセルは12・13周に立て続けにファスティストラップを出しながら逃げて行く。角田も13番手スタートから4代に抜かれて17番手と振るわない。

14周目に角田がタイヤ交換にピットイン。







ピアストリのピットインはミスがあって5.1秒と3秒近いロスを出した。アロンソも9秒以上かかって大きくロス。



シンガポールのトラックは抜く場所が殆ど無いに等しく、ラップタイム差が1秒近くても実際には抜けない様です。



残り20周ラッセルのリードは4.8秒ノリスとマックスの差は2.6秒。

ラッセルは後ろのマックスのペースを見ながらのペースなので3秒程度以下には入れさせない。

トップグループが周回遅れに追いついて混雑の中を走っている。



トップを走るラッセルはマックスとノリスが周回遅れの間で遅くなってリードを6秒迄広げた。

残り10周ノリスがマックスを攻め立てているがマックスにミスが無ければなかなかオーバーテイクが出来ないのがこのトラックの特徴・・・。

マックスのマシンはリヤブレーキのトラブルがあるという事で長い直線の後のブレーキは苦しそう・・・。

残り5周と言う所に入りました。



58周目に角田はソフトタイヤを履いたサインツに交わされ12番手に下がった。



残り2周。



ファイナルラップに入った。

ノリスはマックスに競いかけるがマックスも決して前には出さない。



ジョージ・ラッセル優勝、ポールツウウイン。

2位はマックス・フェルスタッペン、3位はランド・ノリス、4位はオスカー・ピアストリ、5位はキミ・アントネッリ。





このレース結果により、コンストラクター選手権で6戦を残してマクラーレンが優勝を決めました。











コンストラクターチャンピオン











Posted at 2025/10/05 21:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation