この記事は2015年の5月に私の別のBlogにアップしたものの写しです。
普段、私は1920×1200ドットの27インチモニターを2台横に並べて使っていて、壁紙は自分でパノラマ撮影してきた画像を30秒おきに表示するモードで使っている。
つまり、左右2枚の液晶パネルにまたがって横長に表示するから、画像のサイズは3840ピクセル×1200ピクセルに調整トリミングしてあるわけです。
今日ふと、You tubeにそれをスライド動画にしてアップしてみようと思い立った・・・・。
まあ・・・、自分の撮ってきた画像だから、自分の記憶を再確認するような具合で、わりと飽きも来なくて、面白いと言うか、ついつい仕事に疲れた時など、壁紙だけを表示して、見入ったりしているわけですが、他の人は如何感じるのかもちょっとは興味が沸いてきたのです。
しかしそのパノラマワイド画像は全部で140枚以上あって、やたら長い・・・つまりダウンロードは重く長時間かかるだろうから、ストリーミングで見られるYoutubeにアップするのが良いだろうと考えたわけです。
若干枚数を減らしましたがそれでも120枚くらいは有りそうで、一応Youtubeだけでなくここにもアップロードしてみます。Youtubeで、日本人以外の方が見ることを想定して英文の説明書きにしてあるのですが、文字を読む人はあまり居ないでしょうから・・・まあ、さほど問題では無いと思っています。
音楽入りのスライド形式ですが、動画仕立てにするのに1980×1080にして有ります。良かったら、見てみてください、約504MBありますから、長いし(10分以上)退屈だと思いますが、その点はご容赦ください。まあ、いつでも見るのを止められるわけですから、あまり問題では無いはず・・・と考えました。
Youtubeで見るには ここをクリックしてください。ご存知かもしれませんが、Youtubeでは、動画画面の右下にある歯車のアイコンをクリックすると解像度を選べますし、全画面表示にも替えられます。HDにすれば全画面での鑑賞にも耐えられる解像度になっています。
下の画像をクリックしてもYoutubeにアップしたスライド動画が開きます。

Posted at 2016/10/01 12:39:36 | |
トラックバック(0) | 日記