• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

PRO-TEC社の燃料添加剤投入とその後・・・。

みん友のハム好きのtomoさんの情報から、ほぼ同様な使い方で後追い実験をしている私ですが、PRO-TEC DPFスーパークリーナーとコモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクトの2種類の燃料添加剤のうち、DPFスーパークリーナーを1本(デミオXD6MTでは2タンク分)使い切って、その時の最後のDPF再生間隔は約280kmでした。

そして直ちにコモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクトを1本の半分をタンクに投入してから燃料を満タンにして(32Lほど入れた)現在250kmほど走りましたが、設計の仕事が入っていてほとんど出かけることができないでいるため、はっきりとした報告ができない状況にあります。

そんな中ですが、現時点でも効果が出ていると思えるのは、トルクプロの数値でこの次に起きるDPF再生は320kmを超えることがほぼ確実な状況になっているからです。(以下の画像は今日撮影)



DPF再生後293.1km走っていますが、DPF PM Genの値は363.6であり、この363.6がおよそ400.0になった時にこの次のDPF再生が始まるはずなので、そこから計算すると322km程度まで伸びると推測できるのです・・・。

まだタンク1回目で添加剤の入った燃料を10リットル程度しか使っていないはずなので、コモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクトの効果が十分出てしかるべき時期には早いはずですが、PRO-TEC社の二種類の燃料添加剤を投入する前のDPF間隔は200km以下で、140km程度になることもしばしばであったことを考えれば、322kmに達することはほぼ確実な状態はやはり改善ができつつあることを証明するもののように感じます。

おそらくコモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクトの働きは、インジェクターノズルに熱固着した何らかのセジメント(多分、軽油に含まれる潤滑用のオイルがインジェクターの微小な穴のエッジ付近に燃焼熱で固着した物)を溶かしてしまう性能であると思えるため、1本のコモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクトを使い切るまでに2タンク=70リッターの軽油を消費しますが、まだその1/7程度の消費にもかかわらず、ここまで改善し始めているということです。

(余談ですが、DPF後の距離とDPF PM Genの値は最大距離の400kmとPM Genの値が同じようになるようにしてあるため、DPF後の走行距離よりPM Genの値が少なければ400kmまで伸びることになります。)

今日の走行で60km/h~80km/h前後の速度で淡々と走っていると明らかにPM Genの値の増加の方がDPF再生後の走行距離の増え方より遅いのです。それも1.5倍から2倍遅いので、コモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクトの効果はすでにかなり出ていて、今度のDPF再生の次は400km以上になることがすでに予想できています。今回の値はインジェクターのセジメントがかなり残っている状態からスタートして徐々に良くなってきている途中ですが、現状ではほぼセジメントはなくなっている可能性もあって、実際に使うべき添加剤の量は一回に軽油10リットルに対し50ccで充分であると言えるのかもしれません。




現在5万5千kmを超えたところですが、このような燃料添加剤をどれぐらいのペースでどのくらいの量を入れると良いかはなかなか難しい判断になるかもしれませんが、MAZDAのディーラーで定期点検整備の時に自主的にこのPRO-TEC社の2製品をタンクに投入して、悪化したDPFサイクルの回復をしていただければよいのだが…と思ったりします。

ハム好きのtomoさんの改善結果と同等なところまで改善しそうなことは今でも感じていますが、はっきりとするのはあと60リットルの軽油を使い切るころになってしまいます。それまでに1700km程度を走らねばなりません。

やや早計ではありますが、仮にコモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクト1本=約2000円の半分の量を1万㎞に一回投入したとすると、1本=2回分なので2万kmに1本使うことになり、リッターあたりで28km走るとすれば714リットルの軽油を使う間に1本(2000円)を多く出費しますが、軽油の価格が100円/Lとすれば71400円に2000円が上乗せされるということになり、軽油を1リットル当たり2.8円高く買ったことと同じですから、MAZDAの保証期間(走行距離数)を超えた場合では、この添加剤=コモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクトだけでもかなり良いと思えるので、使ってみるのも良いかと感じています。

(もし1万kmに50ccの添加で効果が十分である場合は6万㎞にボトル1本ということになり、軽油1リッター価格に対して0.93円の増加で済みますね!!ただ気を付けなくてはならないのは1タンク満タンに50ccの投入では添加剤の濃度が下がってしまうので、タンクをほとんど空に近くして10リッターほどの残量の時を見計らって50CCのコモンレール式ディーゼルシステム クリーンプロテクトを投入する必要があるかもしれません、確証はありませんが、濃度が全く問題なならないとは言えないような気がしています。ですが、そういう方法をとるときはガス欠に十分注意しなくてはなりません。)

尤も、これらの添加剤を使うことで何らかの弊害が出なければ・・・と言うことなので、私としては、この車に乗っている間はそのようなペースで使い続けてみようと思っています。まあ、10万㎞走行までのデータが取れれば良いですかね・・・・。

メーカー(PRO-TEC社)の説明書きでは悪影響はないと書かれています。


セジメント=(堆積物)の事をデポジットと表記していましたので訂正しました。

Posted at 2017/12/30 20:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2017年12月29日 イイね!

私の想像する極東情勢の未来・・・・。

私は人種差別主義者では無いので、日本人として帰化していれば、日本国以外に出自のある方を排斥しませんし、そうした方達が日本をより快適に過ごせる国に改変しようと合法的に試みることを、自由な国の民として認めています。

しかし、それと同時に、これまで先達が歴史的に作り上げた日本の良いところ、美点を守って行こうと、合法な範囲で行動する自由を私は持っているので、残り少ない自分の人生で、美しい日本を守ろうと行動しますが、帰化していない外国人に参政権を与えるなどは日本人の私からすれば正気の沙汰ではないですね ・・・。

そういう私の感覚を知っていただいて、その上で私の想像の話しを読んでみて下さればと思います。



現在の韓国の人々は、こんな希望を持つのではないか?・・・・。

北朝鮮が開発した核兵器とミサイル技術をそっくり自分たちのものにできるような形で南北統一を実現したい。

そして・・・こう思っているかもしれない。

貧しい北朝鮮の経済と、金一族の独裁国の一部になるのはごめんだが、アメリカが、北朝鮮を徹底的に攻撃し、核兵器を含むすべての兵器を破壊して難民だらけの北朝鮮と韓国が統一すれば韓国の経済はどんなに苦しむことになるのか?それでなくとも危機的な経済状況なのだから、ひどいことになるのでそういう戦争を起こされたくはない・・・・・。

今の韓国の国体を守りつつ、北朝鮮を韓国として統一し、その経済的負担を極力避けつつ、核兵器と大陸間弾道弾を保有する強国になれるなら願ってもないことだ。

そうすれば日本に対し核兵器の保有を背景とした外交が可能だし、中国にも米国にも一目置かれる国になれるはずなのだ・・・。

彼らの多くが、そうした気持ちを抱いていたとしても、私は少しも不思議だとは思わない・・・・。

文在寅という韓国の大統領は、本気でそこへ持ち込む方法を模索し行動していると、私は想像しています。

彼の心の中は、どちらかがどちらかを破壊するのではなく、韓国の経済力と北朝鮮の軍事力を互いに有効に使う方法での統一を働きかけようと考えているだろうと言うことで、そのために一国二制度を認めるような可能性を残しての交渉もあり得るだろうと考えられます。

数年あるいは数十年後にどんな極東アジアになっているかは解りませんが、どれだけ未来に起きる可能性に対しリアリティーを持って対策できているか、そこが生き残れるかどうかを分かつものです・・・・。

私の想像が強ち誤りでは無いかもしれず、文在寅やその後の韓国を率いる指導者がどんな外交政策でどうして行くのかはなかなか解らないのだし、私が想像するような可能性が全く無いとは言い切れないものだと思うのです。

我々日本人としても、対岸の火事とか、他人事では済まされない問題ですから、そんな事は起き得ないと思ってしまわず、そうした可能性への危機感を持つことが必要な時代であると感じるべきと思います・・・・・。






Posted at 2017/12/29 15:03:25 | コメント(0) | 思う事 | 日記
2017年12月28日 イイね!

今年のイベントの纏めと私の体重

今年は比較的よく遊んだ年でした・・・。仕事もやりつつですが、主なものを書き出してみました。

1月7日  箱根彫刻の森美術館 駒ヶ岳  動画=https://youtu.be/flqWroNeqtk


1月28~30 九州は長崎、佐賀、熊本、大分 動画=https://youtu.be/ihJe91NCkFc 阿蘇=https://youtu.be/I2x_5ir-ktc 小鹿田の里=https://youtu.be/JW_EYbbiIxAハウステンボス=https://youtu.be/ae83S2l9iEA 長崎ランタン祭り=https://youtu.be/js9eOooki_8


3月12日  丹沢大山へ登った 動画=https://youtu.be/uxU-v9nKMHA


3月19日  陣馬山、岩殿山


3月30~4月2日 赤目48滝、奈良室生寺、長谷寺、九度山、高野山、長野県諏訪4大社(1500kmドライブ)動画=https://youtu.be/NZF3hBeES8s動画=https://youtu.be/oYPNNQ2UYvo


4月23~26 福島、宮城、秋田、岩手、(1700kmドライブ) 動画=https://youtu.be/ubW2VDQ8YUo帰還困難地域の動画=https://youtu.be/DB44xvBF7r8


4月28日 ハマグリ堀


5月20日 志賀坂峠、御巣鷹山、ブドウ峠、信州峠(500kmドライブ) 峠のヒルクライム動画=https://youtu.be/CBGpCmognoY


5月27日 2度目のハマグリ堀


5月30日 南房総ドライブ(200km) 動画=https://youtu.be/ztSnFtk6Tgc


6月3日  伊豆半島一周海岸巡り(525kmドライブ)海岸巡りの動画=https://www.youtube.com/watch?v=h1h0eGQo1w4  仁科峠動画=https://youtu.be/RpZdK_N5TnY


6月10日 栃木県道200号線~15号線、旧国道122号線細尾峠、霧降の滝、(450kmドライブ) 細尾峠ヒルクライム動画=https://youtu.be/SMnl6olKlss  target="_blank">https://youtu.be/SMnl6olKlss 栃木県道200号動画=https://youtu.be/JS087UrMmuQ


6月14日 房総和田浦


6月20日 房総鋸山  動画=https://youtu.be/BUWOoCGXPJw


6月21日 房総金谷 食堂「はまべ」でアジフライ食べる(孤独のグルメで有名になり大雨降っても大混雑)


6月24日 3回目のハマグリ堀


6月29~30日 山形県 月山登山 月山登山動画=https://www.youtube.com/watch?v=wsNu2WciDxc 月山ヒルクライム動画=https://youtu.be/MgvwFYVYLgI


7月15日 baachee530さんと碓氷峠ヒルクライム、白糸ハイランドウエイ、高峰高原 碓氷峠動画=https://www.youtube.com/watch?v=ujLmsvSOAlI 白糸ハイランドウエイ=https://youtu.be/SYYSSrHnFDA  
池の平動画=https://www.youtube.com/watch?v=dSXrxwnHfQc


7月17日 ダイエット開始(78kgから)


8月27日 北八ヶ岳の北横岳登山(麦草峠から往復) 動画=https://www.youtube.com/watch?v=vpoSn2ZB_pY


9月9日 日光白根山登山 動画=https://www.youtube.com/watch?v=1FnSgnTcDRc


9月30日 旧甲州街道笹子峠ドライブ 動画=https://www.youtube.com/watch?v=B4l3t7IKMrU 松姫峠動画=https://www.youtube.com/watch?v=eOfyDCuJr2I


10月4日 ダイエット 72.5kgまで減量


10月10日 北アルプスの玄関 燕岳登山 動画=https://www.youtube.com/watch?v=_frzgeiRTYA 帰り道の動画=https://www.youtube.com/watch?v=UwPDIQ1XAgE


10月27日 瑞牆山登山 ショートバージョン動画=https://youtu.be/Dubv--ovlto クリスタルライン紅葉動画=https://www.youtube.com/watch?v=SG8UWnvLD6Y


11月1日 紅葉の国道152号線を行く 動画=https://www.youtube.com/watch?v=rxy6_am3CYE


11月5日 奥日光田代山林道 安ヶ森林道を目指すも通行止め  紅葉の奥鬼怒川湯西川~霧降高原の動画=https://www.youtube.com/watch?v=zO57VAC0Zxg


12月5日
みん友の彰さん・ばんきんやさんと番屋でOFF会


12月10日 体重は70.5kg

本年度中に69kg台に入れるかどうかギリギリですが、正月にやや太るはずなので、まあ、2017年末の体重が70.2kgと言ったところですかね・・・・。


ちょっと早いですが、皆さま良いお年をお迎えください・・・・。


Posted at 2017/12/28 17:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブとトレッキング | 日記
2017年12月27日 イイね!

負けるな晋三!

今日感じた事

歴史上重要なイノベーションの多くは、既存のプロセスを一新することにより生まれたものだ。

劇作家のジョージ・バーナード・ショーはかつて「変化なしに進歩することは不可能」と述べた。

リスクを恐れるあまり既存のプロセスを重視し過ぎて、真の成長を約束させるのはイノベーションによる進歩以外には無いと言うことを忘れてはならないのだ。

他と代わり映えのしない方法で業界で勝ち残ろうとすれば、価格競争の洗礼を受けるのは仕方ない事だと感じる・・・つまり俗にいうレッドオーシャンであり、薄利多売に傾きやすいから、部品を供給する下請けを泣かすことにもなり易い。

尤、車産業なら、いずれにせよ原価を下げる努力なしに生き残るのは至難の業だが・・・。

選挙などで度々見ることになる、ネガティブキャンペーンは、味方を応援する為に敵をけなす手法である。

日本ではコマーシャルなどでネガティブキャンペーンを張ることはほぼ無いが、信望者によって神格化され、そうした時には他をけなすことは起きてしまうが、さすがにメーカーにはいくばくかの品性も有るから・・・そこまではしないものだ・・・。


ネガティブキャンペーンで思い出したことがあるのでそれを書いてみる。


東アジアの特定3国に依るディスカウント・ジャパンなども、当に日本への印象を悪化させることで、自国の利益に繋げようとする目的で行われてきたネガティブキャンペーンと言える。

慰安婦問題は、朝日新聞に掲載された「慰安婦を強制連行したとする吉田清治の証言を報じた記事」に端を発したもので、いわば日本の新聞社が進んで真実でない虚構を基に日本バッシングをしたことで、韓国や中国の人々に誤った認識を与えてしまったのです。アメリカでの慰安婦像の推進者は韓国系よりもむしろバックに中国人が居ると言われていますが、日米韓を分裂させたいのは中国の国家戦略という事なんですね・・・・。

ありもしない慰安婦の強制連行を真実のように報道した朝日新聞とはどんな会社なのか?何が目的の組織なのかを疑わざるを得ません・・・。

非常におかしいと思う事に、韓国の人が諸外国で、事ある度に旭日旗に似ているとクレームをつけ戦犯旗とか、ナチスの旗と同じだとかの言いがかりをつけてその使用を中止させようと行動しますが、当にその朝日の昇る様をデザイン化した朝日新聞の社旗にクレームを全く付けませんが、何故でしょう???

思い付きで旭日旗を批判したサッカー選手の言い訳に相乗りした韓国人と韓国のマスコミは、韓国人の味方である朝日新聞社旗の事をうっかり忘れていたんでしょうね・・・・笑えます。


2012年8月31日、韓国SBSテレビ番組で、当時の李明博韓国大統領が、「たった60万人の在日韓国朝鮮人に支配された1億人の日本人奴隷!」と発言し、さらに以下のように語りました。

「北朝鮮の復興は心配ない。 日本にやらせるのだ。」
「 私が全てのカネを出させる。 我々はすでに日本を征服しているからだ。」
「やつらの金は我々が自由にできる。 日本の連中は何も知らない!フジテレビが証拠。」
「日本人はよだれをたらして見ている。 私にまかせろ。 日本に居るのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ。」

これは当時民主党が政権を握っていた時に放たれた韓国の李明博大統領の発言であります。

有名な話ですが、当時の民主党は、竹島は韓国が不法に占拠していると言わなかったのです。

民主党は安倍晋三率いる自民党に選挙で敗れ、橋下無き維新の会と共闘して民進党に名前を変えました、そしてまた今回の選挙とその後、民主党時代に幹事長であった枝野幸男は立憲民主党を起こして、民主党・民進党時代の議員を集め出していますが、ネームロンダリングと言いたいような状態です。

民主党時代から、彼らの支持母体は日教組やUIゼンセン同盟、在日本大韓民国民団、日本遊技関連事業協、全日本遊技事業協同組合連合会等、朝鮮、韓国系の団体が多く含まれ、議員や党員の出自も朝鮮半島にルーツ持つ人が割合として非常に多い。

敗戦後GHQに依る占領政策ではワーギルトインフォメーションプログラムが実行され、主にマスコミの報道等が多く規制の対象になったが、同様なGHQに依る公職追放もその後の日本に大きな影響を与えた。

左派思想を持った多くの教職員の含まれた日本教職員組合は、GHQの行った公職追放により多くの戦前の有力な教職関係者が追放されたことで若い左翼系の教職員が相対的に多くを占めたことも原因とされ、教育と言う基礎的な人格形成に重要な時期を左派教師の多い組織に属する教育者にゆだねたこともGHQの大きな過ちの一つであり、日教組の委員長は北朝鮮公認の日本教職員組合チュチェ思想研究会の会長を兼任していると言われています。

何としても安倍首相をその地位から引きずり降ろしたい勢力は、旧民主党と共産党などです。

何故彼らが安倍首相を目の敵のようにして森友・加計問題を大きくクローズアップさせ、マスコミも大騒ぎにしたいのか?マスコミの多くは反日な奴らに乗っ取られてしまっているからであり、民進党、共産党、社民党はそもそも日本を破壊しようとたくらんでいるとしか思えない奴らです。

私は安倍首相が外国人参政権法案をしつこく提出した民主党が進めていた日本を韓民族の支配下に置こうとする行為(上記、李明博の発言に見られる通り)や、韓国や朝鮮の進める日本乗っ取り工作から守ろうとして采配を振るっているからであり、慰安婦問題だけでなく韓国、朝鮮に対する厳しい対応に、元の民主党議員などは苦しんでいることを如実に示していると思います。

パチンコの経営者の殆どが朝鮮半島出身者と言われていますから、パチンコ等で浪費するお金は北朝鮮のテポドンや核兵器の開発を助けたと気づいてください・・・。

しかし安倍総理も大変です・・・・なにしろ、真正面から韓国、朝鮮を敵視したり、出自を問うなどすればとたんに人種差別だ、等とすぐにクレームがつくはずだし、あからさまに言えない中で「美しい日本を取り戻す」と言うスローガンが精いっぱいなのです。

気付いてください「美しい日本を取り戻す」とは何から取り戻すと安倍晋三が言っているかを!

上の方に書いてある、大きな字の李明博の発言をもう一度読んでくださいね・・・・。

安倍晋三は戦っているんです!私は彼を応援しています!「負けるな晋三!!」
Posted at 2017/12/27 21:27:40 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2017年12月26日 イイね!

またまた過去の画像です・・・・。

仕事が何件も入ってしまってどこにも遊びに行けない状態になってしまいましたので、先日、探し物をしていた時に見つけた過去画像をアップします。

別のBlogにはアップしたことが在ると思うし、みんカラでももしかしたら何処かにアップしたかも知れませんが、記憶が悪くなっているのではっきりと覚えていないな~・・・・ボケたか?

下は、自分で車を作りたいと思った時に描いたイメージ画2006年頃にフルCGで描いた2D画像。



多分50年ぐらい前に雑誌のグラフィックを見て描いたミニクーパーのデッサン。



下は53年ほど前の中学3年生の時に、雑誌「丸」に応募してもらった写真をモチーフにして描いた零式艦上戦闘機52型



下は多分、50年ほど前にカローラスプリンターがデビューした時の雑誌の画像をモチーフにして描いたもの。(ちょっと狂いが有るな)



これは・・・、15年ほど前に、街で見かけない見た目の斬新さを求めて、デザインしたロードバイクのデザイン画です。ペダルは書いていないが、フレームはカーボン製、フロントサスは翼形断面のテレスコピック式なので真横からでは前後の長いため太く見えている。
前後のタイヤ径が異なるが、これはデザイン的なもので深い意味は無い。
今は友人がドライカーボンを作れるので、実際に作って、フレームの中にモーターとバッテリーを仕込んでアシストバイクにして作って見たい気がする・・・・。

Posted at 2017/12/26 14:41:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
34 5 6789
1011 1213141516
17 18 1920212223
2425 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation