• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

やっぱり希望者はいませんね・・・笑。


予想通りというか、引き取りに来て下さいと言えばやはり無理があるし・・・・・。

もし運送で、と言えば希望者も多少はいるかもしれないと感じていたが・・・・。

仕方ないです・・・・笑。

外すのが面倒なシートカバーや、かさばるスタッドレスタイヤとホイール、テンパードタイヤ、等は下取りにそのまま出すことにします・・・・。

TDIのサブコンはCX-30で使えるかどうか判っていませんが、とりあえず保持して、スロコンはほぼ効果が無く、使って1か月で外してしまったので捨てましょう・・・笑。

布製タイヤチェンも下取り時にトランクに入れたまま引き渡そう・・・。

DPFキャタリストユニットはしばらく家に置いてバラすチャンスを見つけてバラバラにしてみようと思うが、その後はやはり解体屋さん行きかな?

お騒がせしました!!
Posted at 2020/04/20 11:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ改造 | 日記
2020年04月20日 イイね!

デミオにつけた部品やスタッドレスホイール付き


すでにCX-30への乗り換えが決まっているが、デミオにしか使えないような専用の部品が少しあるのだが、下取りには全くカウントされていないので、取り外しても良いことになっている。

残り3分のスタッドレスタイヤ、デミオ純正16インチアルミホイール付き4本、送ったら運送料が結構かかるかな?。やはり取りに来てくれればとするかな?

再生皮革と言う天然の皮を再加工して作ってあるシートカバー1台分取り外しもかなりの手間がかかりそう・・・・これはつらい仕事になるからできればこのまま下取りに出してしまおうかとも思う。

PIBOT製スロットルコントローラー、いわゆるスロコン¥800程度で宅配できそう・・・。

布製タイヤチェン デミオ用・・・。一度も使うチャンスは来なかった・・・。

DPFユニット中古品(3万km走行) これは結構重いから宅配でも結構かかるかな?15kg以上はある・・・。あまり必要な人は居ないかな?解体屋さんに持ってゆくことになるかな?

デミオXDに使えるテンパードスペアタイヤ。これも輸送したら費用は¥1500以上かかりそう・・・、CX-30用にはオプションで指定したので、純正品がついてくるから、やはり解体屋さん行だろうな。

TDI tuning/m-flow サブコン(デミオ用)これは軽いから¥800で送れそうだが、これが使い道としては一番あり得るかな?もしかしてCX-30に使えるかもしれないな?・・・もし使えるなら、あげずに自分でも使ってみたいな・・・。もしCX-30では使えないとしたらあげてしまおうかと思う。

ヤフオクとかも考えないわけではないけれど・・・、これらを私のBlogを見てくれる人で希望者が居れば差し上げたいと思うのだが、欲しいと思う人はいるのだろうか?荷造りの手間がかかるから近くまで取りに来てくれる人に差し上げたいと思います。

どれも無償で差し上げようと思ってますが、コロナウイルスが収まったらという事で、ドライブがてら千葉観光・・・笑。のついでにお出向きください。

もしも複数の希望者が重なった場合は、先着順とさせていただきます。

不具合その他すべて自己責任でお願いします。希望者…いるかな~・・・いないかも・・・?

最低でも秋ごろ以降でどうだろう?少しは落ち着いているかな~・・・・。

Posted at 2020/04/20 01:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

アメーラ・・・今日は安かった


先日皆様にも紹介したアメーラと言うトマトですが・・・、今日は我が家の近くのスーパーマーケットで¥1280でチラシに出ていたので、在庫がほぼ1箱あったにもかかわらず、家内に買ってきてもらった。

画像で解ると思いますが、腕時計と比べるとその1個の小ささが解りやすいですね。



他にも買い物のついでがあったからですが、マーケットは人も多く、密な人環境に近いので、N95マスクを着けて行ってもらっています。

在庫がたまったので、少し多めにいただけます・・・・笑。
Posted at 2020/04/19 14:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2020年04月18日 イイね!

情けなかった日本人の未来予測


私が残念に思う事の一つは、日本と言う国が全くパンデミック(爆発的な感染症蔓延)に対する準備ができていないと解ったことですが、普段は安倍政権を支持していた私が苦言を言う羽目になっている理由の一つであります。

「アベガー!」と言って彼を特に攻撃したつもりはないですし、だれが政権を担っていてもあまり変わりが無かったかもしれないと考えています。北日本大震災の時のことを引き合いにBlogも書きましたが、安倍首相だけが悪いなどとは全くと言って良いほど思ってはいないのだけれど、今日のニュースでは日本人の政府の対応への支持率は30%ほどでG7諸国の中ではフランを引き離しダントツの最低だそうですから、私が言うまでもなく「アベガー」的な雰囲気が醸成されいると言えましょう・・・、最も多い批判は「とにかく遅い」だそうですよ。

そして、パンデミックが起きた欧州の中で最も死亡率が低いドイツと比べてみた場合、日本の遅れた感染症への対策が浮き彫りとなりました。

もちろん日本だけでなく欧州諸国やその他、準備ができていなかった国も多いのですが、私は12年前に、H5N1鳥インフルエンザが人から人に感染する形に変化することを危惧して、N95マスクをたくさん購入し、パンデミックに備えたので、政府の対策がほぼなかったことに怒りさえ覚えました。

ドイツ連邦政府は、香港や中国、中東でのコロナウイルスに関するドイツのウイルス学者たちの研究を基にして、10年以上前からパンデミックによって多数の重症者が出る事態を想定し、各州の保健省に対しパンデミックが起きた際の対策(パンデミック・プラン)を整備するよう命じていたことだ。

この差はどこにあるのか?

やはり国を率いる政府のリスク対策が生温く、想像力があまりに足りない事に端を発するものだろうと感じているわけです。

一介の市民の私が出来ることを、政府の責任ある人達が見過ごしているという現実は、「情けない」と感じて当然と思います。

少なくともドイツと同様にパンデミックに備えることは指導者の裁量で出来たことと言わざるを得ません。

で、私はいつものようにボヤキで終わらせず、我々市民は政権を批判するだけで終わらさせずに如何すべきかを言います。

「政府をあてにしてはいけません!自分で考え自分で出来る対策を講じましょう」と。

そして可能であれば、選挙区の代議員に働きかけて、自分の「意見を言ってみましょう」それが力となって政府や行政が動くかどうかはわかりませんが、何もしないよりはマシでしょう。

ついでに言えば、どこかの国から飛来したミサイルが日本を直撃することを多少でも恐れるならば、今の日本の法律を変えてでもそれを阻止できる国にならねばならないと私は考えています。

個人でやれる対策には限りがあって、ミサイル対策は国がやらねばならない大きな対策と言えます。誰とは言いませんが、武漢ウイルスのパンデミックを「第三次世界大戦」と言う人がいるようですが、発言そのものに甘さが漂っています。起きてからの対応では戦争には負けます。

日本は専守防衛だけと言うのなら世界で最高の迎撃ミサイルを開発して100機ほどを配備してください。

政府も日本人も国防への備えを曖昧にし、あやふやにしていることを止めるべきと思います。

私が思う日本人の最も可笑しな部分です。現実をありのままに認識する意識が足りないと思うのです。

自分の命を自分で守ろうとしない生物は滅びるしかないと知らねばなりません。
自国を自国で守ろうとしない国は亡びるしかないと言い換えられるでしょう。

日本は日本自身が守るしかないのです。「他国任せなんてばかげた真似をいつまで容認するつもりなのですか?」という事です。

それを思う時、日本人はつくづく腑抜けになったと感じます!現実から目を背けその問題から逃げているように見えるからです。

恐らくとてつもなくお金がかかります、だから死に物狂いで国際競争に勝つ努力をしなくてはなりません。

浮かれている場合ではないのですよ、日本はすでに後進国になろうとしています。

必死で学習し必死に努力しなければ世界に置いて行かれてしまうのです。

コロナウイルスの検査機が足りない・・・・・、そんな哀れな国に成り下がっています。

首相がダメなんじゃありません。国民がダメなんです。

解ってないのは国民、日本人なのです。
Posted at 2020/04/19 00:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2020年04月18日 イイね!

「家に居ろ」と言われても・・・・・。


自分を守り、又社会人として、感染を広めないために外出しないほうが良いのは解っていても、パートタイマーやアルバイトで生計を立て暮らしていれば、収入は途絶え、家賃も払えず、食費も確保出来無くなるから、「死ねという事か?」という事にもなる・・・・。

「蓄えはないのか?」と言われるが、家賃を払って食べてゆくだけで一杯だから貯蓄も殆ど無い・・・。

しかし、自粛政策で営業がしづらく、しばらく店を閉めるという時に、アルバイトの人やパートタイマーの人に賃金が確保される可能性は少ない・・・・。

都会の喧騒の中でぎりぎりの生活をしてきた人々は今、本当に死活問題に直面することになっている・・・・。

「家に居ろ」と言われてもね、「家賃も払えない自分にどうしろと?」実家に頭を下げて帰らしてもらおうか・・・とも考えたが、「地方はウイルスに怯えて、傍迷惑」と書かれたし、「親にも今は帰って来るな」と言われてしまった・・・・。

「家に居ろ」という私の考えも、自分の境遇が恵まれているから言えるに過ぎないと解った・・・・。

言うは易し・・・・。
Posted at 2020/04/18 12:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415 1617 18
19 202122 23 2425
2627 282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation