• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

ワクチン拒否派の落語家(54歳)が死んだ・・・・。


Blog主によって削除されました。
Posted at 2021/08/31 09:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | COVID-19 | 日記
2021年08月29日 イイね!

ベルギーGP


スパ・フランコルシャンの決勝レースは雨

フルウエットのスタートは25分遅れで、恐らくセーフティーカースタートになる模様。

レッドブルのセルジオ・ペレスは、スターティンググリッド迄のレコノサンスラップ中にスピンしてガードレールにクラッシュ、ピットで修理しているが間に合うか?



セーフティーカーの先導でスタート。

数周したところで雨脚が強まって赤旗で全車ピットレーンへ

スタートできずに時間がたって、中継はここで中止します。

結局セーフティーカーの先導した3周で予選順位のまま決着し、セルジオ・ペレスは最下位でした。

ポイントは半分しか与えられないルールなのでランキングに変動はありませんでした。
Posted at 2021/08/29 22:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年08月29日 イイね!

飲食店に立ち寄らない自粛ドライブ旅行


8月28日土曜日、朝5時前に家を出て、山梨県勝沼を目指す。

首都高速の1000円上乗せを嫌って多摩川の右岸に沿って走り、国立府中から中央高速道に乗り、勝沼ICで降りて、塩山付近より乙女湖(琴川ダム)へと県道206号を登ったのだが、これがいけなかった。

一般道の多摩川沿いもアベレージが上がらず、そして塩山から県道206号では行く手をダンプトラック4台のキャラバンに阻まれてアベレージは5km/h~10km/hしか出ない・・・・。

結局、小楢山登山口付近からのクリスタルラインで木賊峠まで走り信州峠を経て川上村へ至るルートを選ぶには時間が不足すると考えて、旧峰越林道[林道川上牧丘(大弛峠)線]を北側から登るのは諦め、南から川上村へと下らざるを得なかった。

林道走行の動画をアップいたします(出来るだけ高画質設定でご覧ください、字幕も一部入れました)









旧峰越林道[林道川上牧丘(大弛峠)線]を大弛峠迄北から走れば岩だらけの悪路でも、リアの荷重が増えるので、重いディーゼルエンジンでフロントヘビーなCX-30でも前輪付近のロードクリアランスを若干上げて走れることを狙っていたのだが、それは予定時間の関係で却下せざるを得なかったのです。

その日の予定は大弛峠を通った上でぐるっと戻って勝沼の懇意なブドウ園で友人達に贈るシャインマスカットなどを発送し、その後シャトー勝沼にも立ち寄り、更に三坂峠を越えて河口湖飛行館に行ってゼロ戦や隼などの旧日本軍の誇る戦闘機の展示を見学する予定があり、それが済んだら、数日前に主要部品を交換して修理したコーヒー焙煎機の動作が可笑しいと連絡を受けていたため、帰りがけに八王子付近でその焙煎機の点検修理をする予定で家を出ていたからです。

しかし、マスクを外すことになる飲食店には立ち寄らず、自宅から持って行ったオニギリとコンビニで買ったパンなどを車の中で食べて過ごした。

 勝沼のいつものブドウ園で・・・。
alt

 今回は悪路に備えてライドハイトが約15mm上がる(ロードクリアランス=約20cm)スタッドレスを履いて行った。タイヤサイドの擦れ跡 は路面の石との擦れた跡(カットを受けるような石はなんとか避けた証。)
alt

 河口湖飛行館のパンフレットと入場券
alt
 海軍零式艦上戦闘機21型
alt
  海軍零式艦上戦闘機21型
alt
  海軍零式艦上戦闘機52型
alt

 陸軍ハヤブサ1型(上)ハヤブサ2型(下)
alt
 
 ジュラルミン地肌のハヤブサ2型
alt
Posted at 2021/08/29 15:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年08月29日 イイね!

ジョージ・ラッセル!ウエットの予選であわやPP


日本時間で、昨夜行われたスパ・フランコルシャンでのベルギーGPの予選は面白かった!!

予選の最終セッションQ3で、ウイリアムズのジョージ・ラッセルはルイス・ハミルトンを凌駕し、トップに立ったレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンに0.331秒差の2位を得たのです。

ウエットなトラックでもインターミディエイトタイヤの方が合っている条件では、少しでも他のマシンが多く走った直後の方が有利になる状況の中でしたが、ジョージ・ラッセルはルイス・ハミルトンに0.013秒の差をつけて2位に入ったのです。

ウイリアムズはメルセデスのエンジンを積んでいますが、シャーシー性能では下から2番目に位置すると認められていて、その劣ったマシンで奮闘するジョージ・ラッセルはここまでQ3に進出することも何度かありました。

上位3人の予選後のインタビューで、ルイスに笑みは無く、ジョージに負けたことが何を意味するのか?明確に示していました。

メルセデスF1のトト・ウオルフは予選後に記者の質問に答えて、「すでに来季は誰がメルセデスのコックピットに座るか決めてある」と言っており、今回の予選結果はそれに関与しないことを表明しましたが、明らかに劣るマシンで7度のチャンピオンを、純粋な意味での速さを競う予選のタイムで負かしたジョージ・ラッセルを来季もウイリアムズに置くことが正しいとは言えなくなったと思います。

これまでの彼の実績を考えると、ジョージがメルセデスで走ればルイスを上回るリザルトを残すと私には感じられます。

恐らく、「ジョージをメルセデスに昇格させない」という判断は有り得ない程の数々のアピールをジョージはして来ていて、ルイスもスパの予選で自分を凌駕したジョージとのシーズンを来季迎えることがどれだけ自分にとってハードであるかを暗示するようなインタビューの表情に見えたのです。

今年のチャンピオンの行方も見逃せないものですが、来期のメルセデスのラインナップも注目に値するのです・・・・。
Posted at 2021/08/29 08:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年08月20日 イイね!

ジェノベーゼ用バジルソースを作った


だいぶ前のことだが、房総館山方面へドライブに出た時、道の駅に立ち寄って花やお昼のお弁当を買ったのだが、野菜コーナーにA4サイズのポリ袋に一杯のバジルの葉が売っていた・・・・。

その値段何と¥100だった!!私は迷わずに1袋買い込んで家に帰ったのですが、ぎっしりとバジルの葉が詰まっていて、即バジルソースを作ることにしました。

作り方などと言うものでは無いですが、ミキサーに袋に入ったすべてのバジルの葉を詰め込んでオリーブ油を50ccほど入れ、ニンニクを一片刻んでから入れて、沖縄の西表島で買って来た海の塩を適当に入れて回しただけです。

二日後に買ったクルミの実を電動コーヒーミルで砕いてバジルソースの入った瓶に入れてスプーンでかき混ぜ、小さなジャムの瓶3つに分けて冷凍庫で保存していましたが、すでに半分ほど使いました。(クルミは松の実の代わりです)







パスタ・ジェノベーゼだけでなく、トーストに塗ったり、チキンソテーにたっぷりかけたりしてイタリアンな味にして楽しんでいます。

上の画像はフランスパンにバジルソースを塗ってハムとその上にバジルの葉っぱをちぎって載せて食べました。(このちぎったバジルは我が家で栽培したバジルです。)

追記:このバジルソースの作り方は自己流で、一切の過熱をしていない為、作ってすぐに冷凍して、使う直前に冷凍庫から出して、カチカチに凍ったアイスクリームをスプーンでほじくる要領で削り取ってパンなどに塗って使っていますが、パスタやチキンソテーに使う時は少し溶かし気味にしてたっぷりとスプーンに取って使っています。そしてすぐに冷凍庫で凍らせて保存しています。

その理由は、バジルの葉は水で洗っただけで加熱殺菌していない為、雑菌が混じっているのは確実なため、保存中に雑菌が増えないように氷点下20度以下で保存しているわけです。

殺菌が出来る温度まで加熱するとバジルの風味が落ちることを嫌ってのことです。
Posted at 2021/08/20 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 3 45 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 1718 19 2021
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation