今日は九州旅行以来のしばらくぶりに完全休暇にしたので、朝から家内とおばさんのお墓参りに行って、お墓の掃除を1時間以上やってきました。
殆ど花崗岩でできているお墓ですが、田舎という事もあり4畳半程の面積があって、すべて御影石を張ってあるけれど、メジから草は出ているし、年月で石の表面にコケが付いてしまっていてそれが日差しで黒く変色してこびりついていたので、前回行った時にこの次に来るときにはスクレパーを持ってこようと思っていて、今日はスクレパーでこびりついたコケをはがしました・・・・。
二人で1時間墓石磨きをしてきたのでした・・・・笑。
そして帰りがけに行きつけの水産会社に立ち寄って中くらいの大きさのハマグリを3kgほど買って来ました・・・・。
1kgづつ頂くとして3回分でしょうか?つまり言って見れば、私は生きた貝を食べてしまうのですから、貝から見れば冷酷極まる鬼畜であります。
↓ は今夜頂く約1kgです。
↓ は明日以降に頂くの頃の2kgであります。コンブの切れ端を幾つか入れているのは人工的に作った海水をより本物の海水に似せるためのものです。
数年前までは自分でハマグリを掘って食べていましたが、今は規制がさらに厳しくなって、無料で掘って良い場所は極少ないので、混みあう事も考え、全て購入しています・・・・。
今夜はいつもの我が家の定番!「バター&酒蒸し、醤油とレモン汁ふりかけ」で頂く予定です。
Posted at 2022/04/30 17:15:39 | |
トラックバック(0) |
今日の事 | 日記