• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

サッカー ブラジル VS 日本 あれはPKじゃねえよ!!


あの判定はダメだね・・・・、ペナルティーキックの1点で負けてしまったが、あれは反則が無かったからペナルティーキックじゃないね・・・・、審判なにやってんだか・・・、日本の速攻を体で阻止したのも審判だしね、敵は12人か?て話。

0対0が妥当な所だ、攻められはしたが何とか無失点で行けたわけだから、守りは機能していた。

日本の攻めはまだまだかな?ブラジルはディフェンスが良かったかな・・・。

判定勝ちと言うのは無いのだから、まあ、内容的には実力通りかな?
Posted at 2022/06/06 21:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2022年06月06日 イイね!

使い捨てカミソリのその後


2021年11月22日にブログにした使い捨てカミソリのその後の報告です。



未だ1本目を使っていて、依然として剃れています!!

やや剃り心地は悪化しているものの、怪我もせず、剃った後もツルっとして気持ち良いです・・・・笑。

多分使った後、よくお湯で洗って刃先の水分を吹き飛ばして、プラスチックの鞘に戻して次に備えていることが切れ味の劣化を多少食い止めているものと思います。

6月22日になれば7ヶ月間、1本の使い捨てカミソリを使い続けたことになりますから、予想を超大幅に超える耐久力となり、1本の価格、約29円で190日ほど持っていることになります。

まあ、価格よりも、こうしたステンレス鋼製のヒゲソリの刃の優秀性を物語るものでありますね・・・・。

もういい加減に「やめた方が身のため」と感じるまでは続けますので、それが、後、何ヶ月なのか未だ解りません・・・・・。
Posted at 2022/06/06 18:55:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2022年06月05日 イイね!

昨日買って来たバジルの葉はソースに変身した。


凡そイタリアンなメニューの中で、私の好きなパスタ料理は断然ジェノベーゼである。

そしてその味の決め手はバジルソースだけと言っても誤りでは無い為、そのバジルソースを自分好みに作ることが唯一の料理行為と言えるだろう。

昨日購入して来たバジルの葉4袋は、刻まれて、古めかしい我が家のミキサーに投入されたが、それ以前にミキサーの中にはオリーブオイルが約200ccと松の実の代わりのクルミの剥き実無塩ロースト品150g程、そして海水由来の粗塩10g程度を投入して攪拌してある。

バジルの葉をミキサーに投入しても直ぐにはペースト状にならないので、長い菜箸で底の方へとバジルの葉っぱを押し込みながら断続的にモーターを回転させて行くと、やがてペースト状にドロドロに砕けて分散して行く。そこへ生のニンニクを適量投入して尚ミキサーを回すが、回し過ぎると熱を持ってしまう為、長い時間の運転は禁物である。まあ、1度の時間は10秒以下にして数回に分けて細かくして行くのだ。

出来上がりは、自分で言うのも可笑しいが、非常に美味しく出来た!塩分はやや強めで、ソースだけを舐めればやや塩辛いが、このソースは調味料として保存されることや、バジルソースは塩を含むものとして他の料理にも使われるので、それを意識して料理の味付けの塩を少なくすることで我が家はバランスをとっている。



市販のバジルソースより断然美味しいのには訳がある。

それは殺菌目的の過熱をしていない点であり、それ故バジルの香りと木の実の香りもそっくり残っているからです。

ただ、保存は常温では無くすべて冷凍して雑菌の増加を常に抑制していますから、使う時はアイスクリームをスプーンですくう様に取り出して使うのです・・・・。

↓ 早速作ったパスタ・ジェノベーゼ・ウイズ・アメーラであります・・・・、ほぼ完ぺきな旨さと言えば、何とか伝わりますでしょうか?・・・・・笑。

Posted at 2022/06/05 12:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2022年06月04日 イイね!

私のドラレコ動画は画質最悪でした!


皆さんに見せたいほどの悪路でしたが、動画用のカメラを持って出なかったので残念なことをしました・・・・、しかし、風呂に入っているときにそうだドラレコに残っているはずと気が付き、見てみました!

そしたら、残っているには残っていたのですが、連続性が悪く撮れていない部分もあるでは無いですか!!

しかもちょっと暗くなると画質最悪!!!MPG4で記録できるタイプが欲しくてこれを選んだのですが、事故が起きた後にドラレコで確認しようと思って見たのではなくて本当に良かったです。

このドラレコは使い物になりません・・・・・。

でも酷い画質ですが何とか状況は見られるところもあります。林道で出逢った外国人の女性も写っているには映っていましたが(2分15秒~2分18秒)、接近するところで記録が撮れていなくて、すれ違った直後から映っています・・・・。こんなひどいドラレコであることに今まで気づかずに使って記録していたんですね~・・・・。



早速新しいドライブレコーダーに買い替えようと思っています。

事故が起きてから気づいたのではなくて本当に良かったです・・・、こんなに悪い画質になってしまっていたとは・・・何故かよく解らないが酷いものだ・・・・。

9分弱の動画です、興味のある方は見ていただければと思いますが、今日はこういう道を走ろうとは思っていなかったので、その意外な悪路ぶりに少し驚きました。
Posted at 2022/06/04 22:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の事 | 日記
2022年06月04日 イイね!

房総半島 南部へ行く


お天気に誘われるように、家内とドライブに出た・・・・。

館山方面の道の駅でバジルの葉を大量に買い込めればと思いつつ出かけた・・・・。

「富楽里とみやま」と言う道の駅で目当てのバジルを大量?とはいかなかったが4袋の在庫すべてを購入した・・・・。(自家製バジルソースを作る為です)

そして次に立ち寄った「道の駅 三芳村・鄙の里」でビンゴ・バーガーを購入して頂いた・・・。


そしてそこから今まで走ったことの無い道を走って帰ろうと思い、記憶にある限り、未だ走ったことの無い細い道を選んだのです。



千葉県の江見と言う海岸へ出る山道は走ったことが無い道だったのでそこを走ってみたのですが・・・、意外なほど悪路で、雑草のイタドリが生い茂り道を半分ほど迄覆いつくしている場所も続くなど、予想外の展開となりました。

走行動画を撮るカメラを持ってきていないのが残念になるほどの悪路でした。(以下2022年の5月に記録されたGoogleストビューの画像を借りてアップしますが、それより雑草が大幅に茂っていてすごかったです)



この道の途中で4人の人と遭遇したのですが、最初の二人は草刈りガマを持っている中年のご婦人で、小さなダムの近くに座っていました、そして次は軽トラに出くわし、バックして頂いたのですが、その後2分後ぐらいに、イタドリやカヤの生い茂る林道で、20歳代の外国人女性(白人)とすれ違ったのです!!、家内と何故軽装の外国人女性がこんな荒れた誰も通りそうもない林道を一人で歩いているのか?いろいろと想像したのですが、この私の走った道の出口は「花嫁街道」と言う名のついた山道の入り口になっているので、その名前に興味を持った外国人の女性が、「花嫁街道」を訪れ、間違って林道に入って来て私たちと遭遇したのではないかという所に落ち着きました。

もしその状況で、その女性から何かしかのHELP信号を感じれば、我々も車に載せてあげるなども可能な状況でしたが、特にそんなそぶりも見せずに汗をかいてはいたものの、普通にすれ違ったので・・・、道を譲ってもらったので挨拶だけして、すれ違いました。
まあ、人ひとりとすれ違うにも譲ってもらわないとならないほど狭く雑草が生い茂っていたのです・・・・。

Posted at 2022/06/04 18:13:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 2223 24 25
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation