• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

F1第3戦 オーストラリアGP 予選はやはりマックス!


Q1が始まりました。現地時間は4:00からです。







角田は8番手でQ1通過、リカルドがトラックリミットにひっ掛かってQ1敗退。



Q2が始まりました。



今のところトップ10は5チームだけになっている。



角田がQ3に行くためには0.4秒以上タイムを縮める必要がありそう・・・。

残り5分を切った。

角田がQ3荷進むにはトップ5チームの一角を崩さねばならない。

角田9番手でQ3進出決定!ハミルトンを蹴落とした!!



やはり角田は成長しているし、RBのマシンも少しづつだが良くなっているかな?それにしてもここまでではフェラーリが速いね。

ハミルトンはチームメイトのジョージ・ラッセルに予選では全くかなわなくなって来ているから、来年のフェラーリではどうなんですかね?

此処迄オーストラリアではフェラーリが良いが、マックスがポールを獲れないとすればそれは事件かも知れない・・・・。

さあ12分間のQ3が始まる・・・・。

1回目のアタックはマックスがリードした。



さあラストアタックの時間帯だ・・・。



トップはマックス!速い!角田も頑張った8番手に入った!!ペレスも3番手に入った。マックスフェルスタッペンは今年は全てポールポジションだ・・・。





2番手はサインツ、ルクレールの前だ!



3番手セルジオ・ペレス。



フェラーリのレースペースが良さそうなので明日のレースが楽しみだ・・・。









Posted at 2024/03/23 14:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年03月23日 イイね!

昨日の散歩で撮った画像・・・。


昨日の散歩道で撮った画像ですが・・・。

天気が良く筑波山が見えました・・・・。



ローズマリーの花も咲いていて・・・。





アリジゴクも何時も見られる場所で見ることが出来ました・・・、(虫の本体は見えませんが)







ベニシジミも見ることが出来たのです・・・(羽を見ると、越冬型では無いのかも知れない・・・。)



少しボケたが、「ナズナ」(ペンペングサ)かな?



アブラナ





ヒメオドリコソウ





春だな~・・・・。



Posted at 2024/03/23 13:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウオーキング | 日記
2024年03月23日 イイね!

オーストラリアGP フリー走行-3


フリー走行-3が間もなく始まります。

昨日のP2までの各チームの走行ラップタイムを見ていると、これ迄の2戦とはやや違った印象が有るのは、フェラーリのラップに見るデグラデーション傾向が少なそうなこと、そしてマクラーレンの好調、アストンマーチンの両ドライバーのタイムも良かったことが挙げられます。

勿論、搭載燃料の量が不明なのではっきりはしないし、エンジンのモードが全車同一なのかどうかも解らないから、予選を見るまでは確かなことは言えないのだが・・・・。

P3が始まりました。



昨日アルボンの起こしたクラッシュ事故の影響はモノコック迄痛めていて、モノコックのスペアをオーストラリアには持ち込めていなかったと言うウイリアムズは、ここでは1台での出走となり、ドライバーはアルボン一人になるようなことらしい・・・、サージェントには辛いチーム内の決定だろうが仕方ないという事か?



残り10分各車ソフトでアタックか?

サインツはソフトでアタックしたが自分のミディアムで出したタイムに及ばない・・・?何故だ??

P3も残り5分を切っている。

レッドブルは苦しんでいるのか?そろそろタイムアップだ・・・。



ソフトタイヤとミディアムタイヤの差が殆ど無いというのはあまり聞かない事なので、このコースのサーフェースが特殊なのだろうか?・・・・。

オーストラリアGPはフェラーリは注目に値するかな?





さあ、2時間30分後に予選が始まります・・・・・。








Posted at 2024/03/23 10:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年03月22日 イイね!

オーストラリアGP フリー走行-2


フリープラクティス2が間もなく始まります・・・。

少し前のFP-1では好調に見えたRBの角田がここでも好調な走りを見せられるのか?期待は高まります。

このP2セッションには先ほどクラッシュしたウイリアムズのアルボンはマシンの修理が間に合わずに走れない様です。

現在の所、このアルバートパークは風が先程よりもやや強くなっている様子です。ご存じのように強い風が吹く時、コーナーの入り口で追い風になるとブレーキが利きづらいなどの問題が起きます。

さあいよいよP2が始まりました。



開始5分でリカルドがトップタイム、しかしすぐにアロンソが更新した。角田は5番手タイム。それをルクレールが交わしてアロンソに迫った。しかしピアストリがトップに立つ。



マックスは現在フロアの交換作業中と言う事で未だ出て来ません。



↓ 此処でルクレールがトップタイム。



それをノリスが上回った。



しかしルクレールは更にノリスを上回る。

此処でニュースが入って来て、ウイリアムズのアルボンのマシンはスペアのモノコックが無いという事ですが・・・、先ほどのクラッシュがさほどではないと思われていたのが物コックにクラックでも見つけたという事なのか?

マックス・フェルスタッペンもフロア交換が終わってミディアムタイヤで出てきました・・・。そしてその間にアロンソがトップタイム・・・。



P2も半分を消化したがアストンマーチンが良いタイムを出している。燃料をどの程度積んでのタイムか?は解らないので一様に比較はできないが・・・・。

角田はピットに入ったままなので大きなセッティング変更をしているという事なのか、それとも単にタイミングを見計らっているだけなのか解らない。しかしソフトタイヤで出てきたようだ・・・・。

残り25分を切ったところでのトップはフェラーリのルクレールである。



どうも角田はP1からのタイムはあまり伸びて来ないのか?現在10番手。フェラーリの2台はP1からはかなりタイムを上げて来ている・・・。



マックスはサインツと同タイムの2番手。

どうもソフトタイヤでは古プッシュしての1周のパフォーマンスが続かない様でフィニッシュ手前で垂れてしまうのかも知れない。したがってベストタイムを記録するにはバランスを取ってアタックせねばならない感じの様だ。

残り5分。

メルセデスのハミルトンのタイムが上がって来ない・・・。

フェラーリはP1から1秒程度はタイムアップしてきたが,RBは0.5秒程度のタイムアップし過出来ていないのが原因で順位は下がって来ている。

そろそろタイムアップです。このセッションでは












Posted at 2024/03/22 13:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年03月22日 イイね!

オーストラリアGP フリー走行-1




且つてはF1シーズンの開幕戦であることが多かったメルボルンのアルバートパークでのオーストラリアGPですが、中東での開催が増えて、今年も第3戦と言う事になる。

尤も秋に行われていた鈴鹿での日本GPも4月開催の次戦に今年から開催シーズンが変わった・・・・。

FP1が始まりました。







開始後15分ではマックスがトップタイムを出している。



20分経過、角田は5番手、地元のリカルドは7番手。



残り36分時点で角田はミッドタイヤで2番手タイム・・・FP-1のこの時点でのタイムなのでこれが予選まで繋がるか?は解らないが事前のセットは決まって居たようだ。



ここまでのタイムを見ているとソフトタイヤとミッドタイヤの差があまり感じられない・・・・。

残り22分で角田がソフトタイヤを履いて2番手タイム。



20分を切ったところでウイリアムズのアルボンが壁にクラッシュしてレッドフラグ!





FP-1のこれまでを見ているとRBの角田のタイムはトップ3クラスなので、このまま予選まで頑張ってくれたらなあ、などと思うね・・・。

アルボンのマシンがコースから撤去されたのでもうすぐ再開しそうだ。残りは10分であと1分で再開とアナウンスが有った。



残りは2分。





マクラーレンが良く見えているのは新しいアップグレードが入ったのだろうか?
角田のタイムは全体の5番手、ここまでは非常に良いと感じるので、予選までこの調子で頑張って欲しい。

この後、午後1:50からFP-2が始まる・・・・。
Posted at 2024/03/22 10:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 121314 1516
1718192021 22 23
242526 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation