• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

2024年 F1ハンガリーGP 決勝


マックス・フェルスタッペンをもってしても、2台のマクラーレンのタイムを上回れなかったという事の意味は大きく、マシンの速さでは、レッドブルよりも「マクラーレンが一歩リードした」と言えるのです。(PPのノリスと3番手のマックスのラップタイム差は0.046秒でしたが、2番手のピアストリに0.024秒差で負けていることから、マシンの差であることが伺われることになりました)

これで、ここ数年続いていたレッドブルに依るF1支配は終わったと言えるのかもしれません。

しかし、コースによって「向いている」「向いていない」というマッチングとセットアップのフィッティングでもコンマ1秒程度はすぐに変わって来るので、マシンセッティングの面でマクラーレンがリードした可能性も有ります。

僅か2ヶ月前はレッドブルのマシンが約0.5秒のマージンを持っていたが、今ではほぼ互角でコースによっては他のマシンにリードを許すところまで来たわけです。

勿論レッドブルとて何もしないで追いつかれた訳でもないので、マクラーレンやメルセデスが空力開発制限を受けているレッドブル以上の幅で改善を果たしたという事なのです。

さあ、そんなタイミングでハンガリーGPのスタート時間が迫ります。

中継が始まって、各車レコノサンスランを行なっています。

alt

ハンガリー国家が歌われました。

alt

降水確率が20%、路面温度が44.8℃と言う状況でレースは開催されます。

昨日の予選で大きなファクターとなった29℃という路面温度でしたが、今日は日差しも有ってフリー走行の2の様な状況に戻る事で、予選の結果とは異なった勢力図になる可能性もあるのではないだろうか?少なくともフェラーリとメルセデスには有利な路面温度と言えるのかも知れないのだ。

フォーメーションラップが始まりました。

スタートでマックスが2番手になれずに3番手のままの場合は勝機は遠ざかる可能性が大きくなる筈。

さあスタートです!

ピアストリがトップに立ってマックスは2番手、ノリスは3番手だ。

マックスがコースをアウトに大きく飛び出して2番手に着けたことがスチワードが如何裁定するのか?

alt

マックスは自ら3番手に下がって、ペナルティーを受けた格好だ。

この状況は2台のマクラーレンが1・2番手を占めたことになり、マクラーレンはトップを逃がせる体制にある。

alt

7周目にアルボンとマグヌッセンはソフトタイヤからハードタイヤに交換するためにピットへ入りリカルドと角田は9・10番手に上がった。
8周目にはアロンソとリカルドもタイヤ交換へピットイン。

alt

ストロールもソフトで出たのでまもなくピットに入るはずだから角田は7番手まで上がると思われる。12周目でソフトのまま走っているのはストロールだけだ。

15周目にストロールがピットイン。角田が7番手に上る。

17周目にルイスがタイヤ交換に入ったので角田は6番手、ノリスがタイヤ交換に入って角田の間に入った。そしてルイスが角田を抜いて6番手。

19周目にピアストリがタイヤ交換で3番手で復帰。

未だタイヤ交換前のマックスがトップに出た。

alt

マックスがタイヤ交換に入った。サインツも続く。

alt

alt

現状を見ればマックス・レッドブルのタイヤ交換タイミングは遅過ぎだろう・・・・。

角田もタイヤ交換無しで走り過ぎでは無いのか?ピットインで何処まで下がってしまうのかチームは考えていないのか?RBチームは何がしたいのか?1ストップで走らせようというのか?

alt

29周目にペレスがタイヤ交換に入って15番手まで落ちた。

30周目に角田がタイヤ交換に入って10番手まで下がった。

角田はワンストップで走り切ることを狙っているのかな・・・・・。

マックスはハミルトンにプレスをかけ始めた。

alt

37周目角田にラッセルが接近してきている‥‥抜かれた。

alt

alt

レッドブルの戦略が良く解らない、どうしたいのか?マックスを3番手にさせるのも困難になりそうに見える・・・・。

ノリスがピットイン

alt

ノリスはピアストリをアンダーカットしただろう。

alt

この展開ではマックスは3位に入れないだろう・・・、レッドブルはどんな戦略を組んだのか?解らない。

このままではマックスはコース上でノリスに抜かれそうだ・・・・。

50周目にマックスはタイヤ交換。

何処に戻る?5番手だ・・・・。ルイスとルクレールの後ろだ・・・。

残り20周、角田はタイヤ交換無しで今の位置をキープ出来るだろうか?・・・。

マックスがルクレールとルイスを捉えられる可能性はあまり高くはないが、追いついた周にすぐにパスできれば・・・、タイヤがミディアムだし新しい分行けるか?

alt

今日のレッドブルのマシンは先行車を抜くための速度が足りていないな。

第3セクターの速さが不足していて直線に入る前に差が開いてしまっているように見える。

マックスが57周目にルクレールを抜いた!4番手だ。

alt

マックスは後12周の間に1.2秒前のルイスを抜ければ表彰台に届く。

ノリスが優勝するのはほぼ決定的だな、そして2番手はピアストリだ。

ハミルトンはマックスの前で頑張っているな・・・・。

マックスがルイスの1秒背後に迫ったかな?これはこの周か次の週にパスするかもしれない。問題はマックスの第3セクターの速さだな・・・・。63周目のストレートエンドでマックスがルイスをパスしに行ってルイスと接触。マックスは5番手に下がってしまった。

alt

角田はあと5周アロンソから逃げ切れば9位入賞だな・・・。

レッドブルは戦略を間違ったのではないか?ファーストスティントを長く走ってマクラーレンに差を着けられてしまったのが問題なのだ。

あと3周、マックスは5位が一杯になってしまったように見える。

マクラーレンはピアストリをノリスの前に出して初優勝を得させる作戦に出たか?それともアンダーカットしたチーム内のやり方が何かチーム的に問題になったのか?いずれにしてもチームの判断で今日はピアストリに勝たせるという事が決められたのだ。

角田は後ろがストロールに代わったが逃げ切れるか?

ピアストリ優勝!!
2位はランド・ノリス、3位はルイス・ハミルトン、4位はシャルル・ルクレール、何とマックスは5位。

角田は9位入賞!よくやった!やはりワンストップで走り切った。

マックスのルイスへのチャージはもう1週待つとか?もうちょっと上手くやれなかったものか?と少しは思うな・・・・。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

オスカーにはおめでとうと言うしかないが、ノリスはちょっとか可哀そうだったな~・・・。でもノリスは今シーズン中にあと何勝かするだろう・・・。
Posted at 2024/07/21 20:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年07月20日 イイね!

2024年 F1ハンガリーGP 予選


いよいよ予選が始まる時間が近づきました。

好調に見えるマクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリですが、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがどんな予選を走って見せるのか?そしてメルセデスのジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトンはトップ争いに加われるのか?フェラーリは復調して来ているのか?ハンガロリンクで優勝経験の有るリカルドが好調で、角田がそのリカルドを凌ぐことが出来るのか?興味の尽きない予選が間もなく始まろうとしています。

alt

細かい雨が降っている模様ですがタイヤはスリックで大丈夫という判断がされています。

18分間のQ1が始まりました・・・・。

alt

残り時間は9分

残り7分を切ったところでペレスがクラッシュしてレッドフラッグ。多分これでペレスはレッドブルのシートを失う可能性が大きくなったな。

alt

alt

時計は残り6分45秒で止まっています。

ペレスのクラッシュはかなり大きなクラッシュで左側のリアは大破しているので明日のレースまでに修復できるとは思うが、大変な作業になりそうです。

それにしてもマックスは一人で戦うしかないのがきついよね・・・・。

セッションが再開しましたが送れた時間は雨が降り続いたようでトラックコンディションは悪化してしまい、タイムアップは厳しそうです。

alt

何とリカルドがトップ通過、角田は」8番手でQ1通過でした。ペレスとラッセルジョウとアルピーヌの2台はQ1敗退。

15分間のQ2が始まりました。

現在トラック上はカルロス・サインツのみ。ペレスとジョージが居なくなったので誰がその恩恵を受けることになるのかも注目です。

此処でマックスがトップタイム.

alt

角田は10番手なので、この後タイムを上げなくては追い越されてしまうでしょう。

alt

角田は8番手、リカルドも9番手でQ3進出です。

マクラーレンが速いな~・・・、Q3でのマックスとノリスの戦いにピアストリも絡むのかな?

さあ、Q3が始まりました。

マックスがトップで出て行きました・・・。

一回目はノリスがトップ、マックスが2番手ピアストリが3番手、角田とリカルドが9番手10番手。さあ2回目がどうなるかやや雨が来ているのか?

残り2分13秒で角田がクラッシュ赤旗です。左側が酷く壊れているが」ウオールにクラッシュした感じでは無かったのに何があったのか?

alt

コース修復にあと4分?

最後に一回アタックが出来そうだがトラックコンディションは如何なのか?マックスは最後に出るタイヤが無いのか?アロンソも走らない様だ。

残り2分13秒で誰か順位を変えられるのか?

マクラーレンの1・2が確定しそうです・・・。ノリスがポール、ピアストリが2番手、マックスが3番手となりました。

alt

角田はピットレーンスタートするしかないのか?10番手で出られるかどうか解らないな・・・・。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

明日の決勝はレッドブルは少し厳しいかな・・・、天気が今日と違って晴れの予報なので、路面温度も高くなりそうですから、そこへの対策がレッドブルが良いのかマクラーレンが良いのか、その辺の勝負になりそうです。

明日は午後9:20分から中継が始まります。

alt

Posted at 2024/07/20 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年07月20日 イイね!

2024年 F1ハンガリーGP フリー走行3回目


2024年 F1ハンガリーGP フリー走行3回目がもうすぐ開始されます。

ブタペストのハンガロリンクで行われるF1は第13戦になりました。



路面温度は昨日の60℃から39℃に下がっていますが、明日の天気を考えるとセッティングを変えることはリスクが伴いそうだ。

ここハンガロリンクは壁の無いモナコなどと言われるように、低速コーナーの多いレイアウトでオーバーテイクは楽なトラックではない様です。

さあ1時間のP3が始まりました。

↓ レース前のマシンポテンシャル予想ですか・・・。





角田は未だ乗るそぶりを見せていない・・・。





レッドブル以外は走らないのはどんな意味なのか良く解らない・・・。









昨日殆ど走れなかった角田が走り始めて直ぐに2番手タイムだ!



それをリカルドが書き換える様に2番手タイム。





残り30分を切りました。



残り15分を切りました。

ノリスがトップタイムで来た、そしてピアストリも速い2番手タイム






残り10分を切った。



さすがにハンガロリンクで優勝経験があるリカルドは6番手タイムと好調。角田は9番手タイム。

残りは1分を切っている。

チェッカーです・・・・。





2時間後の予選がどうなるのか興味深い。





Posted at 2024/07/20 19:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年07月20日 イイね!

高齢ドライバーへの風当たりに思う事


令和5年における交通事故の発生状況では、18歳から23歳までのドライバーが起こした加害事故での死亡事故件数は、年間2,678人です、30歳から35歳までのドライバーによる死亡事故の件数は、年間1,990人であり、前年比で68人増加しています。

一方、75歳から80歳までのドライバーが起こした加害事故での死亡事故の件数は、令和5年度において401件であり、前年比で59件減少しています。

同様に、80歳~85歳の高齢運転者による死亡事故件数は、令和5年度で224件であり、前年比で28件減少しました。

この辺の数字はもう少し詳しく調べるつもりですので、続報をお待ちください。

ただ、以下のような警察側の発表したグラフでも解る通り、高齢者が際立って事故を多く起こしているか?と言うと、18歳~30歳くらいまでの方が危険な事が良く解ります。





高齢のドライバーを必要以上に庇うという事が正しい事とも思ってはいませんが、高齢者がブレーキとアクセルを踏み間違えたことなどを大きく取り上げて、高齢者の免許を返納させようとする若い世代や、マスゴミの言いなりになるつもりは無いので、此処ではっきり言っておきます「引き時は自分で決めるので、大きなお世話です」とね!何か言いたいのであればこうした統計などをもっと勉強してからにしてくださいな。

本当に危険なドライバーは18歳~30歳ぐらいですよね?違いますか??私の場合で言えばここ5年ぐらいの注意力は過去最高になっていて、本当に事故を起こしにくい運転に変わって来ましたけれどね・・・・。
Posted at 2024/07/20 18:35:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | いちゃもん | 日記
2024年07月20日 イイね!

偶には違うコーヒーを飲んでみようか?


私の購入しているコーヒー専門Webショップでは、多くの種類が売られているが、飲んだことの無いコーヒーを注文するのはやや気が引けてしまう。

しかし、新しいコーヒーを知らないのも問題であるから、グアテマラ以外を試して見るべきとも思う・・・・。

好みの味に遠い場合はついつい飲まなくなって捨てることになりはしないかと言う事が躊躇する原因と思う・・・・。

少しづつ買って無駄を大きくしない方法もあるが、少ない量を買うと単価が高いので、躊躇する原因にもなる。

このWebコーヒーショップの人気No.1~No.10までの中から5種類ほどを買ってみようか?今迷っている。



迷った末以下のコーヒーを買うことにした。



運賃が¥1,100なので合計\7,899となるのでいつものグアテマラSHBを5kg買うよりも500円程高くなるな・・・・。
Posted at 2024/07/20 12:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 23 4 5 6
7 89 1011 1213
14 15 161718 19 20
21 222324 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation