今朝淹れたコーヒーがタンザニアAAの最後になったので、午後から次のコーヒーとして、エチオピア・モカ・シダモG4を焙煎した・・・。
こんな感じの焼き上がりですが、この豆は焼きムラが出て焙煎が難しかったので、これきりにしたいと思いました・・・。
不良の豆も多く4%程は捨てました。
早速淹れて飲んでみましたが、味は特に問題になるようなものは無く美味しく飲めました。
どうやら、最近のホットドリップの際、お湯の温度を正確に90℃にするようにしていることが良いのか?ホットドリップが不思議と美味しいのです。
それより低温度や高温度で淹れて見てその差を確認してみない内は何とも言えませんがどうもそんな感じがしています。
しかしこのエチオピア・モカ・シダモG4という豆は産地の問題なのかその後の処理なのか保存法なのかよくわかりませんが焼いてみると、良く焼ける豆となかなか焼けない豆がはっきりと分かれてしまい、均一に焼くのは難しいです。
それでももし特別な味で捨てがたいと感じれば今後も買って焼いてみようとは思いますがタンザニアAAと言う豆が非常に美味しかったこともあって、今後はタンザニアAA一本で行くかもしれません。
ただ、ベトナムロブスタG1という豆はまだ焙煎してみていないので、判断はもう少し後になります。
Posted at 2024/08/22 17:05:43 | |
トラックバック(0) |
コーヒー | 日記