• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2024年10月17日 イイね!

山王林道を川俣湖側から戦場ヶ原に向けて走った。


少し紅葉も期待して出かけたのだが、今年は未だ早すぎたようで紅葉が赤くなっていなかった・・・・。



この林道は私の大のお気に入りの林道ですが、且つてはほぼ全線が非舗装路であり、チャレンジングな道でした。昭和の1980年頃は未だ殆ど舗装されていなかったように記憶していますが、恐らく私はこの道を10回以上走っていると思います。

調べて見たのですが、全線が舗装されたのは2019年だそうです・・・・、記憶も曖昧になってしまいました・・・・。徐々に舗装が進んで来たという事だと思います。
Posted at 2024/10/17 01:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2024年10月16日 イイね!

「蔵王お釜」やっと晴れた日に行けた・・・。


「蔵王山のお釜」付近で撮影した動画です・・・・・。

Posted at 2024/10/16 21:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&トレッキング | 日記
2024年10月16日 イイね!

3連休の日曜日に「蔵王のお釜」へと走った・・・・。


13日の朝の0:00に我が家を出発して一路蔵王へ・・・・。(快晴の3連休での蔵王の道路混雑を避けるための出発時間でした。)

往路は高速道路を使って走り「白石IC」まではほぼ80km/h平均で走った。



メーターパネルの速度メーターの右の800kmという数値は、48Lのタンクが空になるまでに走れる距離を示すものですが、左下に見える346.9kmという数値は燃料を補給した時にゼロにクリアしたので、この時点までの走行距離です。合計すると1146.9kmとなり、もし蔵王に登らず宮城県のどこかのICで折り返し同じ道を戻れば算術的に「1200km近くワンタンクで走れます」という意味になりますが、私の経験から実際にそれは可能であります。



蔵王ハイラインの終点までの行程が418km程で、上のメーター画像の約350km付近は桑折ジャンクションの近くで、そこまでの平均燃費は27.4km/Lと出ているが、多少甘めの数値だろうから、まあそれでも25km/L程度は走っているという事だろう・・・・ディーゼルエンジンのCX-30で東北自動車道を85km/h以下で北上すればこのような数値が出ることは過去にも経験済みだ。

「蔵王のお釜」へ行こうとしたことは過去4回有り、天候が悪くて途中で引き返すなど、運に恵まれないことが続いていたが、今回は快晴の予報が出ている中でのチャレンジなので晴れた空はほぼ約束されていたのです。

朝早くに出発したことで、蔵王ハイラインの終点の駐車場は1/3程度の駐車状況で、早起き作戦は成功したと思いましたが、案の定駐車場を出る8時頃には満車に近くなっていました。



↑ の画像は「蔵王苅田リフト」の頂上駅付近から撮った画像ですが、撮影した時間は7:20頃なのでリフトの運行開始時間の1時間40分前です。

下界は雲海の中ですが、実際にこの後雲海の有る場所を走りましたが、低い雲が在り、所によっては霧のように地表近くまで雲が降りていました。

↓ 5度目の企画でやっと晴れた「蔵王のお釜」を見ることが出来たのでしたが、早朝の7時前では太陽が低く日光が十分入らずにやや暗い画像しか撮れませんでした・・・・。



↓ の画像はお釜を撮影した場所よりも少し高い場所から太平洋に反射する日の光を撮ったものです



この後は、蔵王エコーラインや蔵王ハイラインの走行動画をアップしようと思います。


Posted at 2024/10/16 12:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとトレッキング | 日記
2024年10月11日 イイね!

人型ロボットが発売されるそうだ・・・。


alt

米電気自動車(EV)大手テスラは10日、米カリフォルニア州で開催したイベントで、開発中の人型ロボット「オプティマス」を披露した。2026年に販売を開始し、価格は3万ドル(約450万円)以下に抑えるという。

 10日のイベントでは、オプティマスが来場者にお土産を手渡したり、音楽に合わせて踊ったり、来場者と記念撮影するなどの様子が実演された。

 イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は10日、「オプティマスは犬の散歩をしたり、飲み物を提供したり、あなたの友達になることもできる」と話した。

いよいよそんな時代になりました・・・・。

何が起きるのかな?2年後か~・・・・問題は、このロボットが通信によって大型のAIコンピュータと繋がることが出来るとすると、えらい事になるだろう・・・・。その事が原因で何が起きるのか?・・・・・・判らないな~・・・・我々、今の人間達にその準備が出来ているとは到底思えないからだ・・・・。
Posted at 2024/10/11 22:31:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 3 4 5
678 910 1112
131415 16 17 18 19
20 2122232425 26
27 28 29 3031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation