• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月08日

珍車PART988

 珍車PART988
今回のAA珍車シリーズはマニア垂涎のクルマ、昨今復活の噂もありスポ車ファンには見逃せない噂?ですよね~…

日本初の市販ミッドシップマシンとして1984年にデビュー、あのトヨタが特殊なMRをリリースしたと当時大きな話題になったモノ、一般受けしないMRを例えどんなカタチであっても市販したトヨタに拍手を送りたい心境でしたねぇ、当時は第二次ハイパワーブームの最中、後続のSW20に較べパワーもソコソコで扱いもSW程神経を遣わずFR世代としては転がすのに興味深々、タイトコーナーでのクセ強はありながらもタックイン、スピンターンが容易にできる性能はジムカーナでは持て囃されたモンでした…

⇒『昭和62年(1987)AW11型MR-2 1600Gスーパーチャージャー』!!

これも一時期(2000年頃?)は底値になり遊びクルマに買おうかと思った事あったけど今じゃもう手が出ない、出品車は以前は箸にも棒にも掛からないと言われたATモデルながらそれが逆に程度の良さを維持、フルノーマルの状態で残っている珍しさも手伝いビックリする金額で落札されてますわ…

もう残存が期待できないAWでも比較的探しやすい後期モデル(1986~)、後期になり前期で指摘されたパワー不足を補うスーパーチャージャー(S/C)を奢られた4A-GZEエンジンやTバールーフモデルとバリェーションを拡大、より魅力あるクルマになった訳ですナ。

今や幻的な前期モデル(1984~86)
alt

MR-2 AWは前述の通りマニア以外には売れない2シーターのMR車、生産台数は自然と少なくなるも当時の80カローラや20タコⅡ等のパーツを流用、エンジンもこれらから換装し極力コストを掛けずに若者でも手の出しやすい価格、まぁ、当時も一般的なFRで狭いながらも5人乗れるAE86が存在したので普及台数はそれらには比べ物にならない数字ながらそんなクルマを大トヨタさんが出した事がもう喝采モノでしたねぇ。。。

それでは現車、内装C外装E、R点の評価で年式なりながら実走7万㎞台は見逃せない感じ、ATだし大人しく乗られた感が強い個体で99%カスタマイズされる個体が多い中、フルノーマルの存在感は偉大!

室内は高評価Cだけありシート、ダッシュとも非常に程度が良い感じ!
alt
alt
alt

画質が悪いので解らないながら外装はEなので傷や劣化はかなりありそうながらレストアレベルではなく少しのメンテでまだまだ乗れそう!
alt
alt
alt
alt

出品地は東日本、塩害や雪害も少ない地域なので生息地域も同一ならば下回りもそう気にせんでもいいでしょう、猛者はやはり部品さえあればMTに載せ替えしてでも手を上げたい逸品でしょうね、にしても富裕層でないと手出しできない金額なのは間違いねぇっすが(-_-;)
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2024/03/08 16:43:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トミカプレミアム 初代 AW11 ...
f2000さん

乗り損じたクルマ#3 AW11 T ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

70スープラ~~♪ 
BBSマッチさん

街角の名車たち384 Toyota ...
44loveさん

トミカプレミアム 1/60スケール ...
志津川かきつばた本舗さん

新型MR2?!
HE゙AT DRIVERさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/2682511/47762209/
何シテル?   06/04 13:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation