• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2018年03月15日 イイね!

草ヒロ47

草ヒロ47
撮って出しの草ヒロ、47弾は先日のジャンクヤード、C30ローレルの後ろに控えていた個体をご紹介!

1977~82年迄5年存在したスズキの軽スペシャリィティである初代SS20型セルボ、ワタシも若き日に遊びグルマで所有していたのもありブログでもこのセルボは結構取り上げています!

比較的最近、このセルボは実働を仕事で訪問した地方からの船便が集まるヤードで目撃、また正月にはスズキ資料館でとくと拝見、街中を走るSS20なんてもう絶望的に見れませんが何故か最近セルボづいていたりで(笑)

スズキ資料館展示のSS20型セルボCX-L



今回発見?したのは奇遇にも資料館展示車輛とグレード、色まで同じ、見た瞬間に資料館を思い出してしましましたわ(^^;)


この個体はローレルより格段に新しいしココに置かれたのも多分後?ボディの状態はなかなかのモノで下回りこそ分かりませんがボディ下端にもそうサビが出ておらずことガワだけに関してならまだ十分再生可能な感じ、CX-Lというグレードは3種類(CX/CX-L/CX-G)あったセルボの中間グレード兼女性向けグレード、80年前後の情勢向け軽カーブームにより後から追加されたんですよねー、このため内装も明るいトーンで統一されシートも小洒落たデザイン、内装は日焼けはあるも荒れてはおらずこの部分でも復活は可能、後は機関面ですナ~、あのスズキ独特の2stサウンド T5A型トリプルの咆哮を聴きたいモノです!

色褪せはありながらもそれほどみずぼらしい状態ではなくコレは生かしてやりたい!


35年経過、しかも草でありながら上程度、このまま朽ち果てるのを待つのは惜しい個体、ここの主である怪しげな?外人に交渉してみようかしら!?(笑)
まっ、くれると言われてもレストアする場所も時間もねぇでしょうが、そーずらwww

今となっては希少なSS20セルボ、しかし前任のフロンテクーペと合わせて軽カーNo1の名作と個人的には思っちょりますんで行く末が気になるんでネ、それだけでも外人に確認しようかと(^_^)v


こちらはセルボの前身であるフロンテクーペ(資料館展示車輛)72~76年の存在で奇才Jアローの先鋭的デザインのクーペはセルボと合わせて10年のロングランでした!


それにしてもこのジャンクヤードは他にもお宝睡眠中、あの外人、どうしたいんだろうか…?
Posted at 2018/03/15 21:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 草ヒロ | クルマ

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.49 http://cvw.jp/b/2682511/48591447/
何シテル?   08/10 13:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
4 5678 910
11 12 1314 1516 17
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation