• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月29日

マイ ファニィ  サマータイム

マイ ファニィ  サマータイム










こんにちは。お疲れさまです。

ココ、栃木県も今年の梅雨は、雨の日が少ないです。
仕事するには助かりますが、降るべき時に降らないと、色々問題も
出てきますよね。

時折みせる晴れ間の光、もう夏を感じさせますよね。

先週私の職場にも、夏の使者が訪れてくれました。



かなりカッコ良かったです。幸運の使者にもなってくれると、嬉しいのですがね~。



そして、職場の隅に植えてみたトマト達







食べごろまではもう少しですが、十分、目を楽しませてくれます。

そして、夏になると昔はよく、マイベストサマーソングなる
カセットテープを作っておりました。
(昨年のクリスマス時期にも、同じようなブログ書いてますね(笑))

TDKのAD90分テープがお気に入りでした。そんな、テープをDRで、
または部屋で聴いておりました。
不思議と、スプリングベストとオータムベストはつくりませんでしたねぇ。
夏と冬だけでした。


テープは聴けるハードが有りませんがCDで作ろうと思い候補を思い浮かべてみましたよ。

BACK TO 64 DARLIN‘ DARLIN‘
この2曲はNOBODYとゆう2人組が唄ってました。永ちゃんのバックで
ギターを弾いていた、相沢さん、木原さんのコンビでした。

マイファニィサマータイム(マックショウ)   何も言えなくて・・・夏(J-WALK)
ムーンライトサーファー(石川セリ)      シンデレラサマー、誘惑のプレリュード(石川優子)
真夏の出来事(平山みき)           時間よ止まれ、引き潮、FADE AWAY,(矢沢永吉)
トゥナイト(シャネルズ)             Tシャツに口紅(ラッツアンドスター)
オキナワ・イン・メイ(杉山清貴)        出逢ったころのように(ELT)
SWEET EMOTION(相川七瀬)         翼のおれたエンジェル(中村あゆみ)
白い港、恋するカレン(大瀧詠一)       ロマン飛行(米米)
南風、黄昏海岸(太田裕美)          夏の扉(松田聖子)
ブルーラグーン(高中正義)          海その愛(加山雄三)
KISS ME、シンデレラリバティ(クールス)  レモンロック(チェリーボーイズ)
Blue Jean(GLAY) ラヴィアンローズ(吉川晃司)
あの夏が聴こえてくる(マジック)       シンガポールナイト(ブラックキャツ)
地平線(宇崎竜動)               スターダストメモリー(小泉今日子)
虹を追いかけて(岡村孝子)          湘南爆走族(翔)

ざっと思い浮かんだ曲です。ですがよく聴く、、佐野元春、浜田省吾、今井美樹、RCサクセッション、
布袋さん、ボウイ、チューブ、とかが入ってません。よく考えて候補に加えると、CD一枚分に
絞るのは、ナカナカ困難ですよね。どの曲も色んな思い出や、思い入れのある曲です。

お薦めのサマーソング、ありましたらご指導宜しくお願いいたします。(笑)


ずっとコラボで撮りたかったオブジェ、です。県立美術館のPにあります。
なかなか、他の車が有ったりで・・・先日チャンスが訪れました。



メッキとのコラボ・・・結構お気に入りです。

で、このPから入ってすぐに小さな公園があります。
遊具とかも結構あります。で、この貝みたいな遊具、私が小学生の頃から
有りました。この公園に入ったのは35年以上前の事です。

まだ有った事にかなり感動しちゃいました。幼い頃、父や母と来た公園。
当時のままの遊具・・・・・・ジ~ンときちゃいました。

変な形ですよね。でも当時はかなり人気の有る遊具でした。

物質的にも、精神的にも
時代と共に変わらなくてはイケナイ物。
変わってはイケない物。
間違えずに、選択しながら生きてゆければと、思います。

夏、スグそこまで、そして今年ももうすぐ後半戦。
皆様、体調には十分気を付けて、お過ごしくださいね。











































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/29 19:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2017年6月29日 19:56
こんばんは~(^^♪お疲れ様です
渡辺美里さんのサマータイムブルースを加えてください。
僕の大好きな曲です。
ちなみにシルビアはオーディオないので聞けませんです(笑)
コメントへの返答
2017年6月29日 19:56
こんばんは~。有難うです。

サーマータイムブルース、確かに、
イイ歌ですよね。
渡辺美里さん、当時は確かに良く聴きました。

FJサウンドが最高のBGMなのですね~。
2017年6月29日 20:15
お疲れ様です(^ _ ^)/˜˜
私は当時石川秀美ちゃんの湘南の歌が…揺れて湘南でしたっけ???
この歌をエンドレステープで聴いていましたからねぇ(^O^)
今年はから梅雨みたいですョ(>_<)
またお会い出来る日を楽しみにしておりますねぇ(^w^)
コメントへの返答
2017年6月29日 20:45
こんばんは。有難うです。

石川秀美ちゃん、解りますよ~
揺れて揺れて湘南走る~
この歌とヘイミスターポリスマンでしたっけ?

夏って感じで大好きでしたね。

あっ、荻野目洋子もイイ味でしたよね。

こちらこそ、またお会い出来る日を
楽しみにしております。
2017年6月29日 20:18
夏ですね。
杉山清貴はよく聴いたな(^-^)
二人の夏物語とか、さよならのオーシャンとか 懐かしい。

渡辺美里だったら、
夏が来た! それと My Revolutionは好きです。

昭和 最高♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
コメントへの返答
2017年6月29日 20:54
こんばんは。有難うです。

杉山清貴、ホント、当時はよく聴きましたよね~。オシャレな感じのシティポップッスって
感じでしたよね。女子にも人気ありましたもんね。ご指摘の2曲は私も、良く聴きました。
女子とのドライブには必須でしたよね。(笑)

渡辺美里さんも、一時代を築いた素敵なシンガーですよね。

昭和の歌、仰る通り、サイコーと思います。
2017年6月29日 21:24
こんばんは‼でろい屋です。
僕の他にマックショウを聴いてる方が居るとは‼
(o^ O^)シ彡☆
うれしいうれしいうれしい×100
僕は恋のマジック・ドライヴィンかなぁ(=^ェ^=)
コメントへの返答
2017年6月29日 21:24
こんばんは。有難うです。

マックショウの昭和を感じさせるロクンロール、私も好きですよ~。恋のマジジック・ドライヴィン、イイ曲ですよね。

ついついアクセル踏んじゃいますよね~(笑)
2017年6月29日 22:30
トマトのむき(茨城弁?勢い)が、いいですね。
せいがでますね。
僕は、夏の曲ならZARDの揺れる想いが好きですね。
僕のDR、CD/MDデッキからDR純正カセットデッキに戻しましたよ。
A面B面の切り替わる時や、早送り巻き戻しが完了した時のカチャッカチャの、あの機械式の音がたまらんです。
今と成っては、カセットデッキの機械式の音までもが胸に響きます。
コメントへの返答
2017年6月30日 3:43
こんばんは。有難うです。

トマト、面白半分で植えてみましたがナカナカ楽しいですね~。色々とトライしてみたくなります。

ZARD、すっかり抜けておりました。申し訳ありません(笑) 結構CDも多く所有しておりますが、何故か思い出せなかったですね。
坂井さんの歌声、ホント癒されますよね。

純正カセットデッキ、イイですね。
ボリューム上げて聴いている時の曲間の、
ノイズもまた味ですよね。
2017年6月29日 22:54
こんばんは^^

トマト お上手ですね!良く育ってますね 美味しそうです♪

NOBODYは、コンサートのチケットを取っていたのに、実験が長引いて行けなかった思い出があります^^ 大学に通っていたときの事です。
アンルイスの六本木心中の作曲者でしたよね 好きだったなぁ^^
ライブの時に、DON'T YOU GOってタイトルで歌ってるのが好きでした^^
コメントへの返答
2017年6月29日 22:54
こんばんは~。有難うです。

トマト、収穫して食べる事、結構楽しみです。(笑)なんか愛着がわきますよね。

NOBODY,当時の彼女も大好きでした・・
厚木市にコンサートにも行きましたねぇ~。

そうそう、アンルイスさんや、吉川晃司に提供した歌を英語バージョンで歌っておりましたよね。かなり幅広く他のアーティストに、
楽曲を提供してますよね。

いつか、再結成して欲しいですよね。
2017年6月29日 23:43
こんばんは。

夏の使者が早くも登場ですか〜
いよいよ夏がはじまるのですね。

サマーソングに角松敏生のTAKE YOU TO THE SKY HIGHを加えてください。
私の最近のお気に入りです。
コメントへの返答
2017年6月29日 23:43
こんばんは。有難うです。

カブト虫とか、クワガタ、カミキリ虫、子供の頃、大好きでした。(今も結構好きです。(笑))

角松敏生、ごめんなさい、すっかり抜けておりました(笑)申し訳ありません。

この方も、オシャレな洗練された感じの、
楽曲が多かった様に記憶しております。
女性にもウケが良かった様に思います。

久々に聴いてみたくなりましたよ~。
明日、アマゾンか楽天で検索ですね(笑)
2017年6月30日 2:46
お疲れ様です!。

詩人の様な、投稿いつも楽しく拝見しております。。。

永ちゃんは鉄板として、自分は クールス 佐野元春 何故か女性が多く 聖子ちゃん つちやかおり 三原順子 石川優子 竹内まりや 山下久美子。。。  あと、ジューシーフルーツ ブラックキャッツなんかもカセットが貯まってました。 もうキリがないですね。。。

時代の流れで、カセットテープも聴かなくなり 歳を重ねるのと共に引っ越しなどで、断捨離と言うか処分してしまい 1本も残ってません(涙)。

今思うと、貴重な財産でしたね(笑)。

いつまで 大切に保管して下さい!。
コメントへの返答
2017年6月30日 2:46
こんにちは。お疲れ様です。

詩人とか、そんな上等なモンでは有りませんが、楽しんで頂けたなら、私も嬉しく思います。今後とも宜しくお願いいたします。

三原順子、イイですね~、来ましたねぇ~。
ホンキでフォーリンラブとかかなり好きでしたよ。当時のアイドル路線と一線をかくした、チョット突っ張り系でしたよね。今では立派な議員先生ですもんね、人生イロイロですよね(笑)

山下久美子、竹内まりあ、ジューシーフルーツ、つちやかおり、二十歳前後には確かに、
よく聴いていた記憶があります。

佐野元春はホント、大好きでした。アルバムですと、someday,辺りまではホント大好きで。悲しきレディオ、朝が来るまで君を探している、ダウンタウンボーイ、スターダストキッズ、サムデイ、数え上げるとキリが有りません。

懐かしくも甘い青春のサイコーの思い出です。

私も、捨ててしまったテープは多数あります。そんな楽曲を深夜のリビングで一人
ユーチューブで楽しむ事も大好きな時間です(笑)
2017年6月30日 7:41
おはようございます(^.^)
涼しげな画像ですね。
立派なクワガタですね。
その後どうされたのでしょうか?

夏の選曲ですか・・?
キョンキョンのスターダストメモリーは懐かしくて最近動画でよく観てました。
あと清水宏次朗のサマーオブ1985とかいかがでしょうか?
コメントへの返答
2017年6月30日 7:41
おはようございます。有難うです。

クワガタさん、すだれの内側に訪れてくれました。写真撮影後、そのままのしておりました。一時間後位に見てみましたら、居なくなっておりました。ほんの少しの滞在でした。

清水宏次朗、ヒロシですね。ユーチューブで検索してみますね。今書いていて思い出しましたが、反町のフォエバーとポイズンも、夏らしいイイ歌ですよね。
2017年6月30日 7:50
夏までほんともうすぐですよね、ビール代が嵩みますな(^^;;
お気に入り夏の歌、いろいろあって迷いますが、自分が初めて小遣いで買ったレコードがクリスタルキングの蜃気楼でしたからこれは外せません(*^^*)

真夏の海は Forever
おまえがそばにいて
突き刺す光の矢を
身体で受けとめる
命よりも 未来よりも
可憐な唇が 欲しいのさ
あふれだす 情熱を
おまえだけに注ごう

輝く風の中で
笑顔が素敵な
真夏の女に 変わるだろう

こぼれる砂は Every time
都会を忘れさせ
心の傷跡さえ
漂う陽炎に
爪を立てた 愛の印
言葉も欲しくない 熱い肌
はじけ合う 情熱を
おまえだけに求めて
輝く風の中で
笑顔が素敵な
真夏の女に 変わるだろう

あふれだす 情熱を
おまえだけに注ごう
輝く風の中で
笑顔が素敵な
真夏の女に 変わるだろう

↑ネットからコピペ(^^;

付け加えるなら聖子ちゃんの渚のバルコニー🎶も外せません〜
これは来週の武道館で生声聞いてきます(*^^*)
コメントへの返答
2017年6月30日 7:50
こんにちは。有難うです。

ホント、ビール代、嵩みまくりです。

クリスタルキング、ですね。素敵な歌詞ですね。。イロイロと思い出の詰まった楽曲なんでしょうね~。ユーチューブで検索してみますね。

聖子ちゃん、楽しんできてくださいね~。

永ちゃんの武道館記録を抜くのは、
聖子ちゃんですもんね((笑)

永ちゃん、今年のツアースケジュールが、まだ未発表とゆうのが、かなり気になりますよね。ひょっとして????とか色々考えてしまいます。
2017年6月30日 8:01
おはようございます♪

わー!大きなクワガタムシですね!
昨日こそ、息子から今年は山に虫を獲りに行きたいと言われまして、う、うん、、と言ったところでした(^.^;
うちはいつも道の駅で買っているので、飛んでくるとは羨ましいです(^^ゞ

トマト、良い感じに大きくなっていますね♪
水分が足りないと割れ目が入る?って聞いたことがありますが、今年は雨不足なので特に気を付けないといけないですよね。

音楽は、米米クラブあたりからなら分かります。
古くて好きなのは、異邦人や天使たちのララバイとかですかね~。
昭和の歌は私も好きです。
親が車のカーステレオで聴いていた演歌やフォークソングなどは未だに記憶に残っていて、時々口ずさみます。

ちなみにエリーゼはデッキを付けておりません(;^ω^)
たまに聴きたくなるときは、スマホにイヤホンを付けて、片耳で聴いています(^^ゞ
でも大体、エリではガウーってサウンドを聴いて楽しんでいますね(笑)
コメントへの返答
2017年6月30日 18:37
こんにちは。有難うです。

クワガタ、結構な大きさでしたよ。時たま遊びに来てくれますが、ココまで大きかったのは、初めてでしたよ。ウチの子供も小さい時は大好きでした。つがいでカブトを飼育して、卵が産まれ、幼虫となり、冬を越して、翌夏、無事に成虫になった事もありました。イイ思い出です。

トマト、食べるのも大変楽しみですが、眺めていると可愛く思えてきます。水、気をつけて見ておきますね。

異邦人、シブイ所きましたね。まさに昭和歌謡のど真ん中ですよね。
10代、20代、30代と、私自身、大きな変化がありました。そんな時に好きになった楽曲はやはり印象深いです。
DRでそのような曲を聴いていますと、
す~っと、その当時に戻れます。
まぁ、現実逃避ともイイますが(笑)

最高のエンジンサウンドが、BGMなのですね、素敵ですよね、とっても。

熱中症には十分お気をつけて、
エリちゃんとのカーライフを楽しんでくださいね。
2017年6月30日 11:47
こんにちは。DRはカセットテープで聴いてます。我が家の当時のテクニックスのステレオは健在で、レコード・カセットも聴けます。私は角松敏生さんを30年以上聴いてます。季節に合う曲が沢山です。明日は、中野でライブがあり行って来ます。
コメントへの返答
2017年6月30日 11:47
こんにちは。有難うです。

レコードとカセットを聴ける環境とはイイですね~。憧れちゃいます。

角松敏生さん、二十歳前後のころは、聴いておりました。懐かしいです。女性にもウケル、オシャレな感じだったと記憶しております。久しぶりに聴いてみようと思いました。

ライブ、楽しんできてくださいね~。
2017年6月30日 14:53
こんにちは!

エアチェックしてカセットへ入れていた中学時代。
レンタルレコードをカセットへ入れていた青春時代。
今はメモリやスマホでようですけどね!
夏と言えば・・・
ふたりの愛ランドや赤道小町ドキッなど真昼間は窓全開に音MAXで聞いていたような(汗)。
洋楽は直球ですが、The Beach Boys辺りだったかな(笑)
カセットテープも捨てきれずにジュラルミンのアタッシュケースに山ほど入ったままです。
同世代なので知っている♪曲ばかりだと思いますよ!
いつか昭和の車を買えるときまで確保です(笑)
コメントへの返答
2017年6月30日 18:57
こんにちは。有難うです。

まさに、そうですよね。ラジカセで、FMをテープに録音する所から始まりましたよね。
レコードレンタル店もハシゴしたりして。

今から見ると面倒な事でも当時はホント、
楽しかったですよね~。
ふたりのアイランド、赤道小町、どちらも
鉄板の夏歌ですよね。あの頃が蘇りますねぇ。

ビーチボーイズも定番でしたよね。私は、
アメリカングラフティのサントラが大好きでした。リトルダーリン、悲しき街角、アットザホップなどなど。オールディズは今も大好きで、
よく聴きますよ。

かなりのテープをお持ちなんですね。
昭和車、早く実現できるとイイですね。
応援しておりますよ。スピーカーは
やっぱり、TSX-11ですか(笑)
2017年6月30日 20:40
こんばんは♪
こちら北九州も雨量が少ない感じがします。
適度に降らないとですね。

カセットテープ、とても懐かしいです。
10代の頃、一番音楽を聴いてましたが、録音する時にドルビーCとかBとか、カチャカチャとスイッチを切り替えて録音していました (^-^;
エレキにハマるきっかけだったのが布袋さん(BOOWY)、その後洋楽のハードロックにハマり、邦楽は全く聴かなくなった時期もあったりと…。
今は耳が悪くなり、昔のように聴くのは難しくなりましたが、音楽というのは、色褪せたその当時を蘇らせることができる最適なツールといえますね。
コメントへの返答
2017年6月30日 20:40
こんばんは。有難うです。
北九もカラ梅雨気味なんですね、
野菜が高くなりますよね。

私が小倉に居た時に、一度わりと深刻な水不足の時がありました。夜9時以降は、飲み屋さんも水が止まる、といった状況でした。
ポリバケツに溜めて営業してた記憶があります。

ドルビー、懐かしい言葉ですね。高くて買えなかったですが、メタルテープとかも有りましたよね。

エレキ、イイですね~。。私は楽器はてんでダメですから。できる方には、
憧れちゃいますよ。

色褪せたその当時を蘇られさせる・・・・
まさに仰るとうりですよね。
2017年7月1日 1:33
うちにも
今年はトマト🍅ありますよ!
ミニトマトですが(≧∀≦)
今日は初収穫でして
夕食でいただきました♪( ´▽`)
甘くて美味しい‼︎
と 子供も喜んで
食べました!
夏!
トマト‼︎
といえば


オヤジの車には
当時
流行ってた曲がオムニバスで
入ってたヒットソング?カセット(笑)

その中に

桜田淳子の歌で
ぷぴるびぷぱ?デブバ⁉︎
♪去年のトマトは〜♪
と印象深い歌が
今でも頭から離れません(笑)
ピンクレディ
アリス
狩人
松崎しげる
因幡晃
高田みずえ
郷ひろみ
沢田研二
太田裕美
山口百恵

当時のヒットソングは
今でも忘れない…

繰り返し流れてた
オヤジの車
助手席にはいつも

小学生の自分でした♪( ´▽`)






コメントへの返答
2017年7月1日 1:33
こんにちは。有難うです。

ミニトマトもイイですよね。ウチもトライした事、ありますよ。やはり、自分たちで育てた、
モノは格別美味しいですよね。

お父様、オムニバスのカセットとは、
当時としては、オシャレさんですね。

私の父はドライブ中は、あまり音楽を、
かけませんでしたね。たまに聴くのは、
渡哲也、小林旭、石原裕次郎、
フランク永井、といった記憶が有ります。

私も助手席派でした。
助手席から見る父親は、カッコよかったです。  手足の様に車を操り、とても頼もしく感じました。

ピンクレディ~山口百恵のアーティスト達、
私が、中学~高校のころは、ホント良く耳にしました。ラジカセのラジオから聞く歌達に、
大人の世界への憧れを感じたモノです。

仰るとうり、当時の音楽は覚えているもんですよね。そして耳にすると、す~っと当時に
戻れますもんね。

深夜一人、ユーチューブでそんな歌を聞きながらの一人酒も大好きな時間です。
2017年7月3日 21:29
こんばんは
このクワガタが一番カッコいいですよね(*^^)v
トマト楽しみですよね、もう熟れたころかな?『トマトは医者いらずて言われますよね』自分は毎日食べてます(^^♪
という自分は毎日3種類薬飲んでますが(^^ゞ
選曲絞り込めないですよね、おかげでSDカードの中に500曲ぐらい入っている奴をFMトランスミッターで飛ばしていつも聞いてます。自分はあまりジャンルにこだわらないので良いなとかきれいなメロディがあったら保存してSDカードに・・・たまには同じ曲が入ってたり、ご愛敬で(^^♪
オブジェとのコラボ写真いいですね最高です(^_-)-☆
コメントへの返答
2017年7月3日 22:47
こんばんは。有難うです。

クワガタ、この辺では、ノコギリクワガタって言います。ノコって言います。ミヤマクガタの方が希少性はありますが、私もこの形、カッコイイと思います。

トマト、あと少しで食べられそうです。楽しみです。トマトジュースも大好きです。

私は薬は飲んでいませんが、胆嚢は経過観察状態です。まぁ、色々と有りまよね。

歌はイイですよね、す~っとその時代に戻れますもんね。戻れないのは、当時の体力であって((笑)あっ、記憶力も落ちております。

メッキは色んなモノ的に大好きです。

ここ栃木の今日は最高に暑かったです。

お互いに、体調には十分気を付けて、すごしましょうね。
2017年7月11日 12:20
はじめまして!

イイネをありがとうございました。

是非、村田和人さんの「モーニングセレクション」をおすすめしたく書き込みさせていただきました(^^

ブルーラグーンの後に入れたらばっちりだと思いますので、是非お聴きになってみてください。ライブ盤がユーチューブにありましたよ。

突然の書き込み、失礼いたしました!
コメントへの返答
2017年7月11日 14:15
こんにちは。初めまして。

コメント有難うです。

村田さん、ユーチューブ見てみました。
素敵な楽曲ですね。初めて知りましたよ。
ギター、とっても好きな感じです。
教えて頂き有難うです。

こげばそさんの夏がイイ夏となります様に。
2017年7月11日 14:25
初コメ失礼いたします。

湘南爆走族(翔)!
私も車に入ってます!(爆)


ノーバディも入ってます(笑)
メロディが綺麗ですよね~

チューブ、サザン、杉山清貴、高中正義、大瀧詠一、山下達郎 辺りは夏の定番ですね~

夏の暑い夜のドライブには、モッズの「激しい雨が」「夜のハイウェイ」、JAYWALK「真夜中のプレステージ」もピッタリです(笑)

南佳孝「モンローウォーク」、柳ジョージ「青い瞳のステラ、1962年 夏」

女性だと、浅香唯「Cガール」、早見優「夏色のナンシー」、松田聖子「小麦色のマーメイド」「ロックン・ルージュ」、山下久美子「 赤道小町ドキッ」etc・・・

あ、私も「夏の曲」 ネタパクらせて頂きます!m(_ _)m(笑)

   y(o^-^o)y
コメントへの返答
2017年7月11日 14:44
こんにちは。初めまして。

私も、ぶるーえんじぇるさんのブログ、
楽しく読ませていただいております。

私は今年で53歳。1983年から5年間、神奈川県藤沢市に住んでおりました。
ですので、ぶるーえんじぇるさんの、神奈川話ブログは大変懐かしく感じております。

モッズ、いいですね。She is the C
とか、レッツゴーガレージ、なんかも大好きでしたよ~。

ノーバディ、ほんとにイイ曲が多いとおもいます。

若い当時の楽曲って、す~っとその当時に
戻れます。その様な曲をかけながらのドライブが大好きです。

藤沢市の次は福岡県北九州市に住んでおりましたよ。(23歳から31歳手前まで)
長崎もよく遊びに行きましたよ~。

ぶるーえんじぇるさんの選ぶ夏の曲、
楽しみにしておりますよ。
2017年8月23日 16:22
これですこれ!(笑)

懐かしいですね~♪鳥肌たっちゃいました。

ポールに囲まれているので
今は遊べないのでしょうね、、

・゜・(つД`)・゜・
コメントへの返答
2017年8月23日 18:13
お疲れさまです。

子供のころ、もしかしたら一緒に遊んでいたカモですね~(笑)。不思議なご縁ですね。

なぜか、ポールに囲まれていました。
色の化粧直しとかで、また遊べるように、なって欲しいモノですよね。

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation