• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月28日

春宵一刻値千金

春宵一刻値千金








こんにちは。お疲れ様です。

アッとゆう間に3月も終盤ですね。つい先日、3月を迎えたばかりなのに。。。
ほんと、時の流れは早いですよね。

年度末を迎え、お忙しい日々かと思いますが、
3月後半の生存報告であります。。。。。
何卒、宜しくお願い致します。

先週の春のお彼岸、2連休。。。
3か所のお墓参りをしてまいりました。
で、半日、時間が作れましたので、
ココ宇都宮から、南に約30キロの栃木市にドライブに行って参りました。


まず向かったのが太平山展望台。


関東平野が一望できます。
空気の澄んだ夜は、都内の夜景も見えるそうです。
この日は、少し霞んでいました。。。。。


桜の名所でもあります。

小学生4年の時、林間学校で訪れました。(笑)
初めての友人たちとの宿泊。。。大はしゃぎ、した事がなつかしいですね。(笑)

山頂からの帰路(来る時もこの道を登りました)





結構急な勾配、ヘアピン、でありました(笑)
日光いろは坂よりも、距離は全然短いです。

車で10分位で、栃木市中心部へ。。。
以前もご紹介しましたが、蔵の街、として町興しをしております。


中心部のPに駐車して、お散歩を楽しみました。





こんな感じの参道を歩いて向かったのが。。。。





立派な本殿です。願いは、何時ものように、世界平和と、疫病退散、家内安全。

おみくじを引き

心に染み入るお言葉。。。。。
感謝の気持ちを大切にしなくては。。。。と再認識です。


で、ふらふら散歩してますと発見。


まったく、予習しないで訪れました。

とても美味しいお蕎麦でありました。いや、ほんと、美味しかったです。
ここを目的に栃木市に来てもいい位、美味しかったです。



こんな建物を眺めながら。。。。。




到着したのは、

山車会館


内部に初めて入りました。







なかなか、感動いたしました。
お祭りは神事。。。再確認であります。
九州で体験した、熱いお祭り。。。懐かしい思い出が蘇りました。(笑)

その後も、テクテクとお散歩です。









鯉のぼりも、気持ち良さそうでした(笑)







川下りを見ますと、柳川を思い出します。
ウナギが食べたくなります。。。。。(笑)

とこんな感じにお散歩して、お蕎麦食べて、やく2時間30分位でしょうか。
イイ感じに見て回れたと思います。
車を停めて、徒歩でゆっくりお散歩。予想以上に楽しかったです(笑)(笑)

帰りの道中で立ち寄ったのが。。。。


コチラの神社さん。


とても厳かで、イイ雰囲気です。


私達の他には人が居りせんでした。。。。。
ゆっくりと参拝する事ができました。
やはり、神社仏閣は、心が落ち着きますよね。。。。。

栃木市観光、思ったよりも大変楽しいお時間となりました。


そして、昨日日曜日は。。。。。
埼玉県で行われた、「歴代スカイラインミーティング」を見学に行きました。
初めての見学で、ドキドキでありました(笑)









かなりの台数が集合されていて、大変楽しく見学できました。
お話して下さった皆様、主催者様、誠に有難うございました。
お陰様で、大変楽しい一時となりました。


R31オーッテクバージョン。


R32オーテックバージョン。

大変希少なお車、まじまじと見たのは初めてかもです。。。
かなり、感動でありました。


少し早めに、撤収し、何時もの食料品の買い出し後、
向かったのが。。。。。


宇都宮の桜の定番、新川です(笑)
これからといった感じですね。

ここ宇都宮も昨日、27日、開花宣言となりました。


帰宅後、いつもの公園に。。。。。。
所処、ほころび始めた感じです(笑)
北関東夜桜会、本日より開宴です(笑)10日位楽しめるとイイのですがねぇ。。。

春宵一刻値千金。。。。。

では、かんぱ~い♪(笑)

何時もの公園に、のどごし1本持って、花見酒。。。。。
ほんと、平和で有り難い事でありますよね。。。。。
感謝の気持ちを大切にし、精進してまいりたいと思います。

いろいろとお忙しい時期かと思いますが、
皆様方におかれましても、2022春、楽しまれてくださいね。。。。。。















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/28 15:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年3月28日 15:50
らきあさん♪😃
こんにちは🙋‍♂️

いつもながら関東の情緒溢れる風景👍歴代スカイラインのミーティング
 珍しいスカがいっぱいありそうですね😊 楽しさが伝わる画像です🥳
 ボクは耳が原因で目眩が止まりません😵‍💫携帯スクロールする時は📱見ないようにしてます😅
らきあさんもお身体に気をつけて
 今週もお仕事頑張って下さーい👋
コメントへの返答
2022年3月28日 16:05
450さん、こんにちは。有難うです。

地元でも、知らない所が、まだまだ有るんだなぁ。。。と感じたドライブとなりました。

先日の450さんのブログ、感動しましたよ。(コメ不要)と書いて有りましたので控えさせていただきましたが、軍艦島が見えるカフェ、での海の色、最高です。まさにコバルトグリーンって感じで。。。そうそう、この色の海。。。って一人で盛り上がっておりました。(笑) いろんな海のご紹介、有難うでした。

スカイラインMTG,初訪問でしたが、レアなお車、レアな装備品、とかかなり楽しめました。

目眩。。。大丈夫ですか??早期の復活を願っております。ほんと、お大事にされてお過ごしくださいね。くれぐれもご自愛されてくださいね。
2022年3月28日 16:06
こんにちは^^

下野惣社は、高い木々が大変厳かな雰囲気ですねぇ!
歴代スカイラインミーティングも素晴らしい!
こちらでも、スカイラインのミーティングをやりたいものです^^

いよいよ夜桜が解禁ですね!
佐賀の自宅の周りも、まだまだ蕾が目立ちます^^
今年は、長く楽しめそうですね!
桜吹雪まで、夜桜を楽しんでくださいね^^
コメントへの返答
2022年3月28日 16:42
こんにちは。有難うです。

そ~なんです。下野惣社さん、帰路偶然見つけた神社さんなんですが、大変イイ雰囲気でした。有名な所でなくても、素晴らしい所が沢山有るんだなぁ。。。と感じた一日となりました。(笑)
何時でも、ご案内いたしますよ(笑)

歴代スカイラインMTGも大変楽しいお時間となりました。かなりの台数となりましたよ。

そ~ぉなんです(笑)、いよいよ夜桜解禁です。毎日少しずつ変化してゆく桜さんと共にの一缶は至福の時間です。(笑)

ですね、少しでも長く楽しみたいですよね。。。
晴明さんの桜ブログ、楽しみにしておりますね。

はい、お互いに春を楽しんでまいりましょうね(笑)
2022年3月28日 16:08
らきあさん、こんにちは😃
大平山の焼き鳥と卵焼きが絶品過ぎて大好きです❣️お蕎麦も美味しそう❣️写真で美味しいのがわかります^_^
コメントへの返答
2022年3月28日 16:45
僕エリさん、こんにちは。
有難うです。

太平山、流石常連さんなんですね(笑) 焼き鳥&卵焼き、次の機会に食べてみたいモノであります。

お蕎麦、ほんと美味しかったです。天ぷらもサックとしていて胃に優しい感じで美味しかったです。オススメですよ(笑)
2022年3月28日 17:19
こんにちは。

ご苦労様です!
ホント、桜と同じようにあっという間に時が過ぎ去って行きますね。
オープニング写真の菜の花とDRさんがとてもオサレですよ(^_-)

大平山はこの時期に一度行ってみたいスポットなんです。
あの写真にあるカーブなのか分かりませんが、ヘアピンカーブにクルマを置いて奥の桜とコラボするエリアがありますよね!

栃木市はいつも柳川に似てるなと思います。柳川といえば鰻のセイロ蒸ですが、ここは蕎麦が美味そうですね(^-^)

歴代スカイラインが一堂に会した景色は、見応え十分な意義あるイベントだったようですね♬
楽しいひと時を過ごせて何よりでした!

私の方のツインリンクは、天候不十分で延期となったので、松戸の博多ラーメン店を訪問し、「春宵一刻値千金」して来ました(笑)
コメントへの返答
2022年3月28日 17:55
こんにちは。有難うです。

本日のお仕事、お疲れ様でした。ほんと、仰る通り、時間が経つのが早すぎますよねぇ(笑)(笑)
菜の花も、可憐な感じで、大好きなお花です(笑)

太平山は、東北道、栃木IC下車後、20~30分の距離です。規模的には、あまり大きくはありませが、ナカナカ楽しめると思います。ヘアピンは結構キツクテ、道幅も狭いので、車を停めての撮影はチョット厳しい感じです。桜祭りの休日は例年混むと聞いていますので、、、祭り前に行ってきました(笑)(笑)

栃木市内ですが、柳川よりも規模はホント小さいです。こういった感じの街並みがお好きでしたら、結構楽しめるかと思います。お蕎麦も、ほんと美味しかったです。いつでもご案内申し上げますので、お申し付け下さいね(笑)(笑)

歴代スカイラインMTG,初めての見学となりましたが、ナカナカ楽しい時間となりました。かなりレアなお車にも逢えました。

そ~だったんですね。昨日は明け方まで雨でしたもんね。。。土曜日は夕方から降っておりましたね。。。
次のチャンス、存分に楽しまれてくださいね。

いいですねぇ、松戸のラーメン屋さん、私も行ってみたいです。(笑)
ぜひ、春宵一刻値千金、ご一緒させて頂きたいモノでありますよ。

風邪など引かぬ様、お気を付けてお過ごしくださいね。。。。。
2022年3月28日 17:29
らきあ258さん
こんにちは☀️
お墓参り、栃木市観光お疲れ様でした。

とても良いドライブと観光コースですね✨
だいぶ暖かくなってきましたが、そちらの春はもう少し先ですか⁉︎
まだ少し木々が寒そうです。

スカイラインミーティング‼︎
とても刺激が強そうです😅
コメントへの返答
2022年3月28日 18:04
T氏2000さん、こんにちは。有難うです。

栃木市は、ココ宇都宮から、約1時間程度なんです。お手軽な日帰りドライブコースなんです。
仰る通り、朝晩はマダ冷え込む日も有って、桜の開花宣言も昨日27日でした。先週22日は積もりこそしませんでしたが、半日以上、雪が降りました。梅の花に雪。。。風流ではありますが、最高気温3度は痺れます(笑)(笑) 

はい、かなり刺激の強い、楽しいMTGでありました。(笑)(笑)
2022年3月28日 17:37
らきあさま☺️
こんにちは(^_^)お疲れ様です🙇何時もお世話になっております○┓ペコッ

いやぁ~今回も楽しく拝見させて頂きました。本当に月日の流れとは早いもので…早くも4月を迎えようとしていますね。

今年の冬は本当に寒さが厳しかったてすが…此方でも桜🌸の蕾が膨らんで来ているのを見ますと…とても嬉しくなります。

お彼岸のお墓参りをされた後にドライブと探索等有意義なお時間をお過ごしになられてたんですね。

毎回らきあさまのブログを拝見させて頂きます度に…本当に栃木県には良い所が多いなぁ~と感じております。お蕎麦屋さん…気になりました😁

さて、コロナや…戦争等…悲しいニュースばかりで御座いますが…そんな中でも…

今年もまた桜を見ながらビール🍺を飲める事に幸せを感じますね。普通の日常って本当に有難いです。

今月も後僅かとなりました。らきあさまにおかれましても…年度末でお仕事大変お忙しい毎日かと思います。

寒暖差も有りますからご自愛下さいね。

4月も引き続き宜しくお願い致します(*^_^*)
コメントへの返答
2022年3月28日 18:22
燃える教育車さま、こんにちは。有難うです。こちらこそ、何時もお世話になっております。

ほんと、月日の流れは早いですよね。。。先日、2022年を迎えたと思ったら、今年ももう、1/4が終わろうとしてますもんね。。。アッとゆう間にGWですよぉ(笑)

そちらのエリアは、今年は雪が大変だったようですね。雪かきは重労働ですもんね。。。誠にお疲れ様でした。。。
ココ宇都宮も、例年以上に冷え込みましたが、幸いなことに雪は積もるまではなかったです。先週22日は、半日以上雪がふりました。。。梅に雪。。。風流でしょう(笑)(笑)

昨日27日に、宇都宮もやっと開花宣言でした。東京から約一週間遅れるのが通例なんです。やはり、桜の開花は春を実感できますよね。。。(笑)(笑)

いえいえ、そちらのエリア、私も行ってみたい所盛りだくさんです(笑)(笑)
ほんと、何時かゆっくりとお邪魔したいと考えております。
県内に蕎麦畑も結構あって、お蕎麦は美味しいかと思いますよ。何時でも、ご案内いたしますので、食べに来てくださいネェ(笑)(笑)

そうですよね、色んな哀しい、そして厳しいニュースが溢れておりますよね。。。
日々の日常に感謝しながら、できる事、出来る応援をしたいと考えております。。。。。

年度末~そして新年度へ。
燃える教育車さまにおかれましても、御多用な日々かと思いますが、ご自愛されてお過ごしくださいね。

お互いに安心安全に気を付けながら、2022春を楽しんでまいりましょうね。

こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます。

そ~ですよね、朝晩はまだまだ、冷え込みますますもんねぇ。。。
2022年3月28日 18:00
どもです~。

旨いモノ沢山の我が高知ですが基本うどんで蕎麦屋は数える程も無くて其れも所謂本物の蕎麦なのか解りません。
一度本物と云われる蕎麦を味わってみたいものです。

単一ミーティングは中々此方では難しいですね~1番多いですが其れでも絶対数が少ないんで如何してもオールになります。

此間正月思えばもう新年度、月日の経つのは早いですが良い人生を重ねたいものです。


コメントへの返答
2022年3月28日 18:29
どうもです~。有難うです。

今でこそ、ここ宇都宮も、「うどん屋」さんがありますが、少し前までは、うどん屋さん、は有りませんでした。
あくまで「お蕎麦屋」さん、でお蕎麦屋さんに、うどんが有るって感じでした。どこのお蕎麦屋さんも、うどんは有りましたが、、、、、、ですので、初めて北九州市に転勤になって、うどん文化に触れた感じです。
私自身は、うどんも、蕎麦もどちらも大好きです(笑)

単一ミーティングにかんしては、仰る通りかも、ですよね。やはり、関東エリアは絶対数が多いんでしょうね。。。

ほんと、今年もココまで、アッとゆう間でしたよね。。。はい、お互いに充実した時を重ねてまいりましょうね。。。
2022年3月28日 18:38
こんにちは!
近況報告ありがとうございました(^.^)

桜はこちらと同じタイミングみたいですね?
紅葉はそちらの方が早そうですが・・・。

土地勘がなく、全く足を踏み入れたことがない土地は新鮮であり、観光気分を味わわせていただきました(^.^)

白壁のレトロ風景はこちらのうきは方面に似てますね。

ヘアピンコーナーは鼻が長いZでは苦手種目です(笑)

DRを2時間半止めて回られたというのも凄いですね(笑)
止めてる時間、車が非常に気になるからです(笑)

歴代スカイラインミーティングですか?
いい企画ですね~(^.^)
どっかの誰かさんも同じこと考えてらっしゃいますよ(笑)

今夜あたり缶ビール持って、桜が咲いてる近くの公園を散歩するかな?
夜桜見学で・・・(笑)
コメントへの返答
2022年3月28日 19:38
こんにちは。有難うです。
はい、お陰様で、ちゃんと元気に活動しております。

桜、そちらは満開ですよねぇ。。。こちらは約1週間位遅いかと思います。先週は、雪、降りましたし(笑)
春は遅く秋は早い、ここ北関東です(笑)

栃木市は、歴史も有り、イイ感じの街並が残っております。宇都宮市には無い光景であります(笑)
ただ、小さなエリアに集まっていますので、全体の規模は、あまり大きくありません。(笑)でも、イイ感じの街ですよ。今回は岩船山には行きませんでした(笑)(笑)

仰る通り、このヘアピンは30Zさんには苦手カモです。(笑) 私も得意ではありませんよ(笑)(笑)

DRを停めたPは入口に監視員さんがちゃんといて、ってゆうPでしたので、割と安心してお散歩してまいりました(笑)気温もイイ感じで楽しかったですよぉ(笑)

歴代スカイラインミーティング、初めての参加でしたが、大変楽しく過ごせました。どっかの誰かさんが企画されるときは、是非お邪魔したいモノです(笑)(笑)(笑) 

夜桜で一杯、イイもんですよね。。。大々的なお花見もイイですが、独り夜桜みながらの一缶にも幸せを感じるお年頃となりました。
では、かんぱ~い♪(笑)
2022年3月28日 19:14
らきあさん、こんばんは。

春を満喫されてますね~😀
いい写真ばかりで楽しませていただきました‼️


もう、鯉のぼりの季節ですか~⤴️
そうこうしているうちに、夏もやってきますね。缶ビールが美味しい季節が(笑)

コメントへの返答
2022年3月28日 20:11
うきぼーさん、今晩は、有難うです。

私のDRはエアコンがダメダメですので、夏は早朝もしくは夜間限定。。。。。(笑)
ですので、快適な今を楽しみたいと考えております(笑)

拙いブログにお褒めのお言葉、感謝です。そう言って頂けますとブログを上げる励みにもなります(笑)

ですよぉ(笑)ココまで来ましたら、スグGW.でGWが終われば、アッとゆう間にお盆休み、で、気づけば、ジングルベル(笑)(笑)

そちらのエリアの海を眺めながらの缶ビールは、最高でしょうね。。。(笑)
早くDRで九州行ができますよう、精進いたしますね(笑)
2022年3月28日 19:23
こんばんは。
最初の菜の花とDRのコラボが素敵です。
蔵の街栃木、なんですねぇ…
息子がこのような建物や街並みが好きなので、いずれ連れて行ってみたいです。
美味しいものも食べられそうですし(笑)

歴代スカイラインミーティング、見応えありそうですね〜
昨日は色々やりながらも時間には余裕があったので、少しだけ見学しに行けば良かったかなぁ…と思いました。
らきあさんにもお会い出来たでしょうし…

近くに散歩がてらの夜桜晩酌出来る公園があるのは良いですね〜♪
コメントへの返答
2022年3月28日 20:23
こんばんは。有難うです。

最初の写真は私もお気に入りの一枚となりました。(笑)

栃木市、蔵の街であります(笑) 規模はさほど大きくありませんが、こういった感じの街並がお好きならば、結構楽しめると思いますよ。お蕎麦は、ホント美味しかったです。ソフトクリームの美味しそうなお店も有りましたよ(笑)タイミングが合えば、缶コーヒーでもご一緒いたしましょうか。

歴代スカイラインMTGは、見ごたえありました。ゆったりとしていて、イイ感じのMTGでありました。レアなお車も来場されておりましたし。。。。。ですねぇ。。。私も、かえるGOさんとは、お会いしたいと常々思っております。。。今年こそは、どかかで、ご挨拶させて頂きたいモノであります(笑)

ですね、歩てすぐの所に桜が有る事には感謝です(笑)
一人、ぼーっと桜を眺めておりますと、何とも言えない穏やかな気持ちになれます。。。。。
2022年3月28日 19:23
らきあさま
こんばんは🌙
私もお彼岸は読め方の親父さんの墓掃除・お参りしてきました🙏
お散歩のところ風情がいありますね👍
🎏孫連れて見に行きたいです🎏
「歴代スカイラインミーティング」すごかですね✋
行ってみた~~~イ👀
いつもの新川🌸いいですね~
やっぱこれがないと・・・
寂しいもんですよね💗
やっと落ち着きそうなので、春を楽しみます🍻
コメントへの返答
2022年3月28日 20:39
昭和様。こんばんは、有難うです。

お彼岸、お疲れさまでした。
私も、お墓参りは、大切にしております。ご先祖様あっての今の私ですからねぇ。。。

栃木市、イイでしょう?(笑)
是非、お孫さんといらして下さい。羽田空港まで、お迎えに上がりますよ。で、行きたいとこご案内申し上げますよぉ(笑)(笑)

歴代スカイラインミーティングは初めての体験でしたが、のんびりしていてイイ感じでありました。

新川の桜。。。。。この時期の定番ですが、私もお気に入りの桜スポットです。

お忙しい日々かと思いますが、春を楽しまれてくださいね。
愛機さんと桜のコラボ、楽しみにしておりますね。

お互いに2022春。楽しんでまいりましょうね。
では、春にかんぱ~い♪(笑)
2022年3月28日 19:50
らきあ258さん こんばんは😊
数々の綺麗な写真に見惚れておりました😆

散策もご堪能され、美味しいお蕎麦も召し上がり有意義なお休みでしたネ😆
歴代スカイラインミーティングも
自分には目の毒になりそうです💦
近所の公園にて歩いて行き、
缶ビールってのもいいですネ😆
いつかのリアルカンパイ🍻
楽しみに日々頑張ります😊
これからも栃木の色々な光景
楽しませて下さい♪
コメントへの返答
2022年3月28日 20:47
MASAさん、こんばんは。有難うです。

拙い写真にお褒めのお言葉、有難うございます。
みんカラ始めてから、写真撮るのが楽しくなりました。(笑)(笑)

栃木県は蕎麦畑もあり、お蕎麦は美味しいかと思います。お蕎麦には健康にもいい成分もありますしね。

こちらこそ、リアル逢乾杯の日を楽しみにしておりますね。栃木通過で、お時間有ります時は
ご連絡、くださいねぇ(笑)

はい、これからも精進いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
2022年3月28日 20:34
らきあ258さん、こんばんは。

栃木の素晴らしい場所の数々をご紹介頂きありがとうございました。素敵な画像を見て癒されました。

特に鯉のぼりは圧巻です。もちろん、お蕎麦も美味しそうです。😄 お蕎麦は大好きなのです。

春の季節を楽しみましょうね!
コメントへの返答
2022年3月28日 20:54
SSさん、こんばんは。有難うです。

いやいや、拙い写真にお褒めのお言葉、深く御礼申し上げます。ちょっと、テレちゃいます(笑)(笑)

鯉のぼり。。。。。イイですよねぇ(笑)なんかホッコリしちゃいましたよ(笑)

是非、お蕎麦食べに来てくださいね。栃木県は蕎麦畑も有って美味しいかと思います。私でよければご案内いたします。お蕎麦すすりながら、ロカビリー談義に花を咲かせましょう(笑)(笑)(笑)
2022年3月28日 20:43
こんばんは(^O^)/

学生時代R32に乗ってました。
だからスカイラインは僕の青春です。
だって西武警察世代ですからね♪

歴史ある建物散策凄く好きです♪

勿論
のどごしもネ♪
コメントへの返答
2022年3月29日 6:03
こんにちは。有難うです。

R32、素晴らしいお車ですよね。超感覚。。。私も憧れたお車です。DRからの箱替えを一時本気で考えました。(笑)(笑)。
このMTGにも沢山参加されておりました。

栃木市は、車を止めてお散歩は、初めてでした。今までは通過する事が多くて。
思った以上にイイ感じの街でしたよ(笑)

気温の上昇と共に、のどごし、がより一層美味しく感じられる様になりますもんねぇ。。。。。。
2022春、にかんぱ~い♪(笑)
2022年3月28日 21:42
こんばんは^^

ほんと春満開になってきましたね。
うちのほうでは桜も満開になって、昨日は満開の桜を愛でてきました。
また週末にその様子をブログでご紹介しますね。
宇都宮方面ではこれから咲き始めてくるのが楽しみですね。
宇都宮の桜も是非ご紹介くださいね。
夜桜会もなかなかよいお時間をお過ごしの様子ですね^^

歴代スカイラインミーティング、いいですね!
白い4ドア鉄仮面さんのFacebookでも写真を拝見しましたが、当日はお会いされてましたか?
こうしてお写真を拝見するとまだまだDR30も健在ですね!
ほんと歴代の中でもR30,DR30の6代目は大ヒットしましただけあって古さを感じさせないデザインで令和の現代でも十分イケてますよね。
とくにDR30の鉄仮面のイケメンぶりは他を寄せ付けないと思います。

でもお写真では見られませんでしたが、C210,211のジャパンはやはり少ないですか?
31のオーテックバージョンもこれまた希少車ですが、31のGTS-Rなんて今あれば諭吉さんがどれだけ必要になりますかね?
コメントへの返答
2022年3月29日 6:31
こんにちは。有難うです。

桜。。。都内の一週間遅れが、宇都宮って感じであります。(笑)。  ですので、やっと咲き始めた感じでしょうか。少しでも長く楽しめるとイイですよね。。。満開後の雨風はやめていただきたい、ですよね(笑)
春を迎える時、夏を迎える時は、何歳になってもワクワクいたします。。。(笑)

MINTGさんの桜ブログ、楽しみにしておりますね。

一人夜桜会。。。家から徒歩2~3分の公園に一本有る桜の木、なんです。一番好きな桜の木、かも(笑)なんです。父と私がキャッチボールをし、私と息子がキャッチボールをした、親子3代の思い出の詰まった公園なんです。いつもそばにこの桜の木がありました。。。。。。

歴代スカイラインMTG、初めて参加させて頂きました。ゆったりとした雰囲気の大変素敵なMTGでありました。
日常では、見る事のあまりないR30世代も、これだけ集まりますと、なんか安心いたします。(笑) 各歴代、若いオーナーさんも多く、嬉しく思いました。
30さんへのお褒めのお言葉、深く御礼申し上げます。。。(笑)

ジャパンさんは角目が3~4台お見えになりました。とても素敵な感じで有りましたよ。

鉄仮面さん。。。。私が入場した時に、真っ先にお声を掛けてくださいました。初参加の私にとりまして、大変有り難い事でありました。色々お話するなかで、モチロン、MINTGさんの事もお話いたしましたよぉ(笑)(笑)
久々の、こういった感じのMTGに参加させて頂きましたが、大変楽しい春の一日となりました。(笑)

31、32、も価格高騰しておりますもんね。31のGTS-R、仰る通り、もう高嶺の花の価格帯ですよね。。。。。(笑)
2022年3月28日 21:44
こんばんは(^-^)

愛機と春を満喫されていますね~。
桜の季節、北九はここ数日で急速に咲き始めた感じです。

歴代スカイラインミーティング、いいですね~。
関東の方はまだR32の4ドアも沢山いらっしゃるみたいでホント羨ましいです。
らきあさんの30と、私の32でいつかミーティングを~(笑)
コメントへの返答
2022年3月29日 7:16
こんにちは。有難うです。

はい、21日、27日、と愛機と共に春を楽しんでまいりました。(笑)
そ~なんですよね、桜、咲き始めると急速に満開に向かいますよね(笑)
よころっくさんの、桜ブログ、楽しみにしておりますよ。

歴代スカイラインミーティング、初参加でしたが、大変楽しい一日となりました。32さんもGT-Rさんをはじめ、沢山お見えになっておりました。

やりましょ、やりましょ、、、、199オールスカイラインMTG。(笑) 楽しみにしておりますよぉ(笑)(笑)
2022年3月28日 22:54
今晩はです。

太平山の桜まつり行ってみたいです。
さぞ綺麗でしょう⤴

蔵の街を散策して 美味しそうなお蕎麦 いいですね~
美味しいそばを食べたいです。

鯉のぼりとは、もう春を通り越した感じですね。
川下りも気持ちよさそう~す。

歴代スカイラインミーティングも
結構な台数が集まると壮観ですね~。
レアな個体もまじかに見れて羨ましい限りです。

のどごしと桜 あってます🍺

コメントへの返答
2022年3月29日 7:33
こんにちは。有難うです。

太平山、蔵の街栃木市、ともに、東北道、栃木ICから20~30分の所ですよ。初訪問であれば、結構楽しめるかと思います。ただ、あまり規模は大きくありませんので、お含みおき頂ければと思います。
お蕎麦は、ホント、美味しかったですよ。天ぷらもサックサックで、胃に優しい美味しい天ぷらでありました。(笑)
タイミングが合えば、どこかでカンコーヒーでもご一緒いたしましょうか(笑)

歴代スカイラインミーティング、初参加でしたがかなり楽しく過ごせました。
外環、戸田東ICからスグの所でありました。
次回、見学する際は、ご連絡申し上げますね。。。(笑)(笑)

ですです、のどごしが益々美味しくなる季節ですよぉ。。。お互いに春を楽しんでまいりましょうね。
2022年3月29日 6:08
おはようございます。
お元気そうで何よりです😁

お蕎麦美味しそう。
ぜひ機会あれば寄ってみようと思います😋
スカG集会 圧巻でしょうね。

はやく👿菌終息して!!と願うばかりです。

ではでは🌸
コメントへの返答
2022年3月29日 7:38
こんにちは。有難うです。

はい、私は相変わらず、元気に酔っぱらっておりますよ(笑)
くぅ~ちゃんさんこそ、変わらずお元気ですか??
最近みんカラでお姿見ないので気になっておりましたよ。。。年度末でお忙しいのでしょうか??

お蕎麦、美味しかったですよ、ホント。あと、鹿沼市にも美味しいお蕎麦が有りますよ。(笑)

では、再会の機会を楽しみにしておりますね(笑)
2022年3月29日 9:44
心が和む景色と街の風情。。☺️

そのあとの大量の歴代スカイライン達。。
( ̄O ̄;)。。スゴイ。。

大変な世の中ですが、こんな楽しみやふれあいは必要ですね。。

気候も良くなってきてますので、大きな災害や戦争、悲しい事がこれ以上起きないように祈ってます。。🙏
コメントへの返答
2022年3月29日 10:25
こんにちは。 有難うです。

ちょっと古い和な感じの街並みは、お散歩していても大変気持ちヨカッタですよ。(笑)
大切にしたい宝物でありますよね。。。

歴代スカイラインMTGは多種多様なスカイラインさんが結構な数が揃いました。初参加でしたが、素敵なお時間となりました。
こういったコミュニケーションも必要かと思いますよね。。。。。

ですよね。。。哀しく厳しいニュースが多い昨今。
平和を願わずにはいられませんよね。。。。。
2022年3月29日 9:57
おはようございます~
太平山には幼少期の思い出が詰まっております。的当ての鬼があったプチ遊園地、あんこの中に埋まる団子、途中の密林地帯で採れるミヤマクワガタ...
当時の活気はなく、随分と寂しい場所になりましたが、山頂から見下ろす街には大きな変化はなく何故か安堵しましたw
次回はふもとから登ってください♪
意外に辛いですよ...
٩(ˊᗜˋ*)و
コメントへの返答
2022年3月29日 10:40
こんにちは。有難うです。

大根おろしさんも、小学校の時、大平少年自然の家で、林間学校が有った世代でしょうか?? (笑)(笑)

七不思議で知られる、大中寺とかも行った記憶が有ります。キャンプファイヤーで、密かに好きだった女子とフォークダンスを踊った事も、懐かしい思い出で、です(笑)(笑) こんな私でも、純朴な少年時代が有ったんですよ(笑)(笑)

今回、ほんと久しぶりに展望台まで登りました。桜祭り前でしたので、あまり混雑はしておりませんでした。
周辺には色んなハイキングコースもありますよねぇ。。。
麓からの登山は、大根おろしさんに、お任せいたします(笑)(笑)
2022年3月29日 12:47
こんにちは。栃木県の桜も咲き始めたようですね。今週末は満開で見頃になりそうですね。
茨城県の方は今年は寒さが厳しかったので開花も遅れ現在自宅近くでは5分咲きくらいです。
栃木市はまだ行ったことが無いのですが、古い蔵や運河がありレトロな感じで素敵な街ですね。
関東だと佐原、九州だと柳川に感じが似ていますね。
コメントへの返答
2022年3月29日 12:58
こんにちは。有難うです。

はい、ココ宇都宮も27日日曜日、桜の開花宣言がありました。今現在は2~3分咲きと言った感じでしょうか。。。少しでも長く桜が楽しめるとイイですよね。。。今の時期は、ワクワクいたします(笑)(笑)

仰る通り、栃木市は、柳川の縮小版といった感じもいたします。規模は大きく有りませんが、軽くお散歩するには楽しめるかと思います。

佐原、まだいった事が無いんです。。。レトロな街並みとして有名ですよね。機会をつくって、ぜひ行ってみたいと思っております。。。

いよいよ春も本番ですね。お互いに安心安全で、楽しんでまいりましょうね。
2022年3月29日 19:53
らきあさん こんばんわ

素敵な春を満喫されてますねぇ!
DRはどこでも絵になりますね✨
のどごし生もどこでも絵になりますねー 笑笑

コチラはもう少しバタバタが続きそうです💨

おみくじの文面は心に響きましたよ☆
コメントへの返答
2022年3月30日 5:59
ハコにゃんさん、こんにちは。有難うです。

はい、ココ北関東にも春がやってまいりました。
日光いろは坂は、GWになれば夏タイヤでも行けるようになるかと思いますよ(笑)

神社仏閣はイイですよねぇ。。。で何時もおみくじを、引いております(笑)

はい、桜にのどごしは欠かせません(笑)(笑)

色々とご多用な日々かと思いますが、体調には十分お気を付けてお過ごし下さいね。
再会の機会を楽しみにしております。
2022年3月29日 22:37
こんばはです。

渋い町並みで私のストライクゾーンえございます。
ここしばらく大したお出かけもしておりませんので
羨ましです!
こちら福岡でも桜が満開になっております。
コメントへの返答
2022年3月30日 6:23
こんにちは。有難うです。

栃木市は柳川の縮小版、と言った感じでしょうか(笑)
ゆっくりとお散歩したのは初めてでしたが、結構楽しめました。(笑)

こちらは桜、3分咲き、と言った感じでしょうか。少しでも長く楽しめるとイイですよね。。。(笑)
桜とのどごしは、大変幸せを感じるお時間です。(笑)

ご多用な日々の様ですね、ご自愛されてお過ごし下さいね。
2022年4月1日 10:37
年度末・始めで仕事も何かと忙しく
ブログアップどころかコメント入れ
も儘ならなく、遅くなりました(^^;

ブログ中「林間学校」の文字を見つけ
僕も小学校当時を思い出しました。
初めて友達と家以外で一泊ですが
遊んで、定番のカレー作ったり凄く
楽しかった事覚えてます(笑)
歴代スカイラインミーティングは
壮観ですね~オーテックバージョン
実はウチの職場にもありましたよ。
日産初代セレナの救急用改造車を
日産に依頼したところオーテック
さんより納車され、車にはオーテック
バージョンのステッカーがちゃんと
入ってました。ディーラーに聞くと
当時、車体改造はオーテックさんが
全部請け負ってたみたいでした。
車好きにオーテックのステッカーを
指さし、見て見て!と声掛け回ってましたね~(笑)
コメントへの返答
2022年4月1日 12:32
こんにちは。有難うです。

ですよねぇ。。。つい先日お正月を迎えたと思ったら、もう3か月経過。。。新年度ですもんね。ご多用のなか、コメント有難うございます。

林間学校。。。今となっては、懐かしい言葉、そして思い出ですよね(笑)キャンプファィヤーで、密かに好きだった女子とフォークダンスを踊った事、今でもよぉ~く憶えております。
ロマンティストでしょう??(笑)(笑)

歴代スカイラインミーティング、、、初めての参加でしたが楽しい時間となりました。こういったイベントも久々でしたし。。。

職場にオーテックバージョンがあったんですね。当時は特別な福祉車両なんかも製作されていた記憶があります。 スポーツ系のモデルだけではなく幅広いお車の製作をしておりましたよね。。。
確かに、車好きにとりまして、オーテックのステッカーはテンション上がりますよね(笑)(笑)

今日から新年度ですね。。。ご多用な日々かと思いますが、ご自愛されてお過ごし下さいね。

キタキューの春を楽しまれてくださいね(笑)
2022年4月13日 8:38
おはようございます!
遅くなりましたが、拝見させていただきました(^-^)

春ドライブ楽しまれていますね♪
街並みのお写真などもとても素敵です(*^^*)

歴代スカイラインミーティングに参加されていたのですね(^-^)
その日は筑波サーキットにお邪魔していたのですが、帰りに外環道を通る時にまだハイドラで何人かのみん友さんがいらっしゃったのを見て、大盛況な雰囲気を感じておりました(*´˘`*)
おじゃまできてたららきあさんにも挨拶出来たのですね(*´`)
何かの機会に遭遇できるチャンスが来ましたらぜひご挨拶させてくださいませ✩.*˚
コメントへの返答
2022年4月13日 11:55
こんにちは。有難うです。

いえいえ、お時間有ります時に見て頂けたら幸いです。

私のDR,エアコンがダメダメなんです。真夏は、エアコンよりも窓全開の方が、まだマシ、といった感じなんです(笑)(笑) ですので、ココから夏までが、ベストなドライブシーズンなんです(笑)

栃木市は、規模はホント小さな町ですが、お散歩する分には、結構楽しめるかと思います。(笑) お蕎麦はホント美味しかったです。

27日は、初めての歴代スカイラインミーティングにお邪魔してまいりました。のんびりとした雰囲気で素敵なMTGですね。かなりの台数が集まっておりましたよ(笑)

筑波サーキットでもイベントがあったんですね。過去何度か訪れましたが、最近は行ってないですねぇ。。。

そうですね、みなっこさんも、来られていたら、「初めまして」のご挨拶が出来たかもですね(笑)(笑)

はい、何処かの機会でお会い出来ました際は、こちらこそ、宜しくお願い致しますね。今後とも宜しくお願い致します(笑)

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation