• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

春宵一刻値千金

春宵一刻値千金








こんにちは。お疲れ様です。

アッとゆう間に3月も終盤ですね。つい先日、3月を迎えたばかりなのに。。。
ほんと、時の流れは早いですよね。

年度末を迎え、お忙しい日々かと思いますが、
3月後半の生存報告であります。。。。。
何卒、宜しくお願い致します。

先週の春のお彼岸、2連休。。。
3か所のお墓参りをしてまいりました。
で、半日、時間が作れましたので、
ココ宇都宮から、南に約30キロの栃木市にドライブに行って参りました。


まず向かったのが太平山展望台。


関東平野が一望できます。
空気の澄んだ夜は、都内の夜景も見えるそうです。
この日は、少し霞んでいました。。。。。


桜の名所でもあります。

小学生4年の時、林間学校で訪れました。(笑)
初めての友人たちとの宿泊。。。大はしゃぎ、した事がなつかしいですね。(笑)

山頂からの帰路(来る時もこの道を登りました)





結構急な勾配、ヘアピン、でありました(笑)
日光いろは坂よりも、距離は全然短いです。

車で10分位で、栃木市中心部へ。。。
以前もご紹介しましたが、蔵の街、として町興しをしております。


中心部のPに駐車して、お散歩を楽しみました。





こんな感じの参道を歩いて向かったのが。。。。





立派な本殿です。願いは、何時ものように、世界平和と、疫病退散、家内安全。

おみくじを引き

心に染み入るお言葉。。。。。
感謝の気持ちを大切にしなくては。。。。と再認識です。


で、ふらふら散歩してますと発見。


まったく、予習しないで訪れました。

とても美味しいお蕎麦でありました。いや、ほんと、美味しかったです。
ここを目的に栃木市に来てもいい位、美味しかったです。



こんな建物を眺めながら。。。。。




到着したのは、

山車会館


内部に初めて入りました。







なかなか、感動いたしました。
お祭りは神事。。。再確認であります。
九州で体験した、熱いお祭り。。。懐かしい思い出が蘇りました。(笑)

その後も、テクテクとお散歩です。









鯉のぼりも、気持ち良さそうでした(笑)







川下りを見ますと、柳川を思い出します。
ウナギが食べたくなります。。。。。(笑)

とこんな感じにお散歩して、お蕎麦食べて、やく2時間30分位でしょうか。
イイ感じに見て回れたと思います。
車を停めて、徒歩でゆっくりお散歩。予想以上に楽しかったです(笑)(笑)

帰りの道中で立ち寄ったのが。。。。


コチラの神社さん。


とても厳かで、イイ雰囲気です。


私達の他には人が居りせんでした。。。。。
ゆっくりと参拝する事ができました。
やはり、神社仏閣は、心が落ち着きますよね。。。。。

栃木市観光、思ったよりも大変楽しいお時間となりました。


そして、昨日日曜日は。。。。。
埼玉県で行われた、「歴代スカイラインミーティング」を見学に行きました。
初めての見学で、ドキドキでありました(笑)









かなりの台数が集合されていて、大変楽しく見学できました。
お話して下さった皆様、主催者様、誠に有難うございました。
お陰様で、大変楽しい一時となりました。


R31オーッテクバージョン。


R32オーテックバージョン。

大変希少なお車、まじまじと見たのは初めてかもです。。。
かなり、感動でありました。


少し早めに、撤収し、何時もの食料品の買い出し後、
向かったのが。。。。。


宇都宮の桜の定番、新川です(笑)
これからといった感じですね。

ここ宇都宮も昨日、27日、開花宣言となりました。


帰宅後、いつもの公園に。。。。。。
所処、ほころび始めた感じです(笑)
北関東夜桜会、本日より開宴です(笑)10日位楽しめるとイイのですがねぇ。。。

春宵一刻値千金。。。。。

では、かんぱ~い♪(笑)

何時もの公園に、のどごし1本持って、花見酒。。。。。
ほんと、平和で有り難い事でありますよね。。。。。
感謝の気持ちを大切にし、精進してまいりたいと思います。

いろいろとお忙しい時期かと思いますが、
皆様方におかれましても、2022春、楽しまれてくださいね。。。。。。















Posted at 2022/03/28 15:28:27 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月16日 イイね!

風がゆてる~~♪

風がゆてる~~♪







波が唄ってる~~♪
俺は今日も歩いてる~~~♪
あぁ~FOREVER YOUR LOVE~♪

こんにちは。お疲れ様です。

春が来たなぁ~~、と思っていましたら、
夏を感じる日も出てまいりました今日この頃。。。。。

皆様、お変わりなくお元気でお過ごしでしょうか。。。
先日の日曜日、少し早い、夏を迎えに行って参りました。。。。。
お時間有ります方、何卒宜しくお願い致します。。。。。。。。。

毎度のざっくり(笑)

この日は、千葉県は南房総まで、走ってまいりました。
朝4時30分、真っ暗なウチに出発です(笑)

で、まず、京葉幕張Pで休憩
とPに入りますと。。。。。。。

かなり希少なS12さん。イベントでもあまり見かける事はありませんです。
DRとほぼ同世代でしょうかね。。。

その後、待ち合わせの京葉市原SAへ。
地図の①の少し手前のSAです。

待ち合わせは7時30分でしたが、7時に到着。
とスグに、本日ご一緒させて頂きます。。。。。。。

赤いAちゃん、モトじい様ご夫妻登場です。
昨年、夏くらいから、「房総、行きたいですよねぇ・・・」
とお話しておりまして、この日実現となりました。

市原SAにて1枚

流石、現行のメルセデスさん、
複雑な曲面が生み出す美しさを感じますよねぇ。。。素敵な愛機さんです。

まず向かったのは地図①のエリアの・・・・・

有名な千葉フォルニア。
初めての訪問です。
ずらりと並んだ、椰子の樹が大変お見事で有りました。

絵的には、すっかり夏かと。。。。。。(笑)
とても素敵な光景ですよねぇ。。。。。。最高です。



若干、霞んでおりましたかね。。。
うみほたる、うっすらと見えました。


モトじいさん、赤いAちゃんが大変お似合いです。

そんな、こんなで次の目的地、②の南房総、館山エリアを目指します。
次のお写真からは②のエリアです。

まず向かったのは。。。。。。


ココも初訪問。。。。。
私がどうしても来たかった所です。。。。。。。
ダイヤモンドヘッド。


1997年7月スタートのTVドラマ。
「ビーチボーイズ」。。。竹ノ内豊さんと反町隆史さんの、
男の友情を軸にしたドラマでした。主題歌は、反町さんが唄う、
「FOREVER]
竹ノ内さんと反町さんの共演、今考えるとスゴイですよねぇ。。。。。
稲盛さん、広末さん、をはじめとする共演の方々も素敵でした。





このドラマの主な舞台になったのが、このダイヤモンドヘッドなんです。
撮影時は海のスグ近くに建てられてロケされておりましが、
撮影後この場所に移設されて、カフェとして営業されている様です。
ドラマの際は、民宿ダイヤモンドヘッドでしたが。。。

私は最近はまず連ドラは見なくなりましたが、この当時は結構見ていました。(笑)
ビーチボーイズも大好きなドラマで、今でも夏になると見たくなるドラマです。(笑)(笑)


気分はすっかり、竹ノ内豊であります(笑)(笑)

そのご、実際にダイヤモンドヘッドがあったロケ地、布良海岸に向かいます。
ココからわりと近くです。


車を停めて。。。。。。
青空に赤が映えますねぇ(笑)(笑)


こんな光景を見ながら徒歩3~4分。


布良海岸到着です。
穴場的な海なのか、他に観光客は居りませんで、大変静かでイイ感じでした。
この海岸は、1997年秋ごろ発見して、何度も来た事があります。
今みたいに簡単にロケ地が調べられなかった1997年当時。。。。。。
発見した時は、大変嬉しかった記憶があります。





大きな海岸では有りませんが、大好きな海であります。
海水もとっても綺麗です。
ココはまたスグにでも来たいですねぇ。。。遠いけど。。。。。(笑)


で、次の目的地へ。。。。。。

館山CC,大変美しいゴルフ場でした。
私は、プレイするよりも、クラブハウスでビール飲んでる方が好きです(笑)
海が見えるコース、憧れますよねぇ。。。。。


フラワーロードを走って次の最終目的地に。。。。。
菜の花、大変綺麗でした。



有名な海向かってのS字カーブ


しっかりと、「う~みよ~~おれの~~~♪」と唄ってまいりましたよ(笑)

海無し県に住む私にとりまして、
海はまさに、心のビタミンであります。。。。。。
ご一緒させて頂いた、モトじい様ご夫妻、誠に有難うございました。
お陰様で大変楽しい、夏の一日となりました。

楽しいお時間は、ホント、アッとゆう間ですよねぇ。。。。。
ココを最後に、帰路につきました。。。。。
早めに帰路についたおかげで、渋滞には遭遇せずに帰着する事が出来ました。

この日の走行距離550キロ
燃費はリッター12.8キロ、高速メインでしたので好成績でした。(笑)
出発4時30分、帰着15時30の、大変素敵な夏の一日でありました。(笑)(笑)

日帰りで550キロ、ナカナカ走りました。
アト100キロ位はイケル感じです。(笑)
宇都宮から650キロ。。。イイ感じの所まで走れそうですね。
一泊なら1300キロ、走れそうですよぉ(笑)(笑)


夏が来た(笑)。。。とは言え、またまた寒の戻りが有るようですね。。。
皆様方におかれましても、体調には十分お気を付けてお過ごしくださいね。。。










Posted at 2022/03/16 17:17:01 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月03日 イイね!

出逢いは~~♪

出逢いは~~♪







スロ~モ~ション♪軽いめまい~~誘う程に~~~♪♪

こんにちは。お疲れ様です。

暖かさと寒の戻りを繰り返し、春本番に向かっている今日この頃。。。
皆様、お変わりなく、お元気にお過ごしでしょうか。。。。。。

毎度の北関東の酔っ払いの、生存報告&落書きブログです。
お時間有ります方、宜しくお願い致します。。。。。

いやいや、アッとゆう間に3月になってしまいましたね。(笑)
2月はホント、早く感じました(笑)(笑)

私の2月と言いますと。。。。。大したこと全くしておりません(笑)(笑)




私の中での、何回目かの明菜ちゃんブ~ム到来です。
デビューから3枚目までのアルバム。。。。。。。
1982年当時、かなり聴きましたねぇ(笑)
4枚目エトランゼまでは、ホントよく聴きました。
今聴いても、とっても素敵に感じます。アルバム通し、で聴きますと、
さらにシビレます。(笑)
DRで聴きますとまさに、BACK TO 80‘Sって感じです。(笑)(笑)
イイ事、ワルイい事、いろいろ思い出しちゃいますよねぇ・・・(笑)

ある休日は、お隣の町、壬生町に行ってきました(みぶ)と読みます。
車で30分位でしょうか。。。。。。

壬生町総合公園。






こんな感じのかなり広い公園です。
ゆっくりお散歩しますと、30~40分で一回りできます。
気持ちのイイお散歩ができました。
歩くことは、イイ事ですもんねぇ(笑)


イースター島にも行けました。。。。。(笑)


素敵な出逢いも有りました(笑)(笑)


乗ったら、楽しそう(笑)

暖かくなったら、オニギリ持って行くのイイカモ?です。


ここから近くのエリアです。


以前から煙が上がっていてかなり気になっておりました場所です。
初めての捜索、訪問となりました。





ナカナカ、DRに似合っていると自己満足です(笑)
工場。。。カッコイイですよね、大好きな雰囲気でありました。
鹿島。。。川崎。。。北九。。。。またDRで訪れたいモノであります(笑)




で、この日のラスト訪問地

東武線、おもちゃのまち駅

1960年代、このエリアに、トミーをはじめ、11企業を誘致して、
おもちゃメーカーの工業団地をつくりました。夢の有る町ちに、、、っとゆうことで、
トミー創業者の富山栄一郎さんが、名付けたそうです。
とってもカワイイ名前ですよね、、、(笑)




先日はDR君のオイル交換とプラグのお掃除をいたしました。
オイルは、半年ごとを目標としてますが、1年近く乗っちゃうこともあります(笑)
交換、清掃後は、吹け上がりが軽くなった感じで、ケッコウ嬉しかったり致しました。。。。。。。(笑)春のドライブ、準備OKですよ(笑)(笑)

嬉しくて、仕事帰りのチョット寄り道。。。


何処を回って帰りましょうか。。。。。



ボーリング場でした。

私が18歳位の頃は、駐車場はいつも満車でした。。。
ココにはビリヤードの台もあって、よく遊んだモノです。
若者の社交場でありました(笑)(笑)
20歳の頃から位でしょうか。。。ビリヤード流行りましたよね。。。。。
都会のプールバー、ロサンゼルスクラブ、カッコイイ場所でしたよねぇ。。。。


と言った感じで、北関東の酔っ払いは、2月も何とか乗り切りました(笑)
落書きにお付き合い頂き、誠に有難うございました。


3月、年度末を迎え何かとお忙しい日々かと思います。
また三寒四温。。。寒暖の差も大きな日も有るかと思います。
皆様方におかれましても、体調には十分お気を付けてお過ごし下さいね。
お互いに2022春。。。。。楽しめるとイイですよね。。。。。。。







Posted at 2022/03/03 16:38:32 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月25日 イイね!

何気ない毎日が。。。。。。

何気ない毎日が。。。。。。







風の様に過ぎて行く~~~~♪

こんにちは。お疲れさまです。
2022年、最初の生存報告ブログであります。
本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。
何時もの事ながら、酔っ払いの落書きブログに、お付き合いいただきまして、
誠に有難うございます。。。。。

新年を迎えたと思いましたら、アッとゆう間に25日。
立春まで、もう少しですね(笑) もうスグ春ですねぇ~(笑)(笑)

今年のDRでの初ドライブは、1月9日でありました。
場所は、大好きな茨城の海。

まずは大洗定番のPにて。




この日は気温も10度を超え、穏やかな潮風と、気持ち良く戯れる事ができました。



この鳥居の近くの穴場的Pにて。





定番のPよりも海が間近でイイ感じです。
初めてココで写真をとりました。ココに並べるのも楽しそうですね(笑)



大洗マリンタワーと共に。
ほんと、青空が綺麗でした。

ココから大竹海岸方面に。


道中素敵な32さんと遭遇。併走の瞬間。。。。。。。。。
今年初の、素敵なコミュニケーションタイム、となりました(笑)


海辺に向かう下りのカーブ。。。。。。
6日の雪が少し残っておりました。
青い海と青い空、白い残雪。。。。。初めての光景でありました。
やっぱり、海はサイコウですよねぇ・・・
往復約220キロ、丁度いいドライブとなりました。

9日他は、淡々と過ごしております(笑)



最近のマイブーム、源氏パイと平家パイ(笑) 懐かしいですよねぇ(笑)(笑)
壇の浦Pは大好きなPでありました(笑)


大好きな3種盛りで、酔っぱらってみたり(笑)



カミさんの誕生日に、ゴキゲンアップを。。。。。(笑)


朝、職場の氷で遊んでみたり(笑) 冷たかったです(笑)(笑)


スーパーのPで独りMTGを楽しんでみたり。。。。。(笑)




と淡々と独り遊びを楽しんでおりました(笑)

23日、スーパーへの買い出しの帰り。。。。。。。

桜の定番、新川の桜並木。。。。。
真冬の光景ですよね。。。。。。。。。

でも、よぉ~く見て見ますと。。。。

まだ、硬い蕾みですが、桜さん、しっかりと、春咲き誇る準備を進めておりました。なんか、ジ~ンときちゃいました(笑)(笑)
私も頑張らねば。。。。。。そう心に誓った冬の一日でありました(笑)(笑)

こんな感じで、北関東の酔っ払いは、何とか元気にやっております(笑)

今年は寅年。。。。。

走りたいですよねぇ。。。。虎の様に。。。。。。。(笑)(笑)

2020、2021、と続いた世の中の雰囲気。。。。。。。
2022は少しでもイイ方向に向かう事を切に願っております。。。。。。

寒さも本番。。。。。
皆様方におかれましても、ご自愛されて、
体調には十分お気を付けてお過ごし下さいね。。。。。。。

お付き合い頂き、誠に有難うございました。




Posted at 2022/01/25 15:54:30 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

アッとゆう間に27日。。。。。

アッとゆう間に27日。。。。。








こんにちは。お疲れ様です。。。
つい先日、12月に入ったと思いましたら、もう27日。。。
そろそろ、仕事納めも近づいてまいりました、今日この頃。。。。。
皆様、変わらずお元気でお過ごしでしょうか。。。

北関東の酔っ払いの生存報告の落書きブログであります(笑)
年末のお忙しい中恐縮ですが、お時間有ります方、お付き合いいただけましたら、
嬉しく思います(笑)

ココ北関東、12月と共に、本格的な冬を感じる様になりました。


職場の朝の光景です(笑)


日光連山も綺麗に雪化粧。。。
朝の澄んだ空気の中眺める山々は、凛とした美しさが有るかと思います。

11月後半から、DRでのドライブは近所にメンテをかねた、
短距離ドライブばかりとなりました。


高速道路を一区間だけ走ったり。。。。。
ここ、北関東、冬場はこういった快晴の日がわりと多いんです。
「異常乾燥注意報」といった注意報も頻繁に発令されます。


ボスとコラボ、してみたり。。。。(笑)
缶コーヒーのボス、発売当初、永ちゃんがCMキャラクターを務めていました。
で、抽選で、ボスジャン、とゆうジャンバーがもらえる企画がありまして。。。
缶についてる応募シールを集めましたねぇ。。。箱買いまでして、応募しましたが、当たりませんでした。。。平成初期の、懐かしい思い出です。
この当時は、小倉在住でしたねぇ。。。。。。(笑)

で、ここ宇都宮から北東方向に50分位走った、高根沢とゆう所にも行きました。

げんきあっぷ村、、、、元気がアップする、道の駅です。
日帰り温泉、野菜の直売、地元のお土産。。。。。
そんな、道の駅に昨年新たな施設が加わりました。


湖にならぶ、トレーラーハウス+ウッドデッキ


トレーラーハウスは、4名宿泊可能だそうです。
で、手前のウッドデッキでBBQが夕食みたいですね。。。
手ぶらで、キャンプと言った感じでしょうかね。。。。。


この樹があると、南国気分がもりあがりますよねぇ(笑)

ちょっと、オシャレな感じに見えませんか??(笑)(笑)
北関東にもイイ所、有るんですよぉ(笑)
那須牛、大田原牛、といった美味しいお肉もあるんですよ。

そんな道中、出逢った素敵なお車さん達。。。。。。


とても綺麗な32さん。


快音なジャパンさん。

2台とも併走した瞬間に、笑顔で手を振りあいました(笑)

とくに、ジャパンさんは、助手席の方まで、満面の笑顔で、
手を振って頂きました。。。
一瞬では有りますが、触れ合う心と心。。。素敵ですよね。
こういった事が有った一日は、とても幸福な気持ちになれますよね。。。


カルマンさん。デザイン的にも大好きなお車であります。
とてもイイ音させて走ってゆきました。。。。
併走できなかったので、コミュニケーションは有りませんでした(笑)

と、こんな感じに私の12月は、アッとゆう間に27日まで過ぎてまいりました。(笑)

大好きな九州に思いを馳せ。。。。。。

食べてみたり。安心の味、リンガーハットです。
平成7年、私が宇都宮に戻ったときは、リンガーハットはありませんでした。
モツ鍋などを提供する、九州料理のお店も見当たりませんでした。。。。。
その頃お店を開いていたら、ひと財産、当たったカモ(笑)です。

中学時代に思いを馳せ。。。。。

食べてみたり。。。。。私は、中学高校と、お弁当の時代でした。
そんな当時、お弁当に入っていると、とても嬉しかったマルシンハンバーグ、
懐かしい味で、今でも時々食べるんです。ケチャップ付けて。。。。。(笑)


と、こんな感じで、北関東の酔っ払いは、ボチボチ元気でやっております(笑)


2021年。。。。。ほんと、皆様、お世話になり、ありがとうございました。
皆様との交流から、沢山の元気を頂きました。深く感謝であります。。。。。

来たる2022年も、何卒宜しくお願い申し上げます。。。。。



楽しい年末年始をお過ごし下さいね。。。。。。。。。







Posted at 2021/12/27 16:06:41 | コメント(34) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nobu☆30z さん、確かに難しい判断ですね、大丈夫だった時、直撃だった時、どちらも有りましたよ。」
何シテル?   10/07 11:57
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation