• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

Love letter~~♪

Love letter~~♪








フロ~ム♪カナ~ダ~♪♪

この辺りの、昭和歌謡も大好きな私です。。。。。(笑)

こんにちは。お疲れ様です。

2020年も残すところ一か月といった所でしょうか・・・?
皆様方におかれましては、如何お過ごしでしょうか?

先日、訪れたカナダのケベックの紅葉は見事でした。
オレンジ色に染まる、メタセコイヤが私の中の、
煩悩を消し去ってくれた様でありました。。。。。。

と、そんな風流なブログを書いてみたいモノであります。(笑)



ですが、どことなく、カナダっぽくありませんかぁ?
カナダ・・・行ったことはありませんが、まぁイメージ的に(笑)



お見事なオレンジ色でした。



行った場所はココです。


私の家から徒歩20分位の公園です。
園内も20分位で歩けます。先日23日は気温も高く、
約1時間、徒歩にてお散歩してまいりました。





紅葉の綺麗なエリアもありました。



こんな日本庭園的なエリアもあります。



カモさん達、何をしてるのかと思えば、ドングリを食べておりました(笑)



過ぎてゆく秋を感じながらのお散歩となりました。
夏の終わり。。。。秋の終わり。。。。は寂しを伴いますよね。。。。
全て徒歩での工程は、ほろ酔いでも楽しめる事が、イイところでありますよね(笑)

前日の22日は。。。。
8月に続いて、道の駅宇都宮ロマンチック村で開催のFMMに行ってまいりました。友人が行くとのことで、急きょ私も行くことに。。。。

8月より若干少な目でしたが、素敵なお車さんが、沢山いらっしゃいました。


ビッとした感じが素敵です。






サーキットの狼世代の私には、たまらない2台さん。



私の友人の2台。この友人は、幼稚園時代からの友であります。
家が近いとはいえ、はりきって2台持ち込んでおりました。(笑)

30Zさんは3台いらっしゃいました。。。。。
30Z乗りのお方様達を思い出す瞬間です(笑)







やはり、存在感抜群で、入場してまいりますと、皆さん、
一斉に注目いたします。サウンドも素敵でした。




スッゴク手の入ったR34さん。
塗装も最高素敵でした。R34GT-Rの限定色でしたっけ??

で、この日の一番の私的にのお気に入りです。


シビレルカッコ良さでした。R31さん。



お見事なタイヤ&ホイール




22日はお昼から用事があったため、約1時間の滞在でした。
お話して頂いた皆様、有難うございました。

このFMMのイイところは、マナーが素晴らしい事はモチロンですが、
好きな時間に入場して、並べてお喋りして、好きな時間に退場できる所、
も魅力的であります。

また機会がありましたら、覗きに行きたいと思います。
この日は残念ながら箱スカさんはおりませんでした。。。
R30も私一台でありました。。。。。

写真等で、不都合がありましたら、ご連絡くださるようお願い致します。
スグに対応させて頂きます。

と、こんな感じで、今年最後22日23日の連休は、
朝から酔っぱらう事無く、真面目に過ごしておりました。

21日夜。。。。。
仕事から帰って、風呂に入りながらのどごし生を飲んでますと。。。。
ピンポ~ンと、玄関の外に訪問者が。。。。。。
アポイントも有りませんでした。。。。(笑)


遠方よりの、ノーアポ訪問。(笑) 。驚きと、感動でありました。(笑)
素晴らしい、体力、行動力。。。。。。見習いたいモノであります。(笑)
ほんと、遠くから、有難うございました。


最後は、金運アップの画像でシメたいと思います。









黄色は金運アップの色ですよねぇ。。。。

黄色いサニトラ君&黄色い銀杏。

なんか、保護色みたいで、いまひとつ「映え」には欠けますが、(笑)。
笑って頂けたら幸いです(笑)


新コロ、再び猛威をふるっておりますね。。。。。

皆様方におかれましても、十分用心されてお過ごし下さいね。

12月になりますと、益々お忙しい日々かと思います。
ご自愛されながら、師走の街を走り抜けてくださいね。。。。。。








Posted at 2020/11/27 16:08:12 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

紅~~

紅~~







こんにちは。お疲れ様です。

ここ数日、日中は小春日和のココ北関東です。

暦の上では、既に冬。2020も残すところ1.5か月となりました。。。。
アッとゆう間にクリスマスです(笑)JR東海の、クリスマスエクスプレスの
CMが心に沁みる、今日この頃です。寂しがり屋の56歳であります(笑)(笑)

15日日曜日は西のエリアでは大盛り上がりの様でしたねぇ(笑)
私も単独、塩原エリアの紅葉に行ってきました。

8日日曜日予定でしたが、カミさんの寝坊で行けず。。。。
私は無駄な早起き。。。朝からのどごし生飲んで、2度寝して、
ストレス発散となりました。(笑)(笑)

栃木県の紅葉は日光が有名です。。。が私個人としては塩原エリアの
日塩道路の方が好きカモです。日光より少し遅く11月アタマが見ごろです。

朝7時発で日塩道路に向かいます。今回も鬼怒川温泉から周ります。



日塩道路入り口付近の龍王峡で一休み
付近の景観です。







ざ・秋って感じの光景でした。(笑)
ススキ、大好きなんです。(笑)
秋吉台や阿蘇のススキも見事ですよね。。。。



ココから日塩道路のスタートです。











標高が低いエリアではまだ紅葉が残っていてくれました(笑)
イイ感じのワインディングも大好きです。







この辺りまでは、まだイイ感じでしたが。。。。。

標高が上がりますと。。。。。。。







こんな感じで、寂しい感じとなっておりました。。。。。
やはり、少々遅かった感が否めません。。。。(笑)



ざ・晩秋・・・冬に向かって・・・って感じでありました(笑)(笑)

ここから下に下って、塩原温泉温泉街にでました。
温泉街は標高も低く、見ごろでありました。





この日のベスト紅。。。。
情熱の紅、お見事な紅葉でありました。。。。



少し移動しますと珍しい光景に出合う事ができました。。。。。


桜?ですよね。

紅葉をバックに咲き誇る、先駆けの華。。。。。

じっと耳を澄ましますと、桜さんの声が聴こえてきましたよ(笑)

「冬が来るけど頑張れよぉ、春に成ったら、俺たちが、
 世界をまた明るくするからさ、、、何回だって春はくるんだよぉ(笑)・・・
 何回だって俺たちは咲き誇るぜぃ(笑)」

と桜さんのお言葉を頂き、元気がでた、単純な私であります。。。(笑)
私も幾つになっても、青い春、青春続行を誓った秋の一日でした。(笑)



寒暖の差が大きい日々が続きますよね。。。。。
皆様方におかれましても、体調には十分気を付けてお過ごしくださいね。











Posted at 2020/11/17 16:53:33 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月02日 イイね!

秋晴れ。。。。。

秋晴れ。。。。。







こんにちは。お疲れ様です。

早いモノで、もう11月ですね。
秋もだいぶ深まってまいりましたね。。。。
ココ北関東、朝晩は暖房機器が大活躍の今日、この頃であります(笑)

さて、気持ちのイイ晴天に恵まれましたこの、土日でしたね。

31日、土曜日。。。
宇都宮餃子を食べましょう会に参加させて頂きました(笑)



宇都宮餃子館、宇都宮インター店集合です。

地元の私が4番目の到着となり、申し訳ありませんでした。
(集合時間前には、ちゃんと到着したのですが。。。。(笑))

左から、 ミナミナさん  sebikinjirouさん  ②台流さん
     私   DrJrさん

sebikinjirouさんとは、初対面でした。
とっても、素敵なナイスガイなお方です。
初対面は、やはりドキドキワクワクでありますよねぇ(笑)



で餃子を食べて。。。。。


大谷方面に軽くツーリングいたしました。



大谷石資料館


中はこんな感じで


大谷石が掘り出された跡が、広大な地下宮殿のように広がっております。
宇都宮で数少い、面白い所です(笑)(笑)

その後、自転車のワールドカップレースの舞台にもなる
宇都宮森林公園へ。距離は短いですが、イイ感じのワインディングロードです。



こういったお時間はイイですよね。。。。。
日常を忘れさせてくれますよね。。。。。。



ここで、しばしの談笑となりました。


sebikinjirouさんのDR,硬派な感じとっても素敵です。
ビッとした感じが最高です。

と、楽しい時間は、アッとゆう間に過ぎてゆき、
散会のお時間となりました。
皆様、お忙しい中の来栃、誠に有難うございました。
また、お会い出来ます機会を楽しみにしております。
新しい出会いにも、感謝、であります。

で、寂しがりの私は、お別れすのが寂しくて、
東北道を、東京方面に一区間、ご一緒させて頂きました(笑)(笑)







素敵な秋の一日に感謝であります。


で、昨日日曜日、東国三社まいりに行ってきました。

(25日も大洗海岸にいったので、2週続けての茨城訪問となりました、
茨城、大好きな私です(笑))

三社参りとは、鹿島神宮、香取神宮、息栖神社 の三社をさします。
この3つを御参りいたしますと、莫大なパワーが得られるとの事です。








まずは、鹿島神宮


本殿



続いて香取神宮



本殿



締めは息栖神社


本殿


と参ってまいりました。。。。

やはり、神社さん独特な厳かな空気感はイイものであります。

この写真をご覧いただいた、皆様にも、莫大なパワーが届く事と、
ご利益が有ります事を、願っております。。。。。。。。


無事にお参りをすませ、

帰りは鹿島エリアの海に少し寄り道。
コンビニでオニギリを買って、潮風を感じながらの
ランチタイムとなりました。(笑)


イイ感じの漁港






イイ感じの海水浴場でした。初訪問かと思います。
まさに、う~みよ~俺のうみよぉ~~♪的な感じで最高でした(笑)




海と、煙突と、煙。。。。。大好きな北九を思い出させてくれました。。。。
このエリアだけ、ゆっくりと訪れてみたいものであります。(笑)


朝晩は、ほんと、冷え込む様になりましたよね。。。。。
皆様方におかれましても、ご自愛されて、お過ごしくださいね。








Posted at 2020/11/02 17:24:49 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月27日 イイね!

罪な~ヤツさ~~♪

罪な~ヤツさ~~♪







あぁ~パシフィ~ク~♪
いやぁ、今回出た永ちゃんのアルバム。。。いいですねぇ。しみます心に。

こんにちは。お疲れ様です。。。。

先日18日は、素敵なお仲間と山の景色楽しんでまいりました。

で、25日、日曜日は、朝起きたら快晴。。。。。
カミさんのゴキゲンあっぷに、大洗海岸に、急きょ行く事となりました(笑)
大洗、大好きなんですが、新コロもあり、半年以上、行けてませんでした。。。

何時もの北関東道を東に・・・・・・快調です。。。。。



左車線をゆっくり走っていますと後ろから快音が。。。。。。。。
ゆっくりと私を抜き去ってゆきました。。。。。。



で、追い抜きの瞬間、お互いに笑顔で、手を振り合っちゃいました(笑)
こういった瞬間て、ホント素敵だと感じます。
一瞬では有りますが、心が通じ合ったように感じて、幸せな気分となります。
ハコスカさん&オーナーさん、有難うでした。
その後も、幸せの余韻を感じながらのドライブとなりました(笑)

で、アッとゆう間に大洗海岸着。。。。。
潮の香り。。。。。久しぶりでした。



ヨット、素敵な趣味ですねぇ。



何をする訳では有りませんが、幸せを感じる一時でした。。。(笑)


HEYオールドガール(笑)



珍しく前から。。。。

で、とっても素敵なお車がお近くに。。。。。


サニトラ君、ブルーメタリックが、とっても綺麗でした。
マフラー、ホイールも素敵。。。。。。。
私も、職場の車、イジリたくなりますよねぇ(笑)
青い空、青い海、青いサニトラ君・・・・キマッておりました。

で、少しだけ走って
ラスト、一枚。。。。。(笑)



この日は風も無く、穏やかな海でした。
海無し県の栃木県民の私は、
海が、大好きです(笑) 心が洗われる様に感じます(笑)(笑)

カミさんのゴキゲンもアップいたしましたし、イイ感じの日曜日と、
なりました(笑)(笑)


で、少し前ですが、日産の上三川工場近くの神社さんに、
行って参りました。。。。私の家からですと40分位でしょうか。。。。



白鷺神社さん





大きな絵馬さん



大きな剣さん



説明書き。。。。。



本殿



立派な神楽殿です。。。。。

やはり、神社仏閣は、心が落ち着きます。。。。
イイ時間でした。

で、引いたおみくじ。。。。。



素敵なお言葉が有りました。
ご縁、私も大切にしてゆきたいと、日々思っております。
仕事でも、遊びでも、ご縁。。。。一番大切な事かと思います。
まだまだ、未熟者ですが、今後も、精進してまいりたいと思っております。
皆様、今後とも、宜しくお願い致します。。。。。。


と、爽やかな気分で境内を後にした時・・・・・

カミさんが一言。。。。。。

「10月は出雲に行っていて、ココには神様はおらんやないとぉ・・・・」

仰る通り。。。。(笑)  
11月以降再度訪問したいと思います。。。。。(笑)
逆に10月に出雲に行ったら、日本中の神様に会えるのでしょうか。。。??

こんな感じで、北関東の酔っ払いは、今日も元気です(笑)(笑)


朝晩は、だいぶ寒くなりましたね。。。。。
風邪などひかぬ様、お気を付けてお過ごしくださいね。。。。。





Posted at 2020/10/27 18:03:47 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月20日 イイね!

秋の夕日に~~♪

秋の夕日に~~♪







こんにちは。お疲れ様です。

昨日までの雨が、ウソのように静かな、朝。静寂が辺りをつつんでいた。
10月18日日曜日。。。。。まだ暗い朝5時前・・・
俺は、愛機DR30に静かな儀式と共に火を入れた。。。。。。

と、魅力の無い県、堂々の第一位、栃木県からお伝えいたします(笑)

18日日曜早朝。昨日までの雨は幸いにも降りやみました。

朝、5時30分、東北道下り、大谷PAにて集合です。



本日ご一緒させて頂くのは
一番左・・・紅いシビックタイプR、く~ちゃん2000さん。
一番右・・・紅いHR30  ミナミナさん。
と、ご一緒に、日光エリアに深まる秋を、楽しむ会でありました。

この時期は渋滞を避けるために、この時間がリミットかと思われます。

大谷PAを、予定どおり出発。イメージ的にはこんな感じ


イロハを快調に登り、中禅寺湖



何度も来ている所ですが、初めて見る幻想的な光景でした。。。。


そこから少し上がって、竜頭の滝。



早朝にも関わらず、駐車場は満車でした。



紅葉のベストは25日、日曜日でしょうかねぇ。。。。。
それでも、この日も、大変素敵な光景に出合えました。



その後は戦場ヶ原を駆け抜けて。。。。。。

湯本(湯ノ湖)エリアの散策です。






寒い中、鼻水たらしながの撮影となりました。(笑)



その後は金精峠を駆け上がり、名物の茶屋で朝食。。。



9時開店ですが、到着は8時30分。。。。駐車場の外での談笑。。。。。
ミナミナさん&く~ちゃん2000さん。
みなさん、ほぼ同世代、大変楽しい談笑となりましたよねぇ??(笑)

名物の、すいとん&舞茸ごはん。
ノンアルの差し入れは、く~ちゃんさん。お心使い有難うございました。
気分的に、とても酔えました(笑)



ここで、少しゆっくり談笑・・・・・・。
今後の活動方針を真剣に、議論いたしましたよぉ(笑)



ファンクラブ結成・・・・(笑)



これで300馬力になりました。。。。。(笑)

さらに金精峠を群馬方面に・・・・・



見慣れたテールを眺めてのツーリングは最高ですね。

丸沼エリアにて、ロープウェイにて白根山に登ります。
白根山、2578Mで、関東以北最高峰だそうです。
ロープウエィにて2000M地点まで行けます。



冠雪していて大変綺麗でした。。。。。
初めてきましたが、大変素晴らしい光景が広がっておりました。
あまりの寒さに、赤いウイングトップの上に、さらにスカジャンを着る・・・
といった、デタラメな私。美学に反しますが、寒さには勝てませんでした(笑)

その後は沼田インターから関越道にて帰路に・・・・・



グラマラスなお尻も最高に、セクシ~です。320馬力は最強ですね。(笑)

で、最寄りのPAにて、解散。。。。。。
この瞬間が、寂しいですねぇ。。。。。。




と、まあ、こんな感じで日光エリアを楽しんでまいりました。
お天気とお仲間に恵まれた、素敵な一日となりました。
有難うございました。。。。。。。

このエリアを観光予定の方は、早朝出発が、お薦めですよ(笑)

11月に入りますと、塩原エリアの紅葉が楽しめます。
タイミングが合えば、私も出かけてみたいと思っております。。。。

最後、一人ぼっちのハイウェイで、素敵な出会いが有りました(笑)


一気に南国気分です。。。。。(笑)

次はやっぱり海~~かなぁ??(笑)(笑)

最近は寒暖の変化が大きくなりましたよね。。。。。
皆様方におかれましても、風邪などひかぬ様、ご自愛されてお過ごしくださいね。。。。。。。。。。


Posted at 2020/10/20 16:07:07 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんやパパ さん、おはようございます。風邪ひかないよう、お気をつけ下さいね。」
何シテル?   11/02 06:20
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation