• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月14日

防衛省、自衛隊のサイトにも

防衛省、自衛隊のサイトにも







おはようございます。

今朝方にアメリカのトランプ大統領が国家非常事態宣言を出した様ですね。 今後どうなっていくのでしょうか。


中国はやや勝手な終結宣言をした様ですがそれとは関係なく世界はパンデミックに入りました。 

中国が旧正月前に国境を閉じていれば多くの国で今のパンデミックに悩まずに済んだのではと改めて憤りを感じます。

ヨーロッパでもサッカーのプレミアリーグが無期延期になり、アメリカでは4大プロスポーツリーグも開催延期や中止になっています。 日本でもプロ野球は開幕延期になり春の甲子園大会も中止になりました。

確かにこの夏のオリパラを中止や延期にすれば選手たちの人生を狂わせるのは理解できますがこれからコロナ禍が広がるだろうエリアの選手は参加できないでしょうし無理をおして参加して日本にくれば今度は日本国民を改めてコロナの再燃リスクに晒すことは明白です。

5月末が決断のタイムリミットと先送りしていますがここまで来れば出来るだけ早く決める方が結果は良いと思うのですが。


と言う個人の意見はさておいて今のこのパンデミックはこのコロナウィルスに対するワクチンが開発されて皆さんに抗体ができるか、もしくは何かの既存の薬がこのウィルスに効くと判明し普及するまでは収まらない様に思えます。

それまでは、特に高齢者は出来るだけ他人との接触を避けて大人しく自分を守るしかないのかなと感じています。


そんな訳でそろそろ潮時かとは思いつつまだ家庭でできる時間つぶしです。 色々なサイトにペーパークラフトの設計図が載っているのを知り、何とか皆さん方に見てもらいたいと考えてもう少しブログにアップしていきます。

どうぞお付き合いください。


今日は防衛省のサイトにある子ども向けのページから自衛隊の装備品のペーパークラフトです。


先ずは2つの練習機








軽装甲機動車






潜水艦そうりゅう






アタックヘリコプター






ブルーインパルス






Fー2とFー15の戦闘機










戦車も。





子ども向けと謳っていますがミリタリーファンには面白そうです。



ブログ一覧 | ペーパークラフト | 日記
Posted at 2020/03/14 06:07:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2020年3月14日 7:08
メガクルーザーかな
コメントへの返答
2020年3月14日 9:39
そうだと思います。
燃費はともかく壊れなさそうです。

2020年3月14日 7:12
おはようございます。
ペーパークラフトシリーズ 良いですね。
作ってみたくても、
コンビニプリントでも、我が家のモノクロレーザーでも厚紙への印刷が出来ないので厚紙にカラーレーザーで印刷できるところを探して居ます。
https://www.kinkos.co.jp/wp/faq/products/47.html
によると、キンコーズまで行けば、出来そうですが、近所に無いので、、、
このご時世「電車に乗って」行くのも嫌だし。
コンビニで普通紙にプリントした物に、シール用紙を張り合わせれば、厚紙相当になるかな?
などと考えて居ます。
コメントへの返答
2020年3月14日 9:44
おはようございます。

ペーパークラフトの世界も奥深い様です。
普通のOA紙(コピー用紙)でもできますが弱いので作りにくいかと思います。
私は近くの100円ショップで買った画用紙に自宅のプリンターで印刷して作りましたがコピー用紙にプリントしてお手持ちの厚手の紙に貼り付けてもできます。

密林でも売ってます。

https://amzn.to/3ckrLO7

是非一歩踏み出してみてください。(^_^)
2020年3月14日 19:16
当方はオリンピックは一年程度(酷暑の時期を避けて)延期するのが良いかと思います。

開催可否は日本国内だけの感染状況では判断できず、「特定国・地域の選手は来るな」ということもできないでしょうから、状況が落ち着いた段階で行われるのが望ましいと思います。巨大産業化したオリンピックの在り方自体も原点に立ち返るべきと感じます。
コメントへの返答
2020年3月14日 20:29
こんばんは。

先程の安倍総理の記者会見を見ました。 いつも通り少しい意味不明ではありましたが公式にはIOCやWHOとも緊密の協調しつつ開催に向けて万全を期すとの事だったと思います。
ただ今の状況で予定通り強行するのは一番いけない策だろうと思います。

数ヶ月の延期なら今の選手選考の結果をそのまま使えそうですが、一年以上の延期になれば選手の選考のし直しになりそうです。 年齢制限のあるサッカーのオーバーエージ枠の選手は出られなくなるかも。

強行、延期、中止のいずれにしても極めて難しい決定になりますね。

2020年3月15日 3:26
今の状況は小松左京の小説「復活の日」そっくりに感じられます。角川で映画化もされたので決してマイナーではないとおもうのですが、誰もその事に言及しないのが少し不気味です。
コメントへの返答
2020年3月15日 6:51
おはようございます。
コメントありがとうございます。

今から50年ほど前に左京さんは大阪のラジオ番組で先代の桂米朝さんと毎週フリートークしていました。 私は受験勉強中でしたがこの人たちが好きで毎週聴いていました。2人とも豊富な話題の持ち主で現実的な話から奇想天外な話まである程度の科学的根拠を持っての話だったので楽しめました。
仰る「復活の日」も「日本沈没」も読んでいます。
確かにテーマは似ていますが現実には多くの罹患者も回復して退院している事からも人類滅亡の危機までは到底至らないと思いますし今この話題を出す事は危機意識をいたずらに煽る事になりかねないと思ってではないでしょうか。
いずれにしても早く収束して欲しいものですね。

プロフィール

「昨日は瑞穂球場で高校野球の応援。
今朝はナゴヤ球場で中学生の中日ドラゴンズカップの2回戦の応援中。
ナゴヤ球場はウエスタンリーグの公式戦で使われている球場だけど屋根がない。😅

昔出張時に新幹線の車内からこの球場のナイターの試合がチラッと見えたのを思い出している。」
何シテル?   08/08 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation