• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月09日

ジャガーEタイプ 60コレクション 2台セット

ジャガーEタイプ 60コレクション 2台セット






おはようございます。


4月1日付けの車のニュース記事からの抜粋です。
(Responceにも同じ内容の記事があるのでよろしくエイプリルフールのネタではないと思うのですが)


1961年に初めてジャガーEタイプが発売されて今年で60周年です。

この周年を記念してジャガー社が当初のシリーズIのジャガーEタイプをドロップヘッドクーペDHCとフィックスドヘッドクーペFHCの2台セットを6セット計12台を自社でフルレストアして販売すると言うニュースです。










現代の技術で当時の車を蘇らせると言うプロジェクトで当時の車の弱点だった冷却系などは補強されているとか。





左ハンドル車なのでやはりアメリカがターゲットを市場なのでしょうか。










内装もオリジナルの雰囲気がそのまま残っていますね。












その12台には英国のコベントリーからスイスのジュネーブまでのルートを示すプレートも付くそうです。











エンジンは3.8L のXKエンジン。



手に入れることができる6組の新オーナーは2022年にこのルートを走ることができるそうです。



価格は未発表ですね。







ブログ一覧 | ジャガー | 日記
Posted at 2021/04/09 05:19:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

2025ベスト添加剤賞候補‼️
RC-特攻さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年4月9日 6:07
おはようございます☀

フェアレディZが原点回帰とか言って、S30型を劣化させた様なデザインで発表して激しくくだらないと思いましたが。
(あれはデザインの手抜きと言うか放棄と言うか)

昔のデザインが良かったなと思うならば、コッチが正解ですね。
コメントへの返答
2021年4月9日 9:04
おはようございます。

フェアレディZはS30をモチーフにした新作の様でしたね。その後の展開についてはあまり話題にならない様ですがどう進んでいるのでしょうか。

このジャガーEタイプは当時の車のメーカーによるフルレストアの様です。2台セットでの限定数で恐らく投資対象になってしまうのでしょうね。
2021年4月9日 7:49
おはようございます。

なんともロマンを感じる粋な企画ですねー‼️

メーカーによる最新技術でのフルレストアに魅力を感じます☝️

ところで、ご予約はお済みでしょうか⁉️
コメントへの返答
2021年4月9日 9:08
おはようございます。

メーカーがレストアを手掛けるとの事。面白い企画ですね。

当然私が買える額ではないでしょうが見てみたいとは思います。(^。^)

2021年4月9日 8:16
おはようございます
左ハンドルでも、ワイパーは右ハンドル仕様なんですね。
フルレストア車ベースの中古車扱いなら、ヘッドレスト・シートベルト無し、ホイールにスピナー付き・排ガス対策なし でも日本OKですよね?
しかしミラー無しはどうなんだろう
と妄想 膨らみます(笑)
"赤ナマズ君"の写真を見ると、入手時は運転席ドアミラーだけ。
途中から、助手席ドアミラーが追加されて居ますね。

全てのパーツが新車同様のピカピカであっても、今の法律では許されない仕様が残って居れば「当時物」であることを感じさせてくれるでしょう
家のリフォームと建築確認申請の関係と似てますね
オーナーの方も、パーツが入手できるようになると良いですね。

始動にコツが必要な非電子式のエンジン・無触媒の排気ガスの臭い、嗅いでみたいです。(笑)
コメントへの返答
2021年4月9日 9:14
おはようございます。

私も気づきました。ハンドルとワイパーが逆ですね。
仰る通りでメーカーによるフルレストアなら製造年は残りますね。当時物として通りそうです。

私の車もそうですが当時物として車検時に認められる箇所と今の基準に合わせないといけない箇所があるそうです。個人では車検への対応が難しそうです。

昨日から週末のモーニングクルーズ参加に備えてジャガーの始動を試していますがまたバッテリートラブルでまだ始動すらできていません。あと2日色々努力してみます。
2021年4月9日 9:27
お早うございます。
すごい価格になりそうですね(^^)
スイスのお金持ちかアメリカの大富豪が購入しそうです。
値上がりを見込んだ投資的購入を見込んだ発売かな?
いずれにせよ、普通の人は決して買えない価格でしょうが、それでもこんな車も出せる楽しい車社会がいつまでも続いてほしいですね。
コメントへの返答
2021年4月9日 9:52
おはようございます。

プロジェクトの発表はあったものの価格が出ていないのはこう言うセットの購入を検討する方は価格を気にしないと言うことなのでしょうね。
今残っている当時もののEタイプ自体がかなりの価格でしょうからその上でフルレストアとなれば想像もできません。

でも仰る通りこう言うプロジェクトが進むこと自体が嬉しい事ですね。(^。^)

2021年4月9日 10:34
おはようございます。
出遅れました(汗)

皆様方と同様にレストア車なので、当時車ですよね。

なのでUSAへの上陸は右ハンドルでも支障無かったハズと思います。

レストア可能なタマ数と、自動車の左側通行の国は、英国、日本等少ないので、左ハンドルになったのでしょうか。

ファンとしては、やはり右ハンドルでレストアして欲しかったですよね🎶


コメントへの返答
2021年4月9日 10:58
おはようございます。

メーカーがフルレストアする当時ものの車って言うのがいいですね。

恐らく英国で製造されてアメリカで多くが売れたのでレストアベースの車もアメリカ仕様が手に入りやすいのでしょうか。

たまたま写真用のサンプル車が左ハンドル車だったのかも知れませんね。

いずれにしても買えませんが楽しみです。(^。^)

2021年4月10日 14:57
パパンダさん、遅ればせながら此方にも(^。^)b

ミニカーかと思ったら、本物ww
実車のお話なんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
このお写真で拝見してもクーペのリアのフォルムは美しいですね☆
お陰様で「へへ、去年両方乗った〜」と満足しておりますww

コメントへの返答
2021年4月10日 15:18
べりばあさん、こんにちは。

膝は大丈夫ですか?無理せずにどうぞお大事に。

最近いろんなメーカーから旧車のレストアや部品の再生産に取り組み始めていると言うニュースを聞きます。まだまだ代表的な車種に限られますが自動車メーカー以外がEVを出す時代ですから既存のメーカーの価値はそんな旧車への対応にもあるかもしれませんね。

先ほどEタイプの給油を兼ねて試走してきました。まあ好調だったので明日は大丈夫でしょう。(^。^)

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation