• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月16日

公共車両優先システム

公共車両優先システム







おはようございます。


少し前のNHKの番組で流れた情報でご存じの方も多いかと思います。

公共車両(バスなど)が遅延するのを防ぎスムーズに運行させるための信号コントロールシステムが稼働しているとか。


バスにセンサーを付け、


alt


信号に近付くと、


alt


信号の手前に設置された受信機に、


alt



信号を送って、



alt



警視庁の交通管制センターが青信号を延長する操作をするそうです。



alt



バス路線に限られるのでしょうがこういう操作が滑らかに働けばバスは順調に運行できるでしょうね。

一方でバス以外の車両は赤信号時間が長くなるかも。



これからバス路線を走行するときにはバスの後ろを走行するのも早く着く一つの方法ですかね。笑




ブログ一覧 | 交通のルール | 日記
Posted at 2023/09/16 06:33:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

近鉄線の「学園前」の画期的な マイカー ... From [ 38-30のページ ] 2023年9月16日 08:42
この記事は、公共車両優先システムについて書いています。 私がまだ、中高生だった頃、始発のバスに乗り終点の学園前駅まで乗って居ました 令和の世の中になっても千葉の我が家の周辺ではバスと言えば2ドアし ...
関連記事

他県の方は、不思議のようですが…福 ...
いざいこさん

舟場町交差点
waiqueureさん

バスで急病人
nadia777さん

エレクト ビークル バス (´・ω ...
waiqueureさん

完全キャッシュレスバスの実証運行の ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2023年9月16日 7:21
おはようございます
公共車両優先システム(PTPS)良いシステムですね
千葉県も稲毛駅で導入されているみたいです
トラックバックさせて頂いて、私が子供の頃住んでいた近鉄の学園前で導入された画期的なシステムを紹介します
コメントへの返答
2023年9月16日 8:58
おはようございます。

PTPSと言うのですか。それは知らなかったのですが今の都会のバスが通る道路は混んでいるのでこう言う工夫はいいですね。(^^)

2023年9月16日 7:55
30年も前の話ですが、スイスのトラム(路面電車)の運転手は運転席で道路の信号を操作してトラム優先で道路を走行できるようになっていると聞いたことがあります。

バスが自動的に優先して走行できるように自動的に信号をコントロールできるのはバス専用レーンより効果的な方法かと思います。
コメントへの返答
2023年9月16日 9:03
おはようございます。

公共交通機関を優先させると言う考え方は以前からあったのでしょうがIT技術が進んでドライバーやシステム管理側の操作もなく自動で信号の時間操作が可能になるのはいいですね。
私も高齢になりいつまで車に乗っておれるかと考えると電車やバスの利用の利便性も考慮しておかねばと思っています。


プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation