• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月11日

今度はRX-8か

今度はRX-8か








おはようございます。

昨日のブログでは街で見たマツダのRXー7を上げました。

その後街を走行中にちらっと見えた赤い車🚘。






RX-8でしょうか。

リアのドアの形状で判りますね。

アメリカフォードの強いリクエストで4ドア車にしたそうですが車重をおもくしたくないマツダがこの観音開きのハーフドアで妥協したと聞いています。


このロータリー車も製造が終了してもう十数年ですか。

ロータリー車を見かけると何故かちょっと嬉しくなるのでこの車も長生きして欲しいと思いつつ見ていました。





ブログ一覧 | 街で見た車 | 日記
Posted at 2024/08/11 06:19:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダファンフェスタ2024
さんたにやんさん

ロータリーエンジン
CRAFTWORKSさん

マツダ RX-9
まきっちさん

第122回 新舞子サンデー
まさき94さん

【マツダ】ロータリーエンジンの歴史 ...
ritsukiyo2さん

週刊 マツダ RX-7 創刊号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2024年8月11日 7:06
おはようございます。
GMのサターンクーペにも同じようなドアがありましたね。

マツダはフォードに買収されて本当に良かったです。日産もGMに助けてもらえていれば、、
コメントへの返答
2024年8月11日 8:39
おはようございます。

サターンのイメージはありませんが4ドアクーペのこのデザインは秀逸ですね。😁
最近のマツダは元気で見ていて気持ちいいです。(^^)

2024年8月11日 14:48
パパンダさん、こんにちは🌞🥵
フォードとMAZDAは資本業務提携だったと聞きましたが…🤔
ひーひー言いながらも運良く?生き残っているエクセレントカンパニー✨かと🤗
デミオはフィエスタとして海外でも売れたそうですし、フォードとの協業でMAZDAは生き延びれたなんて話もありますが、国内に今だにロータリー信者も多いですからね🤗
RX-8は今でも時々見掛けますし、観音開きのドアが使い易いかどうかは別として、大好きなクルマです🥰(ドアミラーがベリーサと共通だからww)

先日のガイアでもMAZDAさんの最新技術搭載車が出てました🤗 運転者が気を失う演技が名演技過ぎてウケましたけど笑い事じゃありませんねー😅
コメントへの返答
2024年8月11日 15:38
べりばあさん、こんにちは😃

マラソンを観ているとパリの朝は20℃前後だとか🌡️ 地球全部が沸騰している訳でもなさそうです😀 解説の増田明美さんの細か過ぎる情報で街並みが目に入りません😭

いとこの旦那さんが広島でマツダの本社勤務でした(もう退職しました)がもう少し色々な情報を聞いておけば良かったと反省しています🚙

RX-8も好きな車で見かけた時はちょっと嬉しく感じました🚗 後ろのドアから出入りする自身の姿はとても想像したくないですがいいデザインですね(^。^)
2024年8月11日 20:00
こんばんは。べりばあさんへの補足。
MazdaはFordに助けてもらって、当時欧州最高レベルだった欧州Fordのハンドリングなど車作りを学び、FordはMazdaの品質管理を学び、WinWinで、Mazdaが復活し、Fordが弱った時に手放してもらって再独立できた。
日産はルノーに助けてもらって復活し、いまや北米日産が一番の稼ぎ頭なのに大株主のフランス政府の戦略もあり、全然離してもらえずルノーのATM状態。
米国自動車ビッグ3企業の株の持ち合いはドライで、欧州自動車企業はVWやルノーを見てもわかるように完全子会社化して放してもらえない。
日産がGMに買われていたら後のGM不況の時にMazdaのように問題なく再独立させてもらえたと思う。いすゞはGMに手放してもらってトヨタが大株主の一つ。
コメントへの返答
2024年8月11日 20:59
ありがとうございます😊
アメリカ企業とヨーロッパ企業の差が興味深いですね😃

2024年8月11日 21:34
パパンダさん、ちょっと場をお借り致します🙇🏻‍♀️

44loveさん、こんばんは🌃
MAZDAラッキーだったんですね🤞😆🎶
自分では見た事ありませんがwベリーサのお仲間の方が仰るには、うちの子のシャシーにも欧州フォードの刻印があると聞いています🤗なのでフィエスタとも兄弟車という事になりますね♪😆
勉強しても歳なので直ぐ忘れますがwもう少し真面目に調べてみようと思います🤗 素人の婆婆にも分かり易く解説して下さって有難うございました♪
コメントへの返答
2024年8月11日 21:48
べりばあさん、44loveさん、こんばんは☺️

いとこの夫がマツダ本社でどの様な仕事をしていたのか詳しく聞いていませんが色んな興味深い話が聞けそうですね。楽しみが増えました。(^^)
話せるかどうかは不明ですが企業の内部から見た話が聞ければ面白そうです。(^^)

2024年8月12日 6:58
懐かしい車😱
コメントへの返答
2024年8月12日 8:46
元気に残って欲しい車ですね🚙
2024年8月12日 9:18
パパンダさん こんにちは

我が家のMX-30はこのRX-8のドアを引き継いでいます

孫の乗り降りに便利かと思って買いましたが

左右に車が止まった時はドアが開けづらく乗り降りしにくい欠点がありました いつもそんな時は奥さんに「なんでこんな車に変えたの?」と叱られます
コメントへの返答
2024年8月12日 9:50
おはようございます🌞

改めて写真を拝見したのですが確かにデザインとしては秀逸だと思いますが後席のドアを開けるには前席のドアを先に開ける必要がありやや不便かも知れませんね😢
全車の赤なまず君は2+2で2ドア車だったので孫を後席に乗せた時は乗り降りが大変だった様です🚗


プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation