• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

波動エンジンで走る車は開発されるのか

東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発
300度で18%のエネルギー回生を実現。発電や冷却が可能
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_536075.html
東海大学 工学部 動力工学科 押野谷・長谷川研究室
http://www.ed.u-tokai.ac.jp/laboratory/oshinoya/index.html
------------
波動エンジンじゃなくて熱音響エンジンと呼ばないと勘違いする奴が居るに決まってるじゃぁないか。

で、排気管などの熱回収機関として使うってのは良いな。以前BMWが開発してた蒸気機関ってでか過ぎるし、かと言って熱電素子は効率悪いし。

でもこれを使って走ると言うのは無いだろうな。吸熱量に対しての効率は良いかも知れないけど、これって外燃機関だから熱源から波動エンジンを通じずに直に漏れるエネルギーがもっと問題かもしれないね。
Posted at 2012/05/29 23:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年05月29日 イイね!

どっかーんっ!

韓国に水素タウン造成へ 福岡を上回る“世界最大”規模
http://japanese.joins.com/article/843/152843.html
 日本の福岡県には大規模な「水素タウン」がある。 水素を空気中の酸素と化学反応させて電気を作る燃料電池が150世帯に設置されている。 各家庭で使う電気の半分以上をこの燃料電池が生産する。 水素を電気にする時に発生する熱では暖房を解決する。 温室効果ガスや汚染物質の排出も減る。 化石燃料を燃やす発電所の稼働を減らせるからだ。 一言で「一挙三得」ということだ。 この水素タウンは未来のエネルギー技術開発のため、09年に地方自治体と新日本石油・西部ガスなどの企業が共同で造成した。
 韓国にもこれと似た水素タウンが造成される。 知識経済部は28日、水素を利用して生産した電気を150世帯と10棟の一般建物に供給する試験事業を実施すると明らかにした。 事業が予定通り進行すれば、日本の福岡県を上回る世界最大規模となる。 日本と違う点は、精油化学工場や発電所で付随的に出てくる水素を活用するという点だ。 液化石油ガス(LPG)や液化天然ガス(LNG)を利用して作るよりも経済的で、需給も安定するのが長所だ。 今回設置される燃料電池の容量は200キロワット規模で、年間1664メガワット時の電気を生産することになる。 これは4人家族を基準で、400世帯が1年間使用できる量。
 試験事業は地方自治体と水素供給会社、燃料電池製造会社がコンソーシアムを構成して推進する。 事業費は国費50億ウォンを含む計90億ウォン。 今月末に事業公告を通じて志願を受け、7月中に事業者を選定する予定だ。 知識経済部の関係者は「候補地としては製鉄所がある浦項(ポハン)・光陽(クァンヤン)、石油化学団地がある蔚山(ウルサン)・麗水(ヨス)などが挙がっている」と述べた。
------------
福岡の糸島の水素スタンドって二回くらい爆発してるよね。

ケンチャナヨな管理してると爆発するぞぉ。
金属の脆弱化なんて気にしないぃ、気にしないぃ。

とは言え福岡県知事とかが友好の為に無償技術支援だっ、とか言うんだろうな。


水素スタンドって防爆施設だから建設費が高いし、定期メンテで交換する部品が多そう。
走ってる台数も少ないから儲けが出る事も有り得ないから、インフラ設置も進まない。
------------
次代の力:第3部 検証・エネルギー事情/4 インフラ整備高コスト /広島
 ◇マツダ、水素車の研究進むが…
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20120529ddlk34040586000c.html
------------
それらに比べると電気自動車って家のコンセントが使えるからまあ何とか使えるよね。
Posted at 2012/05/29 22:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年05月29日 イイね!

新東名ループ走行は駄目よ

新東名開通、サービスエリアに観光客殺到 不正走行など問題も浮上
http://moneyzine.jp/article/detail/203631/
 新東名高速道路が4月に開通し、新たな観光スポットとしてサービスエリアが注目されている。一方、不正走行も報告されており、問題も生じている。
 新東名高速道路が4月に開通して1カ月が経過した。新東名高速道路の開通で、ゴールデンウィーク中の渋滞が緩和されるなどの効果があった一方で、サービスエリアに観光客が殺到するなどの現象もみられた。
 今回開通した御殿場JCT(ジャンクション)から三ケ日JCTの区間は、山間部を通るため、橋とトンネルが多く、真っ直ぐで勾配が少ないのが特徴。海側を通る東名高速道路と対照的に、景色の変化は乏しいといえる。しかし、「NEOPASA」(ネオパーサ)と名付けられたサービスエリアは商業施設が充実し、新たな観光スポットとして注目を集めている。
 例えば、「NEOPASA静岡」には、バンダイが展開する新型店舗「STRICT-G (ストリクト ジー)」がある。ガンダム模型の展示だけでなく、デザイン性や機能性を重視したアパレル・ファッション小物を多数取り揃えている。
 さらに、モビルスーツの装甲をイメージしたカードケースなどの雑貨類も展開しており、多くのガンダムファンの注目を集めている。また、静岡の有名なB級グルメ「しぞーかおでん」や「富士宮やきそば」「浜松餃子」が各サービスエリアで堪能できるとあって、これを目当てに立ち寄るご当地グルメファンも多い。
 このように新東名高速道路の開通に注目が集まる一方、問題も生じている。それが「不正ループ」と呼ばれる不正走行だ。高速道路の料金は、走行した距離に応じて支払うのが原則。しかし、新設されたジャンクションを利用して、新東名高速道路と東名高速道路を周回し、出発したインターチェンジ近くのインターチェンジから出れば、最短距離の料金で請求されるため、正規の料金を免れることができる。こうした「不正ループ」を利用した走行が、インターネットなどでも報告されている。
 有料道路で不正通行が特定されれば、適正な通行料金に加え割増金が徴収される。さらに、道路整備特別措置法によって、不正通行には30万円以下の罰金も科せられる。モラルに反しない利用を心がけたい。
--------
やっぱループ走行する奴いるよね。でも経路として選べるってのと、それを走って問題無いかってのは別問題さ。
もっと大きなループも有ったりするけど距離が遠過ぎてループ走行しないってのはあるよね。今回は距離が適当だからループ走行し易いってのが要因の一つなんだろうけどさ。

で話は変わって、九州自動車道は鳥栖ジャンクションで元の道に戻る事が出来るから、高速慣しと称してループ走行する人が意外と多かったりする。
でもそれはJHから見れば不正通行だってことを承知の上で通ってね。まあ滅多な事じゃ捕まる事もないだろうけどさ。

品行方正じゃなきゃいけない、って言う訳じゃないけど、公明正大に生きた方が後が楽、って感じだろうな。
Posted at 2012/05/29 01:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年05月29日 イイね!

ポンピングロスってなんなのさ

燃費とかを考えてるとわからん事が出て来たので、偉い人、誰か教えてちょ。

ノンスロットリングなエンジンだとポンピングロスが減ると言うお話は本当なの?

BMWのバルブトロニックとかノンスロットリングエンジンはポンピングロスが少ないので燃費が良い、と言う説明だけど、ここで言うポンピングロスって吸気抵抗のことなのかな。
ならばポンピングロスが少ないってことは吸気量を制限出来ないよね。スロットルを絞る事で吸気抵抗を増やして吸気量を制限するのが普通のエンジン。バルブリフトを減らして吸気抵抗を増やして吸気量を制限するのがノンスロットリングエンジン。吸気抵抗が発生する場所が異なるだけでポンピングロスの量が変わると言うのが理解出来ないな。
もし吸気抵抗の発生の場所だけが問題なら、インテークチャンバー/サージタンクの前に大きなスロットルを置くより、インテークポート直前にマルチなスロットルを置く方が燃費が良いってことになるよね。
でもマルチスロットル化で燃費向上なんて、寡聞にしてそんな話は聞いた事がない。まあマルチスロットルを使う車はレスポンス重視の車ばかりだから燃費走行しないけどね。(笑)
そしてバルブトロニックやバルブマチックやVVELの様な複雑な仕組みを組込むよりマルチスロットルの方が技術的なコストは格段に安いよね。でも燃費に効果が出ないから採用されないんだと思う。
インテーク直前にタンブルジェネレートバルブとか置くくらいなら、マルチスロットルの方が良いんじゃないかな、と思ったりするよ。

で、個人的に考えた答えは、ノンスロットリングエンジンの吸気制限だとバルブ回りで吸気が絞られ流速が速くなりでシリンダー内の乱流が促進され燃焼速度が速くなる。
対してスロットルが有ると負圧の中でバルブが開いているだけなので流速が低く乱流が発生しにくいので燃焼速度が遅くなる。燃焼速度が遅くなると燃えている間にピストンが下がってしまうので出力として取り出す事が出来なくなって、熱効率が悪化する。
で、普通のエンジンでは不足気味の乱流を増強するためにタンブルジェネレートバルブとかを付加して、ちょっとでも燃焼速度を上げようとしている。
実際には、こんな感じでシリンダー内の乱流度合の差が出来る事で燃焼状態が変動して燃費が変わって来るのではないだろうか。

またバルブ回りで吸気を絞ると断熱膨張で吸気温度がちょっと下がるかも、ってのも有るかもしれない。
スロットルで絞っても温度は下がっているかも知れないけど、下がった温度はインテーク系で暖められて元の木阿弥になっちゃう。でもノンスロットリングだとシリンダー内で冷える訳だから、ちょっとでも効果は出るよね。
そうなるとノックマージンが増える分、点火を進角出来るので熱効率が良くなる、かも知れない。

まあとにかく、いわゆるポンピングロスってのと吸気抵抗ってのは違うんじゃないかな、って話。
Posted at 2012/05/29 00:15:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23
日産(純正) スイッチ付本革ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 14:54:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation