• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

祝137周年&お散歩&部品注文

本日、1月29日は我らがカール・ベンツ氏が
ベンツ・パテント・モートァ・ヴァーゲンの特許を申請した、
ガソリン自動車誕生137周年の記念日で御座います。

金曜日までハッキリ意識していたのですが、ここにきてうっかり忘れかけました(苦笑)。

近頃、内燃機関車存続に関する淡い期待が持てるような話も
チラホラと聞かれるようになってきていますよね。

やっぱり一寸今の電気自動車化への流れは無理があり過ぎですよね。

今後話がどう転がっていくか判りませんが、色んな動力源を持つ自動車が
上手い形で共存していけるような形にソフトランディングしてくれると好いなぁと思います。

さて、今日もまた朝からお散歩に行って参りました~。

コペンさんで車庫に向かう途中の富士山。



雲一つ掛かっていなくてとても綺麗でした。

車庫から220君を引っ張り出すと、
先ずはフロントガラスの水拭きと屋根に降り積もった埃払いをしました。

ボンネットとトランクにも同じだけ積もっているのでしょうが、
発色の強いクリーム色だと相当積もらない限り見えませんからねぇ(笑)。

それから空気圧点検。
こないだいつやったか忘れましたが、各輪0.2キロずつ位減っていました。

それから出発。

先ずは勿論県道25号線。



いつもの気温計は1℃!



芝川スカイブリッジ。



富原橋。



蓬莱橋。



んでその交差点から県道76号線へ。



しか~し、この先を一寸進むと路面がウェットになり、
車を降りて確認したわけではないので間違いないか判りませんが、
路面にゴッテリと凍結防止剤が撒かれているように見えたので、
いつもの工事箇所の信号の所にある、



工事事務所の所で不本意ながらUターンさせてもらう事にしました。

で、蓬莱橋の交差点。



いつの間にか富士山は雲に覆われてしまっていました。



そこからそれほど時間が経っていないのですが、富士川橋西交差点からの富士山はこんな具合。



さて、こりゃ、計算が狂ったな、どうしましょ、、、って思ったのですが、
県道396号線で由比まで行って国一で戻ってこようという事にしました。

途中の東海道線並走区間で撮り鉄タイム(笑)。



もういっちょ、新蒲原駅で撮り鉄タイム。



そして計画通り、国一との合流ポイントまで来たのですが、
今までそこで引き返したことがなかったので、どう走っていいか判らない(苦笑)。

何気に曲がるポイントを通り越してしまい、結局、、、



静岡方面に向かってしまいました(爆)。

ちゃんと学習したので、もう次からは間違えません(笑)。

ここからは興津まで行かないと引き返せないので、黙ってそのまま西に向かいました(笑)。

で、駿河健康ランドの所で側道に入ってUターン。
側道の傍らではサーファーの方が着替え?をされていました(笑)。

そんで、国一を戻ります。

引き返している時の富士山。



途中、本物の撮り鉄の方がこの道沿いの富士山と電車が一緒に撮れるポイントに
三脚を立ててスタンバっておられて、
あぁ、頂上にやや黒っぽい雲が掛かっちゃっていて可哀想に、、、と思っていたのですが、
由比パーキング裏の所まで来ると、、、



黒い雲はまだ上で頑張っていたものの、頂上はハッキリ見える状態になっており、
その後に西行きの電車とすれ違いました。

まぁ、狙いは他の特別な電車だったのかもですが、
あの方ひょっとして持っているのかも?と思いました(笑)。

で、先程引き返し損ねたポイントの手前まで戻ってきたのですが、
そこで脇道に逸れる車の為に左側車線の速度が落ちたので右側車線に移ったのですが
すると、こんな車両に遭遇しました。



1960年代頃のものと思しきBMWのサイドカー付きバイクですね。

これはお得意のインサイドミラー撮影ですが、



同世代のドイツ車同志で富士川付近まで勝手にランデブーしてきました(笑)。

その富士川手前での富士山。





なんか、この日の富士山周辺の雲は動きが目まぐるしかったです。

信号待ちで後ろに居たハイゼットを見ると、こんな可愛らしい事をしてありました。
(これもインサイドミラー撮影です)



ダイハツのエンブレムを甲羅に見立ててカメさんにするとは一寸お洒落ですね。
後で気付いたのですが、バンパー上にもカメさんが2匹いました(笑)。

そしてこの後はまた旧国一で沼津まで行ってこようと思っていたのですが、
何処でそちらの方面に合流しようかしら?と考えて、結局、、、



日本製紙の間の道を抜けていくことにしました。

んで、旧国一との交差点に到着。



多分この交差点からも富士山が見えている筈なのですが、見事に雲に覆われてしまっていました。

んで、この場所に至った時に、
あぁ、沼津まで行くと大幅に昼を過ぎるなァと思ったので、
ここから東に向かって、いつも通り76号で帰ろう、、、という事にしました。

で、いつもの狭い区間に差し掛かったのですが、こちら側に退避するスペースがないにも拘らず、
中古のレクサスの輩が粋がって無理やり突っ込んで来たのでメッチャ腹が立ちました。

思わず悪意を持って『中古の』って書いちゃいましたけど、
それが新しかろうと狭い道はお互い様だし、
レクサス様が太古のMBに変な対抗心向けたってしょうがないでしょって思うんですけどね。

その後で新車と思しきBMWのX5?に乗った女性がさっと譲ってくれたのとは
大違いだなって思いました。

そのケースも向こうに退避スペースがあったから、自然に譲ってくれたんですけど、
その方が余裕を感じられて全然カッコいいと思うんですけどねぇ。

76号では殆ど写真を撮らなかったので、いつもの海の見えるカーブでの1枚のみです。



で、車庫に戻ると、逆に一寸時間が余ったので、
またリアバンパーのみワックス掛けをしてから車庫を後にしました。

そうそう、220君、充分に温まるまでの発進が一寸イマイチになってしまったのですよね。
いつからなのかの記憶が定かではないのですが、
インジェクションポンプのリンケージを薄い方に振り過ぎたのが原因なのかな?
って思っています。

可能な限りそっち側に振って
インジェクションポンプのアイドルアジャストスクリューで
アイドリング時のミクスチャーを濃い方向に振ってやるのが理想だと思うのですけれども、
水温が80度越えしてから暫くの間、アイドル時の燃料が薄い方に落ち込む謎の現象がある中で、
そのリンケージを薄い方に振り過ぎた事でその現象が収まるまでの間、
発進に悪影響が出ているんじゃなかろうかと思うのですよね。

また今度調整しなおしますです。

さて、昼食後は予定通り、ダイハツのお店に行ってきました。

最近、名乗りもせずにコペンさんで行って、部品を注文したいんだけど、、、
というと車検証も見ずに話が進むので恐らくナンバーで人を判断しているんだなと思っていて、
こないだ、部品の担当の方にもう車検証は要らないんでしょうかね?と言ったら
大丈夫ですって言われたんですよね。

それが今回は車検証自体は要らなかったんですけど、ぽおるさんだって判らなかったみたいで、
一旦引っ込んだおねえさんが名前を聞きに来ました(笑)。

って事はナンバー管理してないって事なんでしょうかねぇ(謎)。

んで、部品はリアホイールシリンダーに加えてリアハブベアリングも注文しました。

リアハブベアリング絡みでお薦めされた部品も
あれこれ確認するのもめんどいので言われるままに一緒に買っておきましたが
センターキャップは特に要らんだろうって思うんですけどね(笑)。

そんなこんなで全部で25000円弱で御座いました。

全てメーカー在庫らしいので、早ければ火曜日に入荷するとの事でした。

作業は次の週末にするとして、ハブベアリングが簡単に脱着出来ると良いのですけどねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/29 21:19:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タントでドライブ 富士山と田貫湖で ...
青い空を黄色いタントが駆けてったさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 34
5 6 789 10 11
12 1314 1516 1718
19 20 2122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation