• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月04日

大型二輪に乗ろう(次は何に乗ろうか)




年が明けてもう3月、バイクメーカーはこぞって新型を市場に投入している。ホンダは目玉が、「CRF1000(アフリカツィン)」、グロムなど、それからNC750がマイナーチェンジ、CBR400R、これもマイナーだが、フォルムがなかなか鋭くなった。今後のホンダRRの潮流になるだろう。ホンダは昨年ヤマハに販売台数で負けているので今年は挽回に必死だろう。







ヤマハは大人気のMTシリーズ、ボルト、そしてXSR900、R1、R3、R25など、・・。その他もマイナーで投入している。スズキは隼、バンディッド、Vストローム、カワサキはZX10R、H2、ZX14など、200馬力を3車種も投入、グロム対抗のZ125なんてのも出している。







ホンダ以外はパワー全盛のラインナップだが、ホンダはパワーよりは製品の質感の向上に努めているようだ。特にNCシリーズは外観を一新するほどの質感の向上を行なっている(外観だけではなく内容も煮詰めているが、・・)。これは価格だけでは新車のNCと中古の差別化が図れずに新車がNC700・750の中古に食われてしまって新車販売が伸びず、MTを擁するヤマハにしてやられたことへの反省があるようだ。







CBR400Rもかなり斬新なデザインへと様変わりしている。CBR1000RR、CBR600RRなども今後このデザインを踏襲するのだろう。







今のバイクはCB1300スーパーボルドール、来年は車検なのだが、車検を取るか、買い換えるか、ちょっと思案している。CB1300スーパーボルドールにはぞっこんで他のバイクは目に入らないのだが、買い換えるとなると同じバイクを買うのか、それとも他車種に乗り換えるか、それが問題だ。







CB1300は2014年に大きなマイナーチェンジをしたし、今のままでそれなりに売れているので新型は出て来ないだろう。NCは実用的で乗りやすそうだし、車重が軽いのが魅力的だ。CB1300スーパーボルドールと比べると50キロ以上も軽い。でも、CB1300も重いとは言っても扱いかねると言うほどでもない。もう一度、好きでたまらないCB1300に乗って、その次に軽量ミドルクラスに買い換えるかとも思う。







CB1300に乗り続けるためにパワートレーニングをして身体を鍛えている。何だかんだ言ってもあれこれ考えながら新しいバイクをバイク雑誌で品定めするのが一番楽しい。実際に買ってしまうと夢がなくなるからだろうか。バイク熱はまだまだ醒めそうにない。


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/03/04 17:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation